昨日割った薪を今日は積み上げます。
で、トップの写真ですが、これはアーク溶接用の保護メガネです。
これで何をやっていたかと言うと、ご存知日食見物です。
ちょうど良い感じで見えました。
カチューシャ日食でしたが、日が陰ってくると寒くなりましたね。
日食前から作業を始めて、見学しながらの作業でした。
まずは薪の山から一輪車で薪置き場に運び積み込みます。
これを延々と続けて薪置き場満杯。
でも、まだちょっと残っています。
この残った薪で、初の円形積みに挑戦します。
というのも、昨年まではD型倉庫に殆どの薪を入れていましたが、D型倉庫ではあまり乾燥状態が良くありませんでした。
D型ハウスに入りきれなかった分を今回積み込んだ外の薪置き場に積みましたが、雨ざらしのこちらの方が良く乾燥していました。
で、今回は外に薪を保管します。
でも、薪置き場が他にありません。
これでは一冬分のストックが出来ないので、他は薪小屋や支持する物のが要らない円形積みで保管を試みます。
その実験を兼ねた円形積みです。
まず、パレットの上に薪を丸く並べます。
この状態で、内側に傾くように、外にスペーサーになる薪を置きながら積んで行きます。
ある程度積んだら、内側の空間に巻き割りで出た木っ端や樹皮を詰め込みます。
これが乾燥すれば凄く良い焚き付けになります。
残った薪を全部積んでこんな感じです。
まあ、初めてですから、こんなものでしょう。
でも、かなりしっかり積めました。
押してもびくともしません。
これを180Cmほど積んで、上にビニールの雨避けを被せて出来上がりです。
これを庭のあちらこちらに造って薪を保管します。
木っ端や樹皮も同時に乾燥できる優れものです。
薪同士の隙間もけっこう大きく取れるので、乾燥も速そうですね。
これを庭にいくつか作ればオブジェっぽくて良いかも。
で、トップの写真ですが、これはアーク溶接用の保護メガネです。
これで何をやっていたかと言うと、ご存知日食見物です。
ちょうど良い感じで見えました。
カチューシャ日食でしたが、日が陰ってくると寒くなりましたね。
日食前から作業を始めて、見学しながらの作業でした。
まずは薪の山から一輪車で薪置き場に運び積み込みます。
これを延々と続けて薪置き場満杯。
でも、まだちょっと残っています。
この残った薪で、初の円形積みに挑戦します。
というのも、昨年まではD型倉庫に殆どの薪を入れていましたが、D型倉庫ではあまり乾燥状態が良くありませんでした。
D型ハウスに入りきれなかった分を今回積み込んだ外の薪置き場に積みましたが、雨ざらしのこちらの方が良く乾燥していました。
で、今回は外に薪を保管します。
でも、薪置き場が他にありません。
これでは一冬分のストックが出来ないので、他は薪小屋や支持する物のが要らない円形積みで保管を試みます。
その実験を兼ねた円形積みです。
まず、パレットの上に薪を丸く並べます。
この状態で、内側に傾くように、外にスペーサーになる薪を置きながら積んで行きます。
ある程度積んだら、内側の空間に巻き割りで出た木っ端や樹皮を詰め込みます。
これが乾燥すれば凄く良い焚き付けになります。
残った薪を全部積んでこんな感じです。
まあ、初めてですから、こんなものでしょう。
でも、かなりしっかり積めました。
押してもびくともしません。
これを180Cmほど積んで、上にビニールの雨避けを被せて出来上がりです。
これを庭のあちらこちらに造って薪を保管します。
木っ端や樹皮も同時に乾燥できる優れものです。
薪同士の隙間もけっこう大きく取れるので、乾燥も速そうですね。
これを庭にいくつか作ればオブジェっぽくて良いかも。
薪割りと積み上げお疲れ様でした。
円形積みは、いいオブジェですねぇ!
溶接用の保護メガで部分日食をご覧になったのですね。我が家も同じく溶接用のガラス板でしたでした。(夫が溶接をする仕事なのです・・・)
薪割から、積み上げまで体を酷使したので今日はお休みです。
楽しい冬の為ですから、頑張ります。