友人が
「馬酔木がダメになって…」
というので
ウチの馬酔木を挿し木してみることにした
ネットで見たら
「新芽が出る6月頃」と書いてあり
そろそろ、、、と思っていたら
折よく植木屋さんが来たので
教えてもらった
( ´ ▽ ` )ノラッキー
まずは
今年出た新芽をカット
黄緑色の葉っぱが今年の新芽🌱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d2/a98ac6513c0e3e4610399745253c6e1f.jpg?1559448874)
umeの成功率は低いと踏み
たくさんカット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1e/cc69697a320cb917958f7136235033ab.jpg?1559449090)
なんか
いいね^_^
次は
水切り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/52/6aadc3a03ad29246823d06a978e7b2d2.jpg?1559449147)
umeの母のお手本😁
葉っぱは
中心の2〜3枚残して
他は切る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/63/58c08ce521bbcb1e55b4385ef3a9ba36.jpg?1559449297)
そのとき
中心の新芽が大事!
なので
それを切らないように!
とのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0e/8108ebf7d341e36faec8ed80795d517e.jpg?1559449433)
新芽を気にしていると
つい4枚とか
残してしまふ(^◇^;)
まあ、いろいろやってみよう
たっぷり湿らした
鹿沼土に植える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c1/bb87f13aa88a815787c5fca7ec43ec5a.jpg?1559449720)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0c/5c5a93a70480078e0c13fd371a292d31.jpg?1559449751)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b0/e4d54e75fdc258a37b37841355d36a07.jpg?1559449885)
浅植えがいいのか
深植えなのか
までは聞き忘れ
両方やってみる
続きはumeがやり
こんな感じに( ´ ▽ ` )ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/41/0e3c75a203cfab66b0681a6dfbd77f20.jpg?1559450076)
ありったけ植えた😄
育つのは2〜3本でしょう
って言われたし
日は当たるけど
当たり続けない場所で
乾燥させないように!
霧吹きで湿らすように!
とのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a3/44cba16913fddf067cac79e11eea0930.jpg?1559450267)
東側の通路に置いてみた
問題は ここから( ̄▽ ̄;)💧💧💧
はてさて
umeの母(緑の指の主)と違って
枯らし専門のumeが
無事育てることができるのか?!
乞うご期待!応援よろしゅう(^o^)/
ミルク&すばる も
応援、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/10/c12467a1195ca8d04b1a3320ebb639b2.jpg?1559450938)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1c/c2491e111eb20bf31c27a71a423133b3.jpg?1559450985)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/52/a9b6dc00008a6f563467604121128d27.jpg?1559450997)
くっ、、、(T ^ T)
🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿
挿し木、うちの母はいろんなモノを挿してます。今日は菊だそうな。私はumeさんと同じで?枯らすのが得意なので、絶対手を出しません(笑)父は父で、挿し木をすれば、次の日にはもう新しい芽や根が出てくると思う人でして。
母は「どこに植えようかなぁ」と場所も考えずに挿して、同じ趣味のご近所さんと交換してます。うちの回りは今日も平和です(笑)
umeさんがんばれ~。いっぱい成功するといいね❤
これからこれから☆ 笑
グリーンフィンガーの母と
枯らし専門の娘!?
ってウチの事かと思いましたよ。
びっくり、umeさん家とは何かと共通点が多いような…?って失礼しました☆
挿し木、上手くいくといいですね🎶
あ、違う (゜゜;)!!
これだけ御友人のために一生懸命やってるんだもん♪
絶対、緑の神が成功に導いてくれるはず~♥
育って、一緒に喜ぼうね~ (^^)v
こちらも蒸し蒸しし始めました😵
ただ暑いよりツライですよね
ありゃ、ウチと同じ親子が(⌒▽⌒)笑笑
umeの母は 今年は先日の薔薇の挿し木を
しようとしてますよ🌹
まぁ母は必ず成功するでしょう笑笑
わたしはこりてるのに
たまーに手を出してしまうのですよね
で、またこりる、、、
わたしのもとで 頑張って生き生きと
成長してるのは
友人からもらったブーケから育った
アイビーだけだというのに、、、
第二のアイビーがいるかもーと
思っちゃうのですよね(^◇^;)
ありがとさんです
がんばります💪
たまに水くれ忘れてないか
聞いてやってくださいませ💧
ありゃりゃ、こちらも
同じ親子が〜(⌒▽⌒)
共通点はシンクロするほど
ありますよね(^ ^)
わたしブロ友さんで もう一組
同じタイプの親子さんを知っているので
案外、母が緑の指の主になると
娘はダメなのかもですな、よかった〜
(↑開き直り)
ミーの不安、すーの予言が
的中するのか?!
そちらを期待してもらったほうがいいような💦
いや、かわいい挿し木のために
がんばります💪
はじめまして!
アドバイスありがとうございます
お話の殺菌剤
umeの母が「あ、あるよ」と💧
やってしまったのは間に合わないので
葉っぱ少なく、長めにして、深く挿す
挿す前に殺菌剤バージョンを
追加しようと思います
せっかくなので全部育って欲しい!
という気持ちで
がんばります( ´ ▽ ` )ノ
が、がーん( ̄◇ ̄;)
鳶助さんは、すー派ですね
植木屋さんに 2〜3本って言われた時点で
負けん気の強いumeは
全部育てるぞ〜!!と
ひそかに
(すでにおおやけになってしまったが💧)
誓っているのです
がんばります💪
ま、グリーンフィンガーもついてるし🎶