うまやばし

つれづれなるままに 少しずつ 前橋

 たまには 山 も で 遠い 海 も

創業カフェ・ムーちゃん / 前橋市 - 前橋ワインホップ

2021年11月24日 | 

前橋ワインホップ開催中 (~11/29)

https://www.maebashi-winehop.com/

1週間に一回の居酒屋営業につきご紹介。明日が前橋ワインホップ期間中はラストです。

【公式】焼きまんじゅうマフィンのMOO CAFE | 創業カフェ・ムーちゃん | MOO-FACTORY 

さんにて

群馬県ストップコロナ対策認定店

マエテク回遊キャンペーン参加店

Facebook

Instagram

住所:前橋市千代田町二丁目7番10号 創業センター1F
営業時間:月曜日、火曜日、木曜日、金曜日、日曜日 11時30分から16時
木曜日:18時から21時30分

うまやばしMap

 ドリンクメニューはあるものの。。。フードメニューはありません。

どおやって注文するの?と伺ったところ、お腹の具合を見て作っていただくスタイルだとか。

前橋ワインホップ開催中につき、「グラスワイン+おつまみ料理」の¥1,000セットを出していただき、おつまみ料理の充実ぶりにですが、店主は野菜ばかりだからとのこと。

ひとつひとつ、小鉢を作るのは大変だと思うのですがね。おいしくいただけましたし、ワインホップで来店された方も他に3名いらっしゃっておりました。

常連さんたちがさんさんごご  な居酒屋さんになっておりました。

私の場合、も飲みましたし、お腹すいたとしたところ。ハンバーグもいただけちゃいました。

 

お弁当で紹介していませんが、こちらのハンバーグ弁当も食べていたので

あのお味だ、しっかりしたお肉具合の充実したソースのハンバーグをいただき お弁当篇はあとで紹介できるかな(笑)

これで、お腹も、脳の中も満足になっていくのでした。

グラスワインもMoreしちゃいましたし、最後は赤飯握りまでいただき。

    

ご興味がある方は、ぜひ木曜日夜に

では、また 

創業カフェ ムーちゃんカフェ / 中央前橋駅
夜総合点★★★☆☆ 3.7

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肴 ~ 出汁まき たまご

2011年05月27日 | 
 ちょっくら 逆戻り系で   な 日々

 いかがお過ごしでしょうか 

 今週は ちょっと  過ぎた感がございます 

 でも ぐびぐび も 好きなんですから 致し方なし 

 

 出汁のきいた ふわっと 玉子さんに

   も いい感じでしょ。

 出汁の旨さを味わえる特権は に っぽ ん じん で よかったでしゅ。

 脳が 喜びます。

 こちらは 

 食彩酒房 喜和美家 さん にて ね

 住所:前橋市本町1-3-2 ホテル サンカント1F
 営業時間:ランチ月~金 11:30-14:00
      ディナー月~土 17:00-23:00(L.O 22:30)
 定休日:土曜昼、日曜日・祝祭日昼・夜
 TEL:027-243-8194
 

Google うまやばし Map 

食彩酒房 喜和美家 居酒屋 / 中央前橋駅前橋駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5



 ふと 今週は 田食 から はじまり 宮田屋 さんや 〆は 天賑 さんと かなり

 充実しすぎた感が あります。 ご報告は Another ということで では また 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肴 ~ 冬は燗にお刺身

2011年02月17日 | 
 と タイトルを書いてみたものの  一杯目は  かな。。。

   に お刺身

 いいですね~

 帆立 の 甘み

 うに の 濃厚な  まじ 甘かった 

 タイ の うまみ

 ボタンエビ うめえ 

 蛸の歯ごたえとほのかな甘み

 インド マグロ の 超 うまい やはり 秀逸 

 で   

 飲みすぎのため お水 も たくさん いただきました。 

 では また 

 by 食彩酒房 喜和美家

 住所:前橋市本町1-3-2 ホテル サンカント1F
 営業時間:ランチ月~金 11:30-14:00
      ディナー月~土 17:00-23:00(L.O 22:30)
 定休日:土曜昼、日曜日・祝祭日昼・夜
 TEL:027-243-8194

 

Google うまやばし Map 

食彩酒房 喜和美家 居酒屋 / 中央前橋駅前橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肴 ~ 幻のほや(根室産) と 秋の味覚 さんまの塩焼き

2010年09月22日 | 
  の お伴は 



 幻ですから ほや しかないでしょう と 

 デジカメ 16GB に あ 前回食べたの ありました(笑)。

 さすがの 16GBでした。

 そんなことをしていたら 赤ほやの酢物  忘れた 

 抑えで ネタケースに 鎮座しているのを  ておいて 正解でした。

 そして この日は やはり ね 

 じゃん さんまの 塩焼き を いっぴき ぺろり

 あぶらがのっていて 超  でした。

 

 ネタケースに 食べて って 大主張 されておりました

 はまち

 

 は ばっち だしな

  アナゴも

 胃袋な中に消えて

 ごちそうさまでした。 

 登志鮨 さん にて

 という 9月初旬 な  な 日々。

 住所:前橋市紅雲町2-21-21
 営業時間:17:00-23:00
 TEL:027-223-3439
 定休日:月曜日

 Google うまやばし Map

 

登志鮨 寿司 / 前橋駅★★★★★ 5.0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肴 ~ 盛夏のお刺身 

2010年09月04日 | 
 まだまだ 今週いっぱいは  て 

 先月は やっぱり よく  しに いったかな 

 この日は、  さんで

 お刺身 と  &  で

 暑さをしのぐ!

 登志鮨 さん 

 住所:前橋市紅雲町2-21-21
 営業時間:17:00-23:00
 TEL:027-223-3439
 定休日:月曜日

 Google うまやばし Map

  にて!  

  Click to enlarge  Click to enlarge  Click to enlarge

 うわお! のど元を 潤すとともに やっぱり

 盛夏は、白身と青魚系が とおても 

 にしん 美味かったな 

登志鮨 寿司 / 前橋駅★★★★★ 5.0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肴 ~ 八角のお刺身

2010年08月10日 | 
   もありますが

 やっぱり  暑い日が 多いですね。

 そんな 7月の 暑い日に どうしても  飲みたくなっっチャった日に

 いただきましたのが

 八角のお刺身 とっても 脂ものっていて ひょう うまい !

 ネタケースに ちょっと ぐろ な ものが IN

 これって あの 八角 ですか? っと  

 して いただきました。

 登志鮨 さん 

 住所:前橋市紅雲町2-21-21
 営業時間:17:00-23:00
 TEL:027-223-3439
 定休日:月曜日

Google うまやばし Map

 にて! 

 そのほかにいただいたのが

 

 この日も   

 もっち   ですよ。

登志鮨 寿司 / 前橋駅★★★★★ 5.0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肴 ~ ほや

2010年07月04日 | 
 いきがよくなくちゃ ! 

 新鮮な ホヤ さんが ありましたので 

 で

   

 ホヤ ちゅるっと ジューシーで まずは お刺身で いただき

 ほっぺた  喜び

 

 ポン酢で  また さらなる 

 新鮮だから なせる 味 を 堪能

 その後は  を 少々いただき 

 ごちそうさまでしたは

 登志鮨 さん 

 住所:前橋市紅雲町2-21-21
 営業時間:17:00-23:00
 TEL:027-223-3439
 定休日:月曜日

Google うまやばし Map



 にて! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肴 ~ ハッカク(八角)の葱味噌焼

2010年04月24日 | 

 ずいぶん オクラ HDD に 入っていて いつか いつか で  の 季節も越えてしまった 

 絶対お暗い入りしたくないので お披露目です。

  みたいに ぎょっとする 八角(ハッカク) です。

  ヤ  ヲ  堪能 していた際に

 そそ その 八角 って どんなんですか と お尋ねしたところ

  ドラゴンが出てきて 

 せっかく出していただいたのだから   

 食べさせてください Y。



   の 全身 は でか ひげも見事

 Skin は うわ 硬い どうやって 食べるの が   



 召しあがれ は こちら。

 脂ののった 白身 に 葱とお味噌で 焼きあげました   

 なかなか 食べられませんよね ありがたく あまい脂の乗った お魚を  とともに 堪能。

 ありがとうございまいした。

 これ 2月の下旬の話  

 By

登志鮨 さん

 住所:前橋市紅雲町2-21-21
 営業時間:17:00-23:00
 TEL:027-223-3439
 定休日:月曜日

Google うまやばし Map

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肴 ~ お寿司屋さんの カキフライ

2010年04月17日 | 

  で お知らせした ご飯  が  が なーい  で お じゃまいたしましたときに。

 まずは そういえば

 カキフライ 今シーズン 食べてない気がする。。。 

 と所望   

 いや はや 今日も  寒いですね 

 っと でも   美味いな ごくり の

 おともが お寿司屋さんの カキフライ です。



 レモンを絞って へへへ ソースをかけて

 お外の衣は ぱりぱり っと

 中の 牡蠣 さん は とろーり やっぱり うんまいな 

 っと スタートしたのでした。

 この  は 春の お寿司を いただいたのですが

 ご紹介は また 次回。

 で この日も 前日あまり  なかったので

 ぐっすり 朝まで   だったのでした。

 とっても 目覚めもよく  もちろん 牡蠣 さんも 

 By

登志鮨 さん

 住所:前橋市紅雲町2-21-21
 営業時間:17:00-23:00
 TEL:027-223-3439
 定休日:月曜日

Google うまやばし Map

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

bar RIKUKAWA .M/前橋市 - イベリコ豚のホットサンド

2010年04月10日 | 
  疲れた。。。

 飲んで かえろっと   

 まずは  バス ペールエール ~

 bar RIKUKAWA [M](バー・リクカワ) さん にて

 住所:前橋市三河町1-7-2 久仁ビル 地下1階
 TEL:027-224-9745
 営業時間:18:00-2:00(LO1:30)
 定休日 日曜日・祝祭日

 Google うまやばし Map 



 お腹が やっぱり  でしたので

  さんは どんぐり どんぐり

 イベリコ  さんの ホット サンドを  ぱくつき

  美味い な ~  

 まま

 その後は  チェイサー で

 シングルモルト と シガー を 楽しんだのでした。 

 もっち    なのだ。

-----------------------------------------------------------------------

PR

B-Promotion

B-Promotion
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肴 ~ しめサバ

2010年03月28日 | 
 御同輩と 

 さて さて 何にん  

 やっぱ 青魚   

 もんですから

 肴 は しめさば

 お口の中に広がる ほんのり 甘 ずっぱさ

 そして お口の中で さばさんが あれ また 不思議 とけていっちゃうんですよね。

 これが ウマい しめ 鯖 さん の 極み。

  meet  で

 その後は   の 時に

 最大 うまし に なると 思いませんか。。。

 ま その後は ゆったり   に なることは

 請け合いですね。

by 喜和美家

 住所:前橋市本町1-3-2 ホテル サンカント1F
 営業時間:ランチ月~金 11:30-14:00
      ディナー月~土 17:00-23:00(O.S 22:30)
 定休日:定休日:土曜昼、日曜日・祝祭日昼・夜
 連休中日の日曜日・祝祭日の営業は要問
 TEL:027-243-8194

Google うまやばし Map

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肴 ~ 飛び魚の南蛮揚

2010年03月19日 | 

 ケースを 覗いたら おおきな

 これ 何 

   

 の 飛び魚 でして

 お醤油 と 辛子で 揚げていただき

 とっても  あうし な ~ 

 外は さくっと なかは お魚さん ふわ で

  その後も   

   なのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肴 ~ 生牡蠣

2010年03月17日 | 

  の お伴は

 やっぱり 好きなもの を ちゅるっと

 いって みるのが 1番なんですよね 

 そして 大   な ものの 一つに

 生 牡蠣 が あるんです。

 やっぱ 牡蠣は ちゅるっと ひとくち 海のうまみと 甘み を 口いっぱいに

 広がって ぷふぁー するのが いいですよね。

 ほんと これは  やめられない。 ふふふ 

 なのだ ~  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肴 ~ 初鰹の刺身

2010年03月08日 | 

 この日の 旬は 鰹

 まだ まだ 早いらしいけど

 こちらを ニンニク さんと 玉ねぎさんとともに お醤油 や 生姜 とともに

 いただきますと

 

 くー うめえ  も すすむし

  も すすんで



 大  な 皮 も 堪能し

   なのだ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肴 ~ マグロのほほ肉ステーキ

2010年03月01日 | 
 まずは  で のどを 湿らせていたところ  冷蔵ケースに 鎮座していた マグロのほほ肉が こっち こっち と 手招きをしているようで

  して みました。

 とっても  さん と比べて 軽くて ヘルシー しかし 半生で ステーキソースとも相まって お口の中が ふわ 旨 で 喜んで

   

 お野菜と ガーリック と 大根おろしと そーすが 

 とっても 美味しい 肴 を いただき  



 大満足 で この  も 一杯が いっぱいに

 では では 当然  なのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする