
この写真、二年前にMaさんから頂いたストーブを取り付けたときの写真です。
2シーズン、我が家の補助暖房として良く頑張ってくれましたが、とうとう力尽き壊れてしまいました。
先月からは、薪も底を突き、このストーブがメインの暖房として頑張ってくれていましたが、壊れてしまいました。
まさに刀折れ矢が尽きた状態です。
ま、タイミング的には凄く運が良い時期です。
とは言え、今年の五月はけっこう寒い!
で、こんな物を倉庫から引っ張り出して来ました。

内地でも使う普通の石油ストーブです。
刀が折れちゃったので、脇差しで勝負ってところですね。
でも、こういうストーブを使うと、北海道仕様のFFヒーターや薪ストーブの凄さが分かります。
春先の暖房でも、これだとちょっと寂しい感じがしますね。
ま、さすがに五月も中旬を迎えようとはしていますから、いくらなんでもこれで足りない、と言う事は無いでしょうが。(ちょっと心配)
で、話は変わって、今朝W牧場のご主人がわざわざ敷地横のデントコーン畑に堆肥をまきます、と伝えに来てくれました。
ずいぶん気を使ってくれています。
当然「どうぞこころおきなく蒔いて下さい」とお伝えしました。
その作業がこれです。

本当にこころおきなく蒔いています。
それにしても、でっかいトラクターですね~!
おまけに後ろのタイヤがダブルです。
凄い。
でも、昨年W牧場では堆肥置き場の整備を大々的にやっていたせいか、堆肥そのものの発酵が進んでいて、ぜんぜん臭いません。
W牧場のデントコーン畑=我が家のヤングコーン畑ですから!我が家の畑に大々的に堆肥を蒔いてくれている様なものです。
文句なんて言う訳がありません。
その内、我が家の芝生(S牧場の牧草地)にも肥料を蒔いてくれるでしょう。
S牧場は殆ど生のオシッコとウンチを蒔くので少々臭いますが、それでもSさん、気を使ってくれて雨の前に蒔いてくれます。
ありがたいです。
で、またまた話は変わって。
二軒隣のMaさんに頂き物をしたので御礼にシータを連れて伺いました。
シータとMaさんの愛犬ボーちゃんはけっこう仲良しで、連れてゆくと一緒に良く遊びます。

ボーちゃんにとっては、自由に遊べる数少ないお友達なんでしょうね。(お互いノーリードですから)
Maさんもそこそこお年を召しておられるので、もしもの時(病気や怪我)にはボーちゃんは我が家で面倒を見る事にしています。
そうそう、ウグイスに続きツツドリも鳴き始めました。
寒いとは言え、季節は着実に進んでいます。
2シーズン、我が家の補助暖房として良く頑張ってくれましたが、とうとう力尽き壊れてしまいました。
先月からは、薪も底を突き、このストーブがメインの暖房として頑張ってくれていましたが、壊れてしまいました。
まさに刀折れ矢が尽きた状態です。
ま、タイミング的には凄く運が良い時期です。
とは言え、今年の五月はけっこう寒い!
で、こんな物を倉庫から引っ張り出して来ました。

内地でも使う普通の石油ストーブです。
刀が折れちゃったので、脇差しで勝負ってところですね。
でも、こういうストーブを使うと、北海道仕様のFFヒーターや薪ストーブの凄さが分かります。
春先の暖房でも、これだとちょっと寂しい感じがしますね。
ま、さすがに五月も中旬を迎えようとはしていますから、いくらなんでもこれで足りない、と言う事は無いでしょうが。(ちょっと心配)
で、話は変わって、今朝W牧場のご主人がわざわざ敷地横のデントコーン畑に堆肥をまきます、と伝えに来てくれました。
ずいぶん気を使ってくれています。
当然「どうぞこころおきなく蒔いて下さい」とお伝えしました。
その作業がこれです。

本当にこころおきなく蒔いています。
それにしても、でっかいトラクターですね~!
おまけに後ろのタイヤがダブルです。
凄い。
でも、昨年W牧場では堆肥置き場の整備を大々的にやっていたせいか、堆肥そのものの発酵が進んでいて、ぜんぜん臭いません。
W牧場のデントコーン畑=我が家のヤングコーン畑ですから!我が家の畑に大々的に堆肥を蒔いてくれている様なものです。
文句なんて言う訳がありません。
その内、我が家の芝生(S牧場の牧草地)にも肥料を蒔いてくれるでしょう。
S牧場は殆ど生のオシッコとウンチを蒔くので少々臭いますが、それでもSさん、気を使ってくれて雨の前に蒔いてくれます。
ありがたいです。
で、またまた話は変わって。
二軒隣のMaさんに頂き物をしたので御礼にシータを連れて伺いました。
シータとMaさんの愛犬ボーちゃんはけっこう仲良しで、連れてゆくと一緒に良く遊びます。

ボーちゃんにとっては、自由に遊べる数少ないお友達なんでしょうね。(お互いノーリードですから)
Maさんもそこそこお年を召しておられるので、もしもの時(病気や怪我)にはボーちゃんは我が家で面倒を見る事にしています。
そうそう、ウグイスに続きツツドリも鳴き始めました。
寒いとは言え、季節は着実に進んでいます。