昨日はホワイトデーでした、ね。
頂いた男性諸君、ちゃんとお返ししましたか~?
我が家の男からは何もありませんでした。
来年はあげないからね。
で、友人のTi子さんには、シックなお花をチョイス。
華やかな雰囲気の方なので、一種類の花とカスミソウで花束に。あー写真撮っとけばよかった。
すごーく喜んでくれました。
そして私には、二人のイケメンから。
可愛い!開けるのが惜しい。
ゴーフル大好き。
可愛いミニタオルも。
有難うございました。
幾つになってもこういう物って嬉しい。
娘婿から昨日電話で「済みません。仕事が忙しくってまだ買ってないんです。すぐ手配して送りますから」って。
そんなに私は怖い姑かい?
サーザエさん、サザエさん今日も良い天気~~~!!
::::::::手前味噌:::::::::
作って1年。
ちょっと前は塩気が立って「う~~ん」という感じだった。
友人が作ったのが前はすごく美味しいと思ったので、今ある味噌を送ってもらった。
そして同じ材料を生協で買って送ってもらった。(あ、まだお金払ってない!忘れた振りしておこう)
でも、なんか前と味が違う。
我が家の味噌と同じ味。
そして我が家の味噌を今日ちょっと舐めてみたら、まろやかになっている。あらやだ、美味しくなっているじゃない。
一年も経つと黒くなり下に水分が出て来ると言うけどそれもない。
気温が低いので熟成も超ゆっくりなんだろうなぁ。
こんな風に年もゆっくりとってくれないかなぁ。
で、結構余っているのでその味噌で「肉みそ」を作った。
でもせいぜい大匙3杯くらいしか使わないんだけど。
冷めると肉やら炒めたときの油が白くなり食べたときの脂っこさが嫌で、挽肉は熱湯で茹で油も使わず調理した。
砂糖やら、味醂やら、醤油やら、生姜の擦り下ろしたのやら結構適当な味付け。
お酒の代わりに15年物の紹興酒を使ってみた。オホホ―なんて贅沢な。
うん、良いかも。
肉を多く買ったのでもう一つは「甜麺醤」で味噌を使わず作った。
簡単。
もやしと炒めると結構良いおかずになる。
熱いご飯に乗せ大葉の千切りを散らし白ごまをパラパラ掛けても良い。
ジャージャー麺も良いかもね。
簡単美味しい。
作ってみませんか?
大匙3杯のお味噌が無い?差し上げますわよ~。
あ、それと普通免許が要るからね。
お・か・え・しのお品素敵ですね。
怖い・・そうなんでしょうか?(^_^;)
味噌も年齢もゆるやかに熟成・・いい表現ですね~(^。^)
レシピ勉強になります。
そうそう、肉の脂が白くなるの・・私もいやなのです。でも楽しいこともあります。汁物の時ですが、その白くなった部分を箸でつまみ上げる時の快感(^_^;)
可愛いでしょう?素敵でしょう?うふ♪
ゆっくりじゃなく、ゆるやかに。もっと良い表現です。
汁物が冷えたときに出来る脂の塊ですか?
そうそう。私も菜箸でつまんで捨てます。おんなじなんですねぇ。