配線工事を進めています。
サニタリーエリアは終わっているので、昨日と今日で一階のコンセント回路の配線です。
負荷の分配に頭を悩ませますが、とりあえず居間と台所のコンセントで一回路としました。
ブレーカースイッチの赤くなっている部分が通電している回路です。
コンセント回路の場合、通電前に回路が絶縁されていることを確認します。
もし、間違えて結線している場合短絡している可能性があるからです。
とりあえず短絡なしを確認後ブレーカーにつなぎ、各コンセントで通電を確認します。
こんな感じでテスターを差込み、ちゃんと電気が来ているか確認します。
おお、105.8Vです、ちゃんと来ていますね。
あと、もう一回路(母屋と二階の照明と二階のコンセント)を作れば配線工事は完了です。
いままで、テーブルタップで電線を引き回していたので、各部屋にコンセントが出来たことでその必要が無くなります。
そうなると次の作業は、ドアの取り付けです。
昨日から、配線工事と平行してトイレのドアと居間とサニタリーエリアの仕切りドアの工事も始めています。
トイレのドアは完成。
今日は居間とサニタリーエリアのドアの取り付け準備までしました。
建具の取り付けってけっこう大変です。
特にログハウスだと、セトリング(ログが少しづつちじんで壁が低くなる現象)の問題がありますから、けっこう大仕事になります。
普通に取り付けると、ある日突然窓やドアが音を立てて破壊されます。
壁が縮んでも壊れないように、壁の動きに窓やドアが干渉されないように取り付けます。
ここしばらくは、ドアと配線の工事ですね。
これもやっぱり、なれた頃に終わっちゃうんですよね。
やっぱり、もう一軒……かな!
サニタリーエリアは終わっているので、昨日と今日で一階のコンセント回路の配線です。
負荷の分配に頭を悩ませますが、とりあえず居間と台所のコンセントで一回路としました。
ブレーカースイッチの赤くなっている部分が通電している回路です。
コンセント回路の場合、通電前に回路が絶縁されていることを確認します。
もし、間違えて結線している場合短絡している可能性があるからです。
とりあえず短絡なしを確認後ブレーカーにつなぎ、各コンセントで通電を確認します。
こんな感じでテスターを差込み、ちゃんと電気が来ているか確認します。
おお、105.8Vです、ちゃんと来ていますね。
あと、もう一回路(母屋と二階の照明と二階のコンセント)を作れば配線工事は完了です。
いままで、テーブルタップで電線を引き回していたので、各部屋にコンセントが出来たことでその必要が無くなります。
そうなると次の作業は、ドアの取り付けです。
昨日から、配線工事と平行してトイレのドアと居間とサニタリーエリアの仕切りドアの工事も始めています。
トイレのドアは完成。
今日は居間とサニタリーエリアのドアの取り付け準備までしました。
建具の取り付けってけっこう大変です。
特にログハウスだと、セトリング(ログが少しづつちじんで壁が低くなる現象)の問題がありますから、けっこう大仕事になります。
普通に取り付けると、ある日突然窓やドアが音を立てて破壊されます。
壁が縮んでも壊れないように、壁の動きに窓やドアが干渉されないように取り付けます。
ここしばらくは、ドアと配線の工事ですね。
これもやっぱり、なれた頃に終わっちゃうんですよね。
やっぱり、もう一軒……かな!