宅配○○○からの電話。
「あーもしもし、代引きでお荷物があったんですけど」
「あら、いない間に来てくれたの?」
「いえいえこれからお伺いするとこなんですが」
「あったんじゃなくて、あるのね」
「そうなんです。これからお伺いして宜しかったでしょうか?」
この頃こういう言い回しが多くて気になってしようがない。
コンビニでも
「これで宜しかったでしょうか?」
飲食店でも、注文の確認をするとき
「フォアグラのステーキ、キャビアソース、白トリュフ添えで宜しかったでしょうか?」
まだ、食べてもないって。
第一、注文の料理が来てないじゃない。
いつからこうなってしまったか、なんで過去形なの?
「一万円からお預かりいたします」
からって何、からって。どこから。
品物ピッタリの金額を出しても
「124800円からお預かりします」
じゃあ、預けるんだから返してくれるの?
「いいね!」にクリック。
嫌なことも、悲しい事も、腹の立つこともなんでもかんでも「いいね!」をクリックしなきゃいけない。
良く無い!
いやとか、悲しいとか、うーー腹が立つとか、あっても良いんじゃない?
テレビのレポーターがお宅訪問して、
「あ、あそこに可愛いワンちゃんがいらっしゃいます」
乱れとる!!!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
お昼。
UncleBeeはたっぷりの中性脂肪を摂取しに「弟子屈ラーメン」へ。
私は「摩周の森」へ。
これから私達,お互いそれぞれの道を歩きましょうね。
久しぶりにここで食事。時間的にいつもはコーヒーばかりだけど。
ここはメニューが多くて(多すぎ)迷うのよ。
で、
生姜焼き~~(サラダ付)
プラス300円で、小鉢が3つとご飯、味噌汁。
プラス150円でご飯と味噌汁。
食べ切れなかった。
ご飯も味噌汁も半分で良いから、75円にしてくれる?
コーヒーはしっかり飲みました。
お会計
「18350円頂きます」
合格です。
家に帰ってから久しぶりに温泉に行きました。
UncleBeeは結構行ってるけど、そうなるとお風呂を入れるのが面倒でシャワーが多くなってしまう私。
2年以上前に頂いたタダ券。
使えた。
私にぴったりな暖簾。
UncleBeeを待たせていたけど忘れたふりして。100円。
何も考えずゆっくり暖まりました。
いない間に、おに家が近所を捜索してくれたらしい。
よさくと言い我が家のおばか犬と言い、お世話をかけます。
規格外(らしい)マールに会いたいな。
ブログでもFacebookでもいつもふざけていますが、わざとやっているのとは違います。
ゴルフの仕事のほうでも、
「このコースのロング(5打で上がれば良いホール)は短いなぁ~」←長いのか短いのかはっきりせいっ!!
とか、
「パターがカップに入らない!!」←パターってボール打つ道具なので入るわけがない!!
とか、
「ドライバーが飛ばない」←ボール飛ばせ!!
とか、いろいろとあります(^^;;
「おにぎりあたためますか?」はOKですが、100円のものを買って「1000円頂きます!」と言われた日にゃあ、「お釣り900円よこせ!!」っていいたくなりますよね(^^;;