ゼロから始めた田舎暮らし

水も電気もない北海道の原野を購入し0から始めました。

夫婦と犬2匹猫1匹馬1頭と鶏20羽の大世帯。

家に対する考え方の変化。

2012年08月05日 | 日記
普通、自分の家って、みんなどう思っているんだろう?

今までの人生で、二回ほど家を新築したことがあります。

当然、ローンを組んだり、同居の為に親が出してくれたりして工務店やハウスメーカーに建ててもらった家です。

おおむね、発注から数ヶ月で入居可能になり、たて主であるUncleBeeは何もせずただ注文通り建っているかたまに見に行く程度でした。

でも、今回は全部ではないにしろ自作です。

今までとはちょっと家に対する感覚が違います。

台所で洗物をしていても「この水は地下50mから自分で敷設したポンプで汲み上げて自分で設置した配管を通り、自分で作った基礎の中を通り自分で作った家に入ってきた水で、自分で設置したシンクから出た水はこれも自作の下水配管に落ちて大洗までフェリーに乗って軽トラで運んできた浄化槽に入る。

そんな事を考えながらお茶碗洗っています。

一時が万事!電気を使っても、ドアや窓を開け閉めしても、その一つ一つの敷設や設置、そして造作にかかわってきているわけです。

そう、この家はまさに夫婦で生み出した家なんですよね。

家だけじゃない!用地の確保だってそうです。

家とその家の窓から見える人工的なものの殆どを夫婦で作り出したのです。



そう思うと、この土地と家は我々夫婦にとっては子供みたいなものかも知れません。

そう、これからどんどん成長してゆく子供です。

どう成長してゆくのか、本当に楽しみです。



思い切りくつろげて、夏涼しく冬暖かく、共に暮らす動物たちにもその恩恵が行き渡る。

そして、継続可能な美味しく食べて健康な暮らしが出来る環境を今後も育ててゆく!

そんな当初の考えの入り口にやっと立ってました。

どう育つかは、親次第。

ぐれなければ良いんですけどね。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今度は猫の番! | トップ | 久しぶり。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うりむぅ)
2012-08-05 19:34:33
トドでなくて良かったー。
返信する
愛着のある手作りハウス (てまり)
2012-08-06 10:28:12
UncleBeeさん、おはようございます。

UncleBeeさんの家への思い、このように考えている人は少ないでしょうね。
全てを手作りなさったのでその分愛着のあるものになったのでしょうね。すばらしい!
おっしゃるように、家はみな人任せですもの自分で作れたらどんなにすばらしいことでしょうね!
この先の成長が楽しみです。
寝そべっていらっしゃるご婦人の成長も楽しみですね。

私は小さいウッドデッキだけを手作りしましたが、(主人に助けてもらったのですが)とっても愛着があり大切にしています。
返信する
Unknown (UncleBee)
2012-08-06 11:47:24
奥さんが「殺してやる~」と言っております。

夜道には気を付けてね。
返信する
Re てまりさん。 (UncleBee)
2012-08-06 11:53:14
すでに、犬たちが泥足で上がってきますから、床はドロドロです。

こうやって寝そべることが出来るのも、今が最初で最後です。

でもね、犬の為の移住でもあったので、これでよし!です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事