ゼロから始めた田舎暮らし

水も電気もない北海道の原野を購入し0から始めました。

夫婦と犬2匹猫1匹馬1頭と鶏20羽の大世帯。

野良仕事!

2012年05月11日 | 日記
先日ラジオ深夜便で柳生博の話を聞いていた。

彼は、ご存知俳優であり日本野鳥の会の会長でもある。

彼が八ヶ岳のふもとに住み始めた経緯やその自然観に共感する部分も多い人物だが、その話の中で、一つだけうなってしまった一節がありました。

それは。「野良仕事ってね、野を良くする仕事なんですよ」!!

彼はこの考えをもとに、原野(殆どUncleBeeの住んでいるここと同じ環境)を里山にするのだと言う。

原野の里山化!これが野良仕事なのだと言っているようです。

密集した樹木を伐採し、森に日の光をそそぎ、風通しを良くするとだんだん、クマザサしか生えていなかった森に色々な植物も生き物もやってくる。

UncleBeeもまさに同じ考えで同じ事をしようとしています。

実はそれが野良仕事だったんですね。

トップの写真、ほんの少し日当たりの良くなった場所に密生し始めた野生のスミレです。

UncleBeeのやってきた野良仕事が少しずつ実を結び始めているのかもしれません。

ま、敷地の数パーセントですが、花なんか一輪も咲いていなかった敷地に、種も撒かないのに昨年辺りから少しずつ植生が変わって来ています。

そうそう、こんなものも株を増やして増殖し始めました。



なんだか分かりますか?

ミツバです。

これも昨年、小さな株を見つけましたが、奥さんが草刈機で刈り取ってしまいました。

諦めていましたが、今年は昨年の数倍に株の数が増えています。

これも、野良仕事の成果ですね。

オマケ。

明日の天気です。



なんと、雪マーク!

野良仕事にも敵はたくさんいますね~。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 臭い三日間。 | トップ | 花吹雪?じゃ無い!! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tatunoko)
2012-05-11 18:40:51
野を良くする。
勉強が必要だなあ・・
マスターの考えとイングリッシュガーデンが融合したらどんなだろうなあ。
融合するのか!?
返信する
Unknown (UncleBee)
2012-05-11 18:56:04
融合じゃなくて分裂しちゃったりしてね。

植物には嫌われているUncleBeeですが、実は造園に関しては専門知識もそうとう持っています。

イギリスのまねよりも、今考えているのはここだけに可能な「美留和ガーデン」かな。

必死の開墾作業中にも、庭のスペースはしっかり確保し、借景も考えての家の配置でした。

数年かけて、じっくりと庭造りはやっていこうと思っています。

トマト、超美味しかったですよ。
返信する
野良仕事 (てまり)
2012-05-15 13:39:53
UncleBeeさん、こんにちは。

知りませんでした・・^^;
野良仕事とは、野を良くする仕事とは・・^^;

そう思って仕事をするとなんだか楽しくなりますね。

ラジオビタミンで柳生真吾さんが登場されていました。私は最初、柳生真吾さんと柳生博さんが同じ人だと思っていました。
親子だと知ったのはだいぶ後になってからでした^^;
ミツバおいしいですよね!丈夫でですので、刈った後もどんどん出てきますので大丈夫ですよ(^。^)
我が家にも毎年、こぼれた種ででてきます。
香りがとてもいいので、摘んでいただいています。
雪大変でしたね。
返信する
Re てまりさん。 (UncleBee)
2012-05-15 18:08:26
UncleBeも柳生さんの話を聞いて初めて気付きました。

野を良くする。良いですよね~。

自分の持つ土地を、北海道の里山にします。

ちょっと時間は掛かりますけどね。

三つ葉、今年は奥さんに刈り取らないよう、注意して置きます。

意外と知られていませんが、三つ葉もかなり多くのレシピがあって、色々な料理に使えます。

たくさん採れたら、ここにアップします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事