
この所の低温と悪天候がやっと解消されました。
で、今日は朝からフルスロットルです。
最初の写真は床張り作業です。
こういう作業をしていると、二年前今住んでいる家の建築の頃を思い出します。
で、小さい小屋なのであっと言う間に床張り完成です。

ま、おおむね平らには出来ました。
強度もそこそこ確保できたような気がします。
次は、資材の運搬です。

壁材がけっこう量があって、D型ハウスの中のスペースを取っていましたので、建築後はだいぶスペースにゆとりが出来そうですね。
写真のように運搬車で運びますが、この量を積んで5~6往復位しました。
作り方は2×4工法なので、一軒目と同じです。
床を作ってその上で壁を建ててゆきます。

さすがに二軒目だと手際が良いですね。
奥さんと、あーだこーだ言いながらの大工仕事は楽しいですね。
去年の後半から今年にかけて、ずーっと土方仕事の連続でしたから、やっぱり木の匂いをかぎながらの作業は楽しいものです。
で、今日はここまで。

屋根の妻まで作りました。
明日は、味楽寿司のOさんに手伝ってもらい、屋根を上げてしまおうと思っています。
屋根をあげたら、屋根材(今回はアスファルトシングル)を張り、壁も松の板を張ります。
屋根さえ完成すれば、母屋の基礎を完成させ(大引き受け)養生中に外壁の工事をします。
平行して、小屋の前には小さなテラスも作るつもりです。
木の匂いに浸るのも久しぶりでしたが、もう一つ久しぶりな物もあります。
またまた、左腕が腱鞘炎になりそう!
で、今日は朝からフルスロットルです。
最初の写真は床張り作業です。
こういう作業をしていると、二年前今住んでいる家の建築の頃を思い出します。
で、小さい小屋なのであっと言う間に床張り完成です。

ま、おおむね平らには出来ました。
強度もそこそこ確保できたような気がします。
次は、資材の運搬です。

壁材がけっこう量があって、D型ハウスの中のスペースを取っていましたので、建築後はだいぶスペースにゆとりが出来そうですね。
写真のように運搬車で運びますが、この量を積んで5~6往復位しました。
作り方は2×4工法なので、一軒目と同じです。
床を作ってその上で壁を建ててゆきます。

さすがに二軒目だと手際が良いですね。
奥さんと、あーだこーだ言いながらの大工仕事は楽しいですね。
去年の後半から今年にかけて、ずーっと土方仕事の連続でしたから、やっぱり木の匂いをかぎながらの作業は楽しいものです。
で、今日はここまで。

屋根の妻まで作りました。
明日は、味楽寿司のOさんに手伝ってもらい、屋根を上げてしまおうと思っています。
屋根をあげたら、屋根材(今回はアスファルトシングル)を張り、壁も松の板を張ります。
屋根さえ完成すれば、母屋の基礎を完成させ(大引き受け)養生中に外壁の工事をします。
平行して、小屋の前には小さなテラスも作るつもりです。
木の匂いに浸るのも久しぶりでしたが、もう一つ久しぶりな物もあります。
またまた、左腕が腱鞘炎になりそう!
私は先月から3m四方の作業小屋を建てていますが、1ヵ月かかってやっと屋根と窓を取り付けたところです。まるでパズルのように毎日頭を捻りながら組み立てています。
デザインはUnclebee建築から随分コピーさせて頂きました。高さ60cmの高床式(低床式?)です。
近々、デザイン使用料を持って伺いますね ;-)
新天地の視察に一度行こうと思っています。
もう、春を迎えて毎日フルスロットルですよ!
楽しくて楽珍な冬のために頑張ってます。
敷地内の片付けも一段落し、ちょっとだけ見栄えするようになりました。まだまだ何も無いところですが、是非我が家へいらして下さい。
今度は帯広も案内しますよ!