何と何と!野生の椎茸を発見!
野生のシメジや舞茸は、頂き物で昨年めでたく食べることが出来ましたが、今だ憧れの域を脱していないのが野生の椎茸です。
旧宅を建築する際伐採したナラの切り株に椎茸が出ていました。
一個だけですが、野生は野生!
2009年の6月頃伐採した切り株ですから、3年と4ヶ月で発生したわけですね。
一昨年菌を植えた原木はいまだに沈黙を守っています。
ま、これも石の上にも三年と言う事で後一年待って見ましょうか。
三年待っても椎茸が出なければ、薪です。
その他にも「いかにも美味そう!」なキノコがたくさん生えています。
これなんか「なんたらシメジ」とか言いそうでしょ?
触っても匂いを嗅いでも美味しそうです。
そして、こんなのもね~。
美味しそう。
でも、さすがに種類不明の茸を食べる勇気はありませんけどね。
有料でもいいから「出張茸鑑定士」とか言う商売があればお願いしてみたいところです。
そんなわけで、我が家の敷地に無数に生える茸の中で、いつも食べているのはボリボリとヤナギタケ位ですね。
今朝の朝食もボリボリの炊き込みご飯、ボリボリのお味噌汁、ボリボリのメンミ漬けでした。
裏の森に入って、本格的に探せば舞茸や椎茸、タモギダケやシメジなんかも見つかるとは思うんですけどね~。
熊さん出そうですし、なにしろ知っている食べられる茸の種類の知識が乏しすぎます。
年に一種類ずつ新しい茸を覚えれば十年後にはかなり茸に詳しい人にはなれそうですね。
そんなわけで、今年はラクヨウ(ハナイグチ)を覚えたので、良しとします。
ボリボリ!美味しいですよ~!
野生のシメジや舞茸は、頂き物で昨年めでたく食べることが出来ましたが、今だ憧れの域を脱していないのが野生の椎茸です。
旧宅を建築する際伐採したナラの切り株に椎茸が出ていました。
一個だけですが、野生は野生!
2009年の6月頃伐採した切り株ですから、3年と4ヶ月で発生したわけですね。
一昨年菌を植えた原木はいまだに沈黙を守っています。
ま、これも石の上にも三年と言う事で後一年待って見ましょうか。
三年待っても椎茸が出なければ、薪です。
その他にも「いかにも美味そう!」なキノコがたくさん生えています。
これなんか「なんたらシメジ」とか言いそうでしょ?
触っても匂いを嗅いでも美味しそうです。
そして、こんなのもね~。
美味しそう。
でも、さすがに種類不明の茸を食べる勇気はありませんけどね。
有料でもいいから「出張茸鑑定士」とか言う商売があればお願いしてみたいところです。
そんなわけで、我が家の敷地に無数に生える茸の中で、いつも食べているのはボリボリとヤナギタケ位ですね。
今朝の朝食もボリボリの炊き込みご飯、ボリボリのお味噌汁、ボリボリのメンミ漬けでした。
裏の森に入って、本格的に探せば舞茸や椎茸、タモギダケやシメジなんかも見つかるとは思うんですけどね~。
熊さん出そうですし、なにしろ知っている食べられる茸の種類の知識が乏しすぎます。
年に一種類ずつ新しい茸を覚えれば十年後にはかなり茸に詳しい人にはなれそうですね。
そんなわけで、今年はラクヨウ(ハナイグチ)を覚えたので、良しとします。
ボリボリ!美味しいですよ~!