ゼロから始めた田舎暮らし

水も電気もない北海道の原野を購入し0から始めました。

夫婦と犬2匹猫1匹馬1頭と鶏20羽の大世帯。

畑作り!

2012年11月24日 | 日記
畑作り開始です。

とは言っても、実際に耕作できるのはいつになることやら?

本当にこの土地の開墾には手こずります。

なんと言っても無数の木がビッシリと敷き詰められていて、その上にクマザサが生えている状態です。

オマケにこれも無数の古株だらけ。

トップの写真はかなり進んだ状態ですね。

20本ほど木を伐採して、それを運び出した後です。

ユンボで残渣を少しづつかき出して、くぼ地に埋め込みます。

このくぼ地はずーっと昔、雪解け水が流れて作られたくぼ地で、敷地の東西にわたってあります。

敷地中の残渣を将来はここに埋め立てて平地にするつもりでいます。

将来のキノコ畑になりますね。



運び出した木です。

薪作り場まで担いで一本づつ運びました。

これがけっこう体力を消耗します。



で、今日のお仕事は終了。

コンセプトとしては、木はある程度残します。

それによって日当たりが悪くなり畑としての収量は減りますが、まずは美観です。

森の中の雰囲気を残した畑にします。

美観ともう一つの目的は、畑を何面かに分けて、鶏を飼うという事を以前に書きましたが、その鶏用の日陰の為にも木を残します。

春から夏にかけての日差しの強さは、凄いですからね。

鶏の平和の為に、そして美観の為に。

収量は二の次!

どうせ畑作りは素人ですから、素人力全開で好きにやります。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 根雪にはならないとは思いま... | トップ | これも開墾仕事。 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うりむぅ)
2012-11-24 18:41:51
とうとう始まりましたねぇ。畑もですが早くたまごー。欲しい。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事