ゼロから始めた田舎暮らし

水も電気もない北海道の原野を購入し0から始めました。

夫婦と犬2匹猫1匹馬1頭と鶏20羽の大世帯。

続きの続き さよならの後では &コッコ通信

2020年10月18日 | 日記
 

ランチを、ご馳走になった後義姉が取ってくれた成田のホテルへ。

この日はここに泊まり、翌日成田からピーチに乗ります。

義姉やUncleBee の従姉妹のT子さんとホテルで待ち合わせ。

生憎の雨でしたけど、中庭の雰囲気が良かったです。

 

夕方から成田市内のスーパー銭湯、「華の湯」へ

温泉ではないけど気持良かったです。

コロナのせいか、混んでなくゆったり入れました。

 

ホテルはほとんどレストランが閉まっていて、T子さんの「肉~!ステーキ!!」のリクエストで、懐かしいステーキハウス「VOLKS]へ。

 参考写真です

 

ホテルに戻った後は部屋で1本のビールを3人で分け、チビチビ飲みながらお喋り。

 

翌朝はビュッフェでしたが、自分で取ることはなくそれぞれのブースにいるシェフが取り分けてくれます。

前にはビニールの透明カーテン。

席もガラガラで寂しい雰囲気でした。

お客のほとんどが外人の男性で、言葉が中近東ぽかったです。出稼ぎかな?

 

チェックアウトの11時まで部屋でダラダラと過ごし、空港へ。

LCCは第3ターミーナルとかで、カーナビにとんでもないところに連れていかれ、義姉は車でウロウロ。

私は内心ハラハラ。

結局国内線出発のところで聞いたら、最寄りの第2ターミナルから徒歩、または無料連絡バスで向かう必要があります。

第2ターミナルから第3ターミナルまで約630m、意外と距離があります。

キャリーバッグを引いて歩く気にもならず当然バスに乗りました。

しかも一般道路を通って。

時間に余裕があって本当に良かったです。

 

ピーチが8月1日から成田~釧路線を就航するようになったため、始めてのピーチ。

機内手荷物の持ち込み制限7キロの重量オーバーは分かっていたので、コースの真ん中の受託コースを選択しましたが、それでも7,500円位ですので、JALやANAの早割の半額くらいでしょうか?

助かりますね。

定刻の30分遅れで、無事飛び立ちました。

途中軽い乱気流があったものの、大して揺れることなく釧路に無事着陸。

着陸も機体が小さく軽いせいか、機長の腕が良いのか、えっ?って言うくらい衝撃も無くスムーズでした。

 

UncleBee の迎えを受け2か月と10日ぶりの我が家へ。

 

お世話になった皆様、ご馳走になりっぱなしで、本当に本当にありがとうございました。

私のスケジュールの都合とはいえ、急な誘いを快よく受けて頂き心から感謝です。

 

又いつかお会いできる日を楽しみにしています。

 

 💛💛💛💛💛💛 💛💛💛 💛💛💛 💛💛💛💛💛

苦労してやっと作ったコッコの出入り口。

馬のメイが中に入りたくてドアに挑戦。

しばらく、下の開いているドアを鼻で開けたり閉めたりと遊んでいましたが、とうとう壊してしまいました。

UncleBee はもうがっかりして、凹む、凹む。

 

今日気を取り直して付け替えてました。

そこにメイが「何してんの~?」と。

「お前が壊したドアを付け直してんだよ」と、切れてました(^^;)

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コッコ通信  完成間近! | トップ | コッコ通信 受け入れ態勢完了。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事