
めぐ里愛じかんへようこそ。


ジャガイモとネギは相性が良い


畑1年生のお時間です。
2023年から小さな畑を借りています。
昭和世代夫婦二人で
はじめての野菜づくりです。
1年目、ゴールデンウィークの
定植作業を終えた後は
夏に向かって気温が上昇する中
水遣りと畑のパトロールです。

端の畝から数えていくと
1畝.じゃがいも(メークイン・男爵)バジル
2畝.里芋・大葉・レタス・イタリアン野菜
3畝.ネギ
4畝.マルチじゃがいも(男爵)
5畝.ピーマン・人参・大根
6畝.枝豆
この他、
少しでも空いている
隙間という隙間に、
蔓ありインゲン
オクラ
セロリ
唐辛子
などを植えました

ジャガイモが大好きです♪
特に男爵が好きなので
たくさん収穫したいところです…

夢は穫れたてのジャガイモを蒸して
熱々を塩やバターでいただくこと

50代の夢がいっぱい詰まった畑です

ジャガイモは2畝で
一方はマルチ無し、一番南の畝に
メークイーンと男爵を半分ずつ。
陽当り抜群の場所です。
8-8-8の肥料を少しいれました。

ジャガイモとネギは相性が良い
ということなので、隣に
余ったネギの苗を植えました。

もう一方はマルチをして
畑の真ん中辺り、
葱の隣に男爵だけを植えました。

え…っと…んんっ?
石灰と肥料を入れてから
マルチをするはずでしたが忘れました

肥料を入れ忘れてマルチを
してしまったので、後日
マルチの穴から石灰を投入、
1週間ほど置いて肥料を投入。
全て後手後手の対策となりました(笑)


葱も常備できれば嬉しい野菜です。
マルチありジャガイモの隣の畝に
たくさん苗を植えました。
無事に育ってくれると良いのですが…

収穫が楽しみです

それでは今日はこのへんで。