梅雨時で
今朝は冷んやり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a6/aeaa109d045b4ae23ae22391cd3e78af.jpg?1560397030)
しかし
空は快晴☀️
久しぶりの青空です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e5/36f8406f2aa23a1d6a97ad73d28b293c.jpg?1560396533)
ミルク&すばる が
臨時ボディガードとなっていた
モズたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/08/289b7386a8f062e7a9df7a05674ea494.jpg?1560396855)
まあね( ̄▽ ̄;)
モズの子が
だいぶ大きくなってるなー
羽をバタバタやってるなー
と
思っていたら
この晴れた朝を逃さず
巣立ち( ´ ▽ ` )ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/70/b20e8d11a02de32abb0bb7c02d09a19c.jpg?1560397505)
一羽巣に残り
二羽が→の方向に
もう一羽が左の◯の中
動いてると
わかるのですけどね(^◇^;)
動画YouTubeにアップしたんで
見てねー♪
(テレビの音入ってます(^◇^;))
↓これ ど真ん中
わかります?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4f/4bad3c96b5261e5b038f6bb726b72a12.jpg?1560397660)
様子をうかがう子モズ
これも↓
ど真ん中あたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a2/0ad83f212b4e41220fd1fefe44996c3d.jpg?1560397872)
羽ばたきの練習^_^
そして
ついに藪から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d5/e759c7fbe7dd7967a3e07b104dca1258.jpg?1560398054)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c3/30d38a12b76fdcf777060973b6b8281a.jpg?1560400704)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/85/249931a2580ae20640ad5858f73ae1e0.jpg?1560398100)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f9/d4c257915abe13a60bb54cab889cb434.jpg?1560398319)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/54/a7a5c8632bb3ee5c29335cd1e30eb25a.jpg?1560398333)
子モズ「やったー♪」
とドヤ顔ぎみ(^ ^)
トンビやカラスに気をつけてよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5f/f11c6d12a6f3d9b6690d80b19a437af9.jpg?1560398373)
チビでも精悍な顔つき
まだまだ
親鳥が見守っています
あんなに四方に巣立ちして
親鳥も大変だ!
全部短い動画ですが
子モズの様子を見てね( ´ ▽ ` )ノ
巣に残った一羽は
どうするのかな
umeの母によると
まだいるらしい
巣に残った子でなく
巣立ちして下に降りた子モズもいて
心配性のumeの母が
「下にいる子が下枝から動かない!
気になって気になって…何もできん!」
と
わざわざ電話してきた💧
大丈夫だ、親鳥が見ている
それでもダメなら
それは仕方なし、だ
↓umeの母の心配な子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8c/6c54aca34e4a089325cdc6cea6dc6204.jpg?1560402317)
umeの母撮影
ちなみに
ウチのニャンズは
ボディガード終了
目が届かないようにしました^_^
がんばれ!モズっ子たち
☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️
これからの困難の方が、多いんだけどね~
みんな、元気に成長して欲しいが ……
下枝の子、心配だねー
お母さん、な~んて優しいんだ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
無事に、飛べるといいねー♪
ミーすーちゃん、お疲れ~♥
下の子も数日隠れていると思う。
親は一週間は覚えているので、大丈夫。
嘴が黄色いのが可愛いね。
早いなぁ。
お母さまが心配する気持ち、わかるなぁ。
ヒト科の子どもの巣立ち以上に
心配で気になりますね。
ウチのヒト科の子ども達も来年一斉に
巣立ちです。
でも巣からは離れない宣言をされてます☆
モズっ子達の方が偉い!
立派なオトナ百舌になってね!
モズがお庭に巣をつくるなんて、素敵ですね。
成長して行く様子を毎日観察できるなんて、うらやましい限りです。
無事に成鳥になってほしいですね。
天辺に出て爽快な気分になったんでしょうねードヤ顔っ子^_^
一番危なくもあるけど💧
これからの困難のが多いですよね
親鳥がカバーできるのも限界があるし
なんとかがんはって欲しいです
ミーすーから
みんなにほんの少しラッキーを
プレゼントできてればいいなぁ
卵温め中は気づいてなかったので
親鳥の出入りが激しくなってからは
あっという間でした!
なんとかみんな見えないところに
隠れている模様です
みゃーさまのコメを見て
umeの母は、ホッとしたとのこと
ありがとうございます(^ ^)
親鳥大忙しです
はやいですよね!
巣から離れて、別の藪にこもり
まだ、親鳥に甘えております
お子さん同時に巣立ち👀!
そっか、弟さんも
働きながら資格を取っていくって
おっしゃってましたもんねー
しっかりしてて偉いなぁ
hnmk3710さん親鳥の鑑ですね
初コメありがとうございます♪
せっかく近くに巣があるのですが
モズは藪に上手に隠れていて
巣立ち以外はほとんど見られませんでした(^◇^;)
ロメオさんのように美しい写真が撮れれば
よいのですが
iPhoneで腕も伴わず
アレが精一杯でした💧
けれど
モズの親鳥の必死な動き、
可愛らしいモズっ子を見られたのは
とてもうれしかったです
なんとか無事オトナになって欲しいなと
思います