goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロから始めた田舎暮らし

水も電気もない北海道の原野を購入し0から始めました。

夫婦と犬2匹猫1匹馬1頭と鶏20羽の大世帯。

クリスマスカラー

2011年06月05日 | 日記
思い切って、窓枠とドアの枠を赤で塗ってみました。すると!これはクリスマスカラーですよね!!

将来、三軒の建物のカラーを統一するつもりだと書きましたが、この色を見て作戦変更です。

小さなこの作業小屋はこのカラーは可愛くて良い感じですが、母屋位の大きさになるとちょっと落ち着きが無い感じがします。

で、ちょっと作戦を変更して、屋根と壁のカラーを三軒統一して、母屋の窓枠とドアを白で塗り、今住んでいる家をゲストハウスにするときには窓枠やドアを黄色にしようと思います。

そうすると、三軒の家が並び壁と屋根は同じカラーで、ドアや窓枠だけ別色!となるわけです。

今後、考えがまだまだ変わる可能性はありますが、今の所の計画はそうなります。

今日は天気も良く、暖かだったので、近所の探索に出かけました。

そろそろ熊さんの季節でもありますから、用心棒にシータを連れてゆきます。


周囲に異常は無いよ~ン。

外に連れて行っても、シータはUncleBeeのそばから離れません。
ユパやハクだと、柵の外に出たとたんどこかへ消えてしまいます。(戻っては来ますが)

で、外出のお供はシータに限定されます。

敷地の回りのチェックを兼ねて森の向こう側の草原に行って見ました。

すると。

今までの広大な草原が、デントコーン畑になっていました。

草原をデントコーン畑にした場合、数年はそのままデントコーンを植えますから、またまたしばらくは我が家のためのヤングコーン畑が確保されるわけです。

将来、鶏を飼い始めれば完熟したデントコーンは鶏の冬の餌になります。(人の畑ですが、勝手にそう決めています)

この所の寒さもやっと平年並みの気温に落ち着きました。

母屋の工事も大引き受けのコンクリ仕事もボチボチ進んでいます。

天気が良ければ、日曜日には終わるかもしれません。(遊びに出かけなければね)


見上げると、木々の葉もずいぶん濃くなってきています。

遅い、遅い春真っ盛りです。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 作業色々。 | トップ | 農作業? »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ごあいさつ (さるた。)
2011-06-05 12:13:28
日記に対するコメントじゃなくて申し訳ないのですが……
自分のブログを久しぶりに手入れいたしまして、ブログリンク貼らせていただきました。

これからもよろしくお願いいたします。

ちなみに、タイトル「ごあいさつ」と打とうと思ったら「ごあいさる」になってしまいました。
中毒です。
返信する
Unknown (UncleBee)
2011-06-05 15:30:03
リンクの件、ありがとうございます。

今後とも宜しくお願います。

こちらはやっとこさる!春です。
返信する
Unknown (小池です〓)
2011-06-06 09:07:04
ステキな色をチョイスですね完成楽しみにしてますよ~
返信する
Unknown (B・B)
2011-06-06 22:55:29
小池さん、写真ではよく分からないのですが
緑!!赤!!という配色です。
可愛いいんですが、派手。

屋根はちゃんと貼ってありますので雨漏りは
しません。
今度来たときはここでお茶を飲めますよ。
いらしてね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事