ゼロから始めた田舎暮らし

水も電気もない北海道の原野を購入し0から始めました。

夫婦と犬2匹猫1匹馬1頭と鶏20羽の大世帯。

ブロアーの設置。

2012年05月23日 | 日記
浄化槽のブロアーを設置しました。

ブロアー用の小屋はうりむぅのお宝倉庫にあった使途不明の小屋です。

犬小屋にしてはつくりがしっかりしていて、オマケに後ろに穴が開いています。

以前からこの小屋にブロアーを設置しようと思っていましたので、マスターにお願いして譲っていただきました。

フォーマットはUncleBee流高床式です。

雪に埋没しない程度に床をあげました。

屋根がちょっと未完成なので、屋根も葺きます。

作業小屋を作ったときに少しあまったアスファルトシングルで葺いてみます。



セオリー通り、一枚目は上下逆にして捨て葺きします。

その上に一枚目。

棟を整えて完成です。



後ろに写っている作業小屋と同じ屋根の色です。

母屋はトタンの屋根ですが、色見は一緒ですから、緑の屋根に統一されました。

将来、本格的な薪小屋を作るつもりですが、そのときも屋根はちゃんとアスファルトシングルで葺いて見栄えの良いものを作ろうと思っています。

天気予報では午後から雨の予報だったので、午後からは屋内作業で、母屋のキッチンの照明配線と換気扇の配線をしました。

明日の天気も悪そうなので、換気扇の取り付けを予定しています。

ログに穴を空ける作業なので、苦労しそうです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 飲んで食べて喋って笑って、... | トップ | 飲んで食べて喋って笑って、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事