
家作りと、もう一つ大切な事が、薪作りです。
木を切り倒すだけが薪作りじゃありません。
写真のように、敷地に無数に散らばる残木を三角形に積んでおきます。
かなり古い残木は腐りかかっていますが、殆どはまだまだ薪として使えます。
これを写真のように積んで置くと乾燥して薪として使えるんですよね。
以前、奥さんとキャンプをしていると、焚き火の薪がすぐに無くなります。
山の中で無数にあるように感じる落ちている枝や伐採された木を薪として使っていましたが、かなりの量を使い果たしてしまいました。
それを思い出すと、敷地にある残木も充分エネルギーになりそうです。
片付けようとすると厄介な残木ですが、利用しようとすると案外少なく感じます。
視点の違いですね。
これで、家建築のために薪割りが出来ない分を邪魔だった残木が解決してくれることになりそうです。
家作りは、午後から天気が悪くなり、懸案だったもう一組のソーホースを作って終了。
あまった時間で、可燃ゴミを焼却場に出してきました。
ゴミの処理、犬達のケア、食事の心配、衛生面の作業!
家作り以外にもたくさん作業があります。
無駄な時間は一秒も無いのが田舎暮らしなのかも!!
のんびりしようと思えばいくらでも出来るし、やることもたくさんある!
これが田舎暮らしなのかもしれません。
そうそう、焼却場から帰ってみると、誰かがウドンとレトルトのカレーを置いていってくれていました。
誰だか分かりませんが「冷えてきたからカレーウドンでも食べろ」と、置いて行ってくれたんでしょうね。
ありがたいです。
涙が出てきそうです。
明日の夕食はカレーウドンで決定ですね。
木を切り倒すだけが薪作りじゃありません。
写真のように、敷地に無数に散らばる残木を三角形に積んでおきます。
かなり古い残木は腐りかかっていますが、殆どはまだまだ薪として使えます。
これを写真のように積んで置くと乾燥して薪として使えるんですよね。
以前、奥さんとキャンプをしていると、焚き火の薪がすぐに無くなります。
山の中で無数にあるように感じる落ちている枝や伐採された木を薪として使っていましたが、かなりの量を使い果たしてしまいました。
それを思い出すと、敷地にある残木も充分エネルギーになりそうです。
片付けようとすると厄介な残木ですが、利用しようとすると案外少なく感じます。
視点の違いですね。
これで、家建築のために薪割りが出来ない分を邪魔だった残木が解決してくれることになりそうです。
家作りは、午後から天気が悪くなり、懸案だったもう一組のソーホースを作って終了。
あまった時間で、可燃ゴミを焼却場に出してきました。
ゴミの処理、犬達のケア、食事の心配、衛生面の作業!
家作り以外にもたくさん作業があります。
無駄な時間は一秒も無いのが田舎暮らしなのかも!!
のんびりしようと思えばいくらでも出来るし、やることもたくさんある!
これが田舎暮らしなのかもしれません。
そうそう、焼却場から帰ってみると、誰かがウドンとレトルトのカレーを置いていってくれていました。
誰だか分かりませんが「冷えてきたからカレーウドンでも食べろ」と、置いて行ってくれたんでしょうね。
ありがたいです。
涙が出てきそうです。
明日の夕食はカレーウドンで決定ですね。
うちに寄って、今から行ってくると
おっしゃってましたよー
ちょうど焼却場にゴミを持って行っていたときでしたね。
Ksさんも郷里に到着との事でほっとしています。
帰りの道程も気をつけてきてください。
本当にここは不思議なところですよね。
うちの奥さんも、羽田向けの釧路空港で半ベソかいてましたから。
ここでずっと暮したいそうです。
まだ家も無いのに!?