![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8b/f5db6e14e87929aa229133860ffe275b.jpg)
今年も白樺水を採りました。
我が家の春の味の一つです。
でも、不思議ですよね。
地中深く根を張って、少しづつ地中から吸い上げた水や養分が、根から幹に来る途中で美味しい白樺水になる?
ほんのり甘くてさわやかな味わいです。
これが大地の味なのかもね。
キシリトールたっぷりの美味しいお水です。
我が家の春の味の一つです。
でも、不思議ですよね。
地中深く根を張って、少しづつ地中から吸い上げた水や養分が、根から幹に来る途中で美味しい白樺水になる?
ほんのり甘くてさわやかな味わいです。
これが大地の味なのかもね。
キシリトールたっぷりの美味しいお水です。
二日酔いにも効きそうな感じがします。
白樺水とは樹液のことですか?
ラジビタの八ヶ岳の柳生さんの時に聞いたことがあり、とても興味を持っていました。
それから、その樹液を飲んでみたい一心で白樺を植えたいとも思ったくらいです。
まだ植えていませんが・・・
甘くておいしいそうですね。
う~ん、やっぱり飲んでみたい。
穴にストローを突っ込んでペットボトルで回収して飲みます。
知らずに飲めば、案外気付かない人も居るかも知れない程度の甘さがあります。
味は、ポカリスエットを薄~くしたような感じです。
見た目は、透明で普通のお水です。
でも、やっぱり美味しいですよ。
歯に良いキシリトールがたっぷり含まれているとか!
初めて聞きました。
名前からして爽やかそうですね。
ほのかに甘いです。爽やかな春の味。
冷たくして飲むと美味しいですよ。
結構太い木でないと採れないようです。
白樺水、名前も良いでしょ?