本日は眩しい写真で
失礼します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ちなみに撮影はumeの母です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
時々
あさっての方向を見て
目を休ませながらご覧くださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
では・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a3/288505290d074781c6d8a893423ab662.jpg)
黒猫すばる です。
シルエットですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
…なんてことじゃなくて
この場所わかります?
階段です。
下、吹き抜けです。
最近フタリが
よくいるのが …
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/56/6be9b8d7d44e03d72ec08d7aef5c56e0.jpg)
その場所より
もっと高いです。
今
すばる がいる場所
代々の猫たちが好きで
ミルクも上がります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
さすがに危ないので
行かせたくないのですが
いろいろ考えましたが
方法がないのです。
下手をすると、
かえって危なくなるので…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4b/44e7ca2ce42b63d6c603c9741596ee21.jpg)
先代たちは
自分のカラダの衰えに合わせて
賢く調整してました。
猫なので
見てる方がハラハラするより
余裕なんですけどね。
猫らを信じましょう。
で、
ここから本題です。
母は
さらにハラハラするものを見た
と。。。
窓から戻るのに
今までのニャンズは
窓のすぐ脇の階段手すりに
下りてましたが
すばる は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2e/3ed792822e45a687a978fec32126b300.jpg)
吹き抜けを飛び越えた先の
手すり…ミーすーが よく寝てる場所…へ
飛び移るんだそうな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
やめてくれー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
たぶん
大丈夫とは思いますが
見たらドキドキですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/58/38644b408951d88e55acf7c77390918e.jpg)
心臓に悪いよ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
うあーこわいっ
ものすごくありそう。。。
先代たちは、どうやって回避してたんだろう………
たぶん、猫なんで、落ちるにしても
壁なりなんなりをガリガリ
うまいこと落ちてくれると信じたい…
いや、信じておきます。
ミーすー頼むよっ!
階段にいたら
上から すばる が降ってくる事態にならないことを、祈るしかありません。
ミルク&すばる は用心深さが足りない
というか、ちょっと鈍いというか、、
興奮すると我を忘れちゃうヒトもいるし…
ミルク&すばるよ、信じてるから
落ちないよーに!
と、言い聞かせるしかありませんね
先代もも りん は本当によく分かっていて
年とともに徐々に無理をしなくなりましたが、ミルク&すばる にそれができるような気がしません
そもそも あのフタリ…キャットウォークができないんですよ!水入れに足つっこんでも平気だし…。ハラハラです。
朔太郎さんたちと、競技会は
楽しそうですね〜
黒猫屋さま
前の前のコメントは
さくたろーあにさま宛と
黒猫屋さま宛
でしたが、
黒猫屋さまのお名前入れ忘れました。
ごめんなさい
本当に、やめてー ですよね。
高所平気症のumeでも、
見てることしか出来ないので
ぞわぞわっとなります。
すばる はミルクより鈍いのですよ〜。
なのに
ミルクもやらないことを
やるのにはハラハラです
あにさまの かれいなジャンプ
みたいにゃ〜 すばる
朔太郎さんに請求書がわりに
抱っこ券、スリスリ券、添い寝券を
発行してもらいましょ
すーちゃんが、跳び降りたその瞬間に、
ミーちゃんが、そのスペースに跳び上がった場合ですね。
うちの連中が、冷蔵庫の上への跳び上がり、跳び下りで、ヘタこくのは、だいたいそのパターン。
びっくり驚くのもあるけれど、
自分の予定していたスペースが、ふさがってしまうのですから。
お気をつけ遊ばせ~。
猫ちゃんだから大丈夫だとは思うけど心配になっちゃいますね〜
ゴマはおもちゃとか何かに集中してしまうと、周りが見えなくなるのかフツーにタワーのステップを踏み外して落ちてくるので(運動神経の問題かもしれないけど
すーちゃんがあの場所で虫とか見つけない事を祈ります
しかし猫のように身軽に動けたら楽しいだろうなぁ
このおヒトは自分の限界が分かってるんでしょうね。
でも、見守る方は、ハラハラ・ドキドキ。
朔太郎くんたちも呼んで、猫の競技大会やりませんか~!
猫でもうちのりんは時々、階段を踏み外してます。猫にも運動神経の良し悪しはあるんですね。すーちゃん、くれぐれも気をつけて下さいね〜。
でもさ、そんなこんなで壁をボロッボロにして、母
修繕はしましたが、請求はしていません。by母