めぐ里愛じかんへようこそ。
畑1年生のお時間です。
2023年から小さな畑を借りています。
昭和世代夫婦二人で
はじめての野菜づくりです。
1年目、ゴールデンウィークの
定植作業では「枝豆」も植えました。
一番北側の畝です。
南側に日差しを遮るような
背の高い野菜は植えていないので
十分に日が当たります。
苗の種類は
「おつな姫」と「湯上がりむすめ」
の2種類にしました。
枝豆はカメムシの害がある、と
会う人、会う人に聞くので
警戒して、はじめから
ネットをかけました。
また、なんとなく
少しでも雑草を防げるのではないか、
という考えでマルチも張りましたが
またもや肥料を入れ忘れて
マルチをしてしまいました
畝の長さに対して
ネットの長さが短かかったので、
畝の端っこが少し余りました。
余ったスペースには🥕ニンジンを
植えてみることにしました。
豆類は、根に窒素を留めるので
ニンジンがよく育つと
聞いたことがあります。
枝豆は水遣りが難しいというので
初心者としては慎重になります。
花が咲いたら水が必要。
それまでは水はいらない
と、おそわりました
そう言われても、晴天が続くと
水を遣らなくて大丈夫なのか
心配になります
水が足りなさ過ぎて
枯れてしまったらどうしよう
花が咲くのは未だまだ先のことですが
「自分で作った枝豆で夏にビール飲む」
50代おじさんの夢は叶うのか…
がんばって成長してほしい枝豆くん
無事に収穫できると良いですね。
それでは今日はこのへんで。