おはようございます。
すっかり夜明けが遅くなりました 。
5時、 真っ暗です 。
6時半で よーやく 明るい 。

確実に 冬に近づいています 。
寒い冬
雪がふると 内へ 内へと 閉じ込められた気分になる季節が
もーすぐ 。






さて 本日は なんだか知らないが ≪ 移動日 ≫ なんだと 。
じゃー バス中で、お昼になるから 片手で摘めるモノ
サーンドウィッチ~

・・・・・ 足りないだろうなー ・・・・・


オヤツに おっとっと & キットカット & キャラメル
まーるで ≪ 遠足 ≫ だっちゃねやー



にほんブログ村

にほんブログ村



チキンフィレ なんて トースターでチン☆するだけの
チキンフライをメインに
ハム チーズ レタス に
ツナ
パンは厚めの 6枚切り “ 胚芽パン ”
ウィンナーは ケチャップつけなくてもいいよーに 炒める時に 塩 パラリ
おはようございます 。
先日の そばうち体験の 寄り道編
≪ 今が見ごろ ≫ の やくらいガーデン に 行きました 。
見たことの無い 赤い 蕎麦の花 が 見たかったから 。
ぅわー

やくらいの裾野に ずーーーっと広がる 赤蕎麦の花

白蕎麦の花


なーんか “ 紅白 ” で おめでたい 感じがイイねー

(ワタシが一番 おめでたいヤツかも…)
近づくと… 結構 … かわいい お花~


寄り添うように 競うように まさに満開


赤い蕎麦の花の実は 赤いのかな ?
赤いお蕎麦が出来るのかな ?
美味しいと 良いなー
この 蕎麦の実が やくらいの あのお蕎麦に なるんだねー 。




ポチっとお願いします。
ありがとうございます

今年は あの “ 猛暑 * 酷暑 * 狂暑 ” の せいで お花の時期がだいぶ遅れたそう 。
やくらいガーデンは 今が秋の盛り 。
ハロウィンの 飾りつけもしてあって バラも咲いてた

東北の山裾の 秋日和を楽しむのは ・・・

おはようございます 。
昨日も 今日も 朝の空模様は 似たり寄ったり 。
秋って こんなモンでしたっけ ?

最近 めっきり日が短くなったのに 身体がついて行ってない ぱせり 。
うんと眠かったり 夜 眠れなかったり 寝たのに朝起きれなかったり 。
異常気象に異常身体 。
運動でも しなくちゃ~ (ウソ、 運動できません って言うか する気ナシ)
なぜか 今朝起きたら 右足が
人生で今まで皆無!! ってほど シビレてた 。
寝起き 歩けなくて 転んだ 。 痛かったー 。

ぶ ー

水溶き片栗粉少々入れて…
ふあふあ でっさー





にほんブログ村

にほんブログ村



今日のオヤツは コンソメパンチこぶくろ&キャラメル

おはようございます 。
さて 、 前回 の続きです
まとめるのに 時間がかかってしまいました 。
SO 機械オンチぱせり 。
写真いっぱい載せるのは 重いから スライドショーで 。
甥っ子1号 2号 頑張りました 。
ジャジャン ☆ !!
できあがりぃ~

『 おおっ! けっこう “ まとも ” じゃーん 』 と 思いきや

“ きしめん ” か “ ほうとう ” か ? ってなくらいの 存在感 。
ゲハゲハ
そんなおそばも 絶妙茹で加減で ナーイスリカバリー
いい香り いい歯ざわり
追加の ≪ イワナの甘露煮 ≫ 旨し

またまた追加の ≪ 天ぷら ≫ これで ¥300 お得っ

こちらが 開店前 店内の様子

落ち着いた古民家のお蕎麦屋さんには 昼前から お客さんが来ます。
今度は 普通のお客として 普通のおそばを食べに 期待 (来たい)
にほんブログ村
にほんブログ村

ありがとうございます
※ そばうちは 10時からのみ 。
営業前の 一時をそばうち体験させてくれるんですねー
案外 楽しい そばうち 皆さまも いかがですかー
滝庭の関 駒庄
詳しくは コチラ
さて 、 前回 の続きです
まとめるのに 時間がかかってしまいました 。
SO 機械オンチぱせり 。
写真いっぱい載せるのは 重いから スライドショーで 。
甥っ子1号 2号 頑張りました 。
ジャジャン ☆ !!
できあがりぃ~

『 おおっ! けっこう “ まとも ” じゃーん 』 と 思いきや

“ きしめん ” か “ ほうとう ” か ? ってなくらいの 存在感 。
ゲハゲハ

そんなおそばも 絶妙茹で加減で ナーイスリカバリー

いい香り いい歯ざわり

追加の ≪ イワナの甘露煮 ≫ 旨し


またまた追加の ≪ 天ぷら ≫ これで ¥300 お得っ


こちらが 開店前 店内の様子

落ち着いた古民家のお蕎麦屋さんには 昼前から お客さんが来ます。
今度は 普通のお客として 普通のおそばを食べに 期待 (来たい)





※ そばうちは 10時からのみ 。
営業前の 一時をそばうち体験させてくれるんですねー
案外 楽しい そばうち 皆さまも いかがですかー

滝庭の関 駒庄

こんばんは ☆
今日は すっかりUPが遅くなってしまいました 。
何故って ・・・
ココ に 行っていたのです 
滝庭の関 ≪ 駒庄 ≫

おそばのお店です 。
お江戸の 時代にゃー “ 関所 ” だったところ 。

そこで~
お粉を~

あ~んなコト したり

こ~んなコト したり~

SO ☆ そば打ち体験~ ( ワタシは 記録係
)
長くなっちゃうので
ゲハゲハ大爆笑
の 出来上がりは ・・・ 明日
にほんブログ村
にほんブログ村

ありがとうございます
今日は すっかりUPが遅くなってしまいました 。

何故って ・・・


滝庭の関 ≪ 駒庄 ≫

おそばのお店です 。
お江戸の 時代にゃー “ 関所 ” だったところ 。

そこで~
お粉を~

あ~んなコト したり

こ~んなコト したり~

SO ☆ そば打ち体験~ ( ワタシは 記録係

長くなっちゃうので
ゲハゲハ大爆笑





