umesachi

minne(ミンネ) ―ものづくり―

豆絞り柄の手ぬぐいでエコバッグ

2021-09-27 | 日記

 

自分用にエコバッグを作りました。

 

形は↩矢印のような買い物袋を参考にしました。

 

こまめに洗濯したかったので白い手ぬぐい生地と豆絞り手ぬぐい生地を用いました。

 

豆絞りは

赤&ピンク。

黄色。

緑&青。

 

スーパーの買い物カゴにすっぽり・保冷機能ありのバッグも大事にしつつ、豆絞り柄はサブバッグ的に使おうと思います。

 

手ぬぐいだからどんどん洗えるのが嬉しい♪

 

豆絞り柄は愛嬌があって可愛らしいです。 

 

 

 

計3点のバッグが完成


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人類はこうして作った・布編

2021-09-20 | 洗濯、アイロン等を取り上げたTV番組

所さんの目がテン!より

2021年9月26日(日) 日テレ

(公式サイトに放送予定日が載っています)

 

午前7:00~7:30放送予定

 

 

現代科学の原点である古代の技術を再現する「人類はこう作った!」布編!

 

旧石器時代に作られていた人類最古の布を
劇団ヨーロッパ企画の石田剛太さんが当時の技術で再現!

 

  • 当時の布の原材料である植物の繊維を取り出す難儀な作業!

 

  • 旧石器時代の糸作りに使われていた超便利な道具!

 

  • 糸を使った地道で過酷な布織り!3日間でどれくらいの布を作れたのか?

 

…………………………………………………

👀!

楽しみな内容です♪

 

我が家の畑に観葉植物?のような植物があります。

背丈は大人を優に越え、葉は固く、縦に手でスッと裂けて繊維状です。

 

普段は紐として用いて花等が倒れないように結わくのに重宝しています。自然に土に還るのも◎

 

編めば布も作れないことはないですが…難しいですね。

 

番組では麻の布を作ると予想。楽しみです♪

 

↑ 植物名は不明

サイザル、リュウゼツラン、ユッカが近いかしら…

 

…………………………

2021.9.26(日) : 番組を観て追記

後期旧石器時代の作り方で、人がマンモスを獲っていた頃だそうです。

 

①植物(亜麻 あま)から繊維を取り出す

②繊維から糸を作る

③糸を織って布にする

━という行程ですが、どれもとても骨の折れる作業です。

 

 

布を織っていた時にミスに気付いた場面。

所さんが「戻るんだ(ほどいて織り直すんだ)」とすぐにためらいもなく言ったのがおお!と思いました。

 

面白くて30分があっという間でした!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする