ゼロから始めた田舎暮らし

水も電気もない北海道の原野を購入し0から始めました。

夫婦と犬2匹猫1匹馬1頭と鶏20羽の大世帯。

野付半島へ           byB・B

2016年07月17日 | 日記

引きこもりのUncleBeeをほっておいて、友人と行ってきた。

目当ては打瀬船と北海シマエビ。

8時の船を予約して、朝5時に出発。

中標津を抜けどこまでも道なりに走ったら、6時半には着いてしまった。

途中コンビニのサンドイッチとコーヒーで朝ご飯。

北海道に住んで6年になろうとしているのに、ほとんどどこにも行っていない私は野付半島がどの辺だかもどれくらいかかるかも分からない。

こんなに近かったのね。

折角だから船の時間までドライブしたけど、あいにくの凄い霧で何にも見えない。

 

 でも車を降り近くで見たらハマナスやいろんな花が咲いていた。

 

 船に乗っても霧・霧・霧。

 しかも肝心の打瀬船はすでに漁場に着いていて帆を畳んで、漁を始めている。

 6時ごろ出航してしまうらしい。残念。

 船がスピードを落とし方向転換する先には、

  霧の中に浮かぶ黒い物体。

 アザラシでした。そのたびに近くまで行ってくれるけど、正直頭しか見えないし遠いしで面白くもなんともない。

晴れてたらいろんな景色が見えただろうにちと、残念。

 

まあ、雨が降らなかっただけ良しとしましょう。

海産物店で第2の目的の、北海シマエビを食べる。

 水槽で泳ぐシマエビと

 茹でたのを100グラムづつ買い、さあ食べましょうと生のほうに手を伸ばした途端、はねた。

 そうよ、今まで水槽で泳いでたんですもの、生きてるに決まってる。

 覚悟を決めて食べた。

 昔の私だったら、「キャー生きてる、動いてる、どうしよう」って可愛く騒いだろうけどこの歳ですもの、怖くなんてないさ。

 テーブルに新聞紙が広げてあってそこに殻を捨てる。

 

 味は茹でたほうが甘くて何倍も美味しかった。

 イメージとして甘海老やボタン海老を想像していたけど全くの別物。

 何事も経験ということで、

 お昼は近所の和食屋さんで「シマエビの天丼」

  4匹あって1300円。これは身が締まっていて美味しかった。

観光バスの団体さんなどで店は超満員。この時期しか食べられない。稼ぎ時ね。

 

その後晴れてきたので再びドライブ。

「ナラワラ」ナラの木の立ち枯れ

「トドワラ」トドマツの立ち枯れ。トドマツの原っぱがトドワラと呼ばれるようになったらしい。

 

 

 

  湿原の中を木道が続き3キロくらい歩いたがこの程度?

 観光パンフレットでは一杯あったけど・・・・

    こんなの期待したのよね。

 1-2年前の大洪水で流されちゃったのかしら。

 この木道もそれで作り直したって聞いたからそうかもね。

 でもハマナスが満開で綺麗だったわ。

 

 

 親しげに話しかけてきた女性。

 ガイドさんですって。

 

 道の駅で偶然お会いしたご夫婦。

 南弟子屈にお住まいとか。

  ドイツ製の凄いキャンピングカーでご旅行中。

 我が家のブログ読者さんでもありました。

 

 

 ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡

 今日は2日早いマイバースデイのディナーを「うりむぅ」で。

 今年で3回目。

 すっかり恒例になってしまった。

 どんな趣向を凝らしてくれるのかしら。

 超楽しみ。

 

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豪華弁当         ... | トップ |  バースデイディナー »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お誕生日おめでとうございます❤ (なおぐり)
2016-07-19 17:30:13
楽しい一日を過ごされておいでと存じます。

永遠のsweet-sixteen♪のようなB・B様。
お孫さんができても、どうぞどうぞ心身ともにお若く、楽しいブログを続けて下さいね。

Happy birthday!!!!!!!

返信する
なおぐりさんへ (B・B)
2016-07-19 22:36:34
まあsweet-sixteenだなんて。照れるじゃありませんか。

孫ねぇ、まだ見ていないので実感がわきません。かわいく思えるかちょっと不安。

心身ともに若く。それこそ私の目標でーーす。

有難うございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事