![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9d/8ad6b5404f9bfccf755392a79d461844.jpg)
めぐ里愛じかんへようこそ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/71/e47fcbc6f743c5d534babfae416b6c28.jpg?1709512904)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/76/39aa8e6f27c98d7be10179cfe3bcd7b7.jpg?1709038235)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/93/4f21da8aa03fb1bd2c2826dc1f0fb098.jpg?1709037586)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/26/8bedf6a8f0e60d1d67d5122f429f06ee.jpg?1709037587)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/da/3a67b482834ba92c7b043816abfcff8d.jpg?1709038542)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7a/bb93ea061ab5e33ad5a81c50090ae50e.jpg?1709037586)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f3/8a8b4b9eccacb322af31bf7aff1021f2.jpg?1709037586)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e1/6c272ce3af505ae4b71624ff0a1a356d.jpg?1709512628)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1c/dc5323abab3438a864aef9da6ba369e2.jpg?1709038398)
畑1年生のお時間です。
2023年から小さな農園を借りています。
昭和世代夫婦二人で
はじめての野菜づくりです。
1年目の畑で「ネギ」も植えました。
ネギの種を購入したのですが、
育つまで長くかかるということを
全く知りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/71/e47fcbc6f743c5d534babfae416b6c28.jpg?1709512904)
まずは、無事に発芽させることが
できるかどうか、そう考えると
自信がありません。
ここは苗を購入することにしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/76/39aa8e6f27c98d7be10179cfe3bcd7b7.jpg?1709038235)
JAの苗販売会とホームセンターで
入手した苗です。
これなら収穫まで元気に
育ってくれそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/93/4f21da8aa03fb1bd2c2826dc1f0fb098.jpg?1709037586)
ユーチューブ先生を参考に
ネギの植え方を勉強して、
肥料を入れ、籾殻を敷いて
温かくしてあげました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/26/8bedf6a8f0e60d1d67d5122f429f06ee.jpg?1709037587)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/da/3a67b482834ba92c7b043816abfcff8d.jpg?1709038542)
どれぐらい間隔を空ければ良いか
よくわかりません。
満員電車に乗ってるように、けっこう
混み合っていますが、これでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7a/bb93ea061ab5e33ad5a81c50090ae50e.jpg?1709037586)
…っと!!
今思うと、もっと深く掘らなければ
いけなかったようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
これでは植えるというより、
ただ寝せただけのような…(笑)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2381.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2381.gif)
自分では、けっこう掘った
つもりでしたが写真で見ると
ネギがお布団をかけて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
寝ているように見えます(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f3/8a8b4b9eccacb322af31bf7aff1021f2.jpg?1709037586)
この辺りでは、冬によく「曲がりネギ」
という種が出回り、スーパーでは
真っすぐのネギと曲がったネギの
2種類並びます。
真っ直ぐのものより曲がった方が
甘みがあると言われています。
何度か植え替えをして、
曲げてみたいです。
ネギは常備したい野菜のひとつです。
たくさん穫れるといいな…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)
ネギは初心者向き、と言われるので
なんとかなるでしょうか(笑)
ジャガイモの隣が空いているので、
ここにもネギを植えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e1/6c272ce3af505ae4b71624ff0a1a356d.jpg?1709512628)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1c/dc5323abab3438a864aef9da6ba369e2.jpg?1709038398)
ネギが穫れたら、
大好きな山形の芋煮や
鍋をしたいと思います![](./img_emoji/hiyob_eye.gif)
![](./img_emoji/hiyob_eye.gif)
お蕎麦にも入れたいですね。
楽しみです…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)
ネギがたくさん収穫できますように…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2381.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2381.gif)
それでは今日はこのへんで。