バカな男の独り言・・『良気三昧』

自分の生活観や人生観・価値観・生き様・・・
私生活を日記に綴っていきます。
宜しかったら覗いて行って下さい

夜中の2時に目を覚ましました

2015-11-28 06:46:25 | 日常
音楽が流れて来ましたよ~

ブルースです

リビングのガラス戸を開けたり閉めたり

足音も聞こえます・・・

時計を見たら2時

隣の奥さんが言っていた夜中にうるさいと・・・

これだ・・・

いつも眠剤を飲んでいたので気が付かなかったけど

最近は眠剤を半分にして飲んでいるので

3時間位で目を覚ますことがある



昨日の診察で足が吊るのを訴えた

下半身の痺れが残ったので血流が悪いからと説明された

一生続くから足を揉んだり足を上に上げてとか色々言われたが

ツムラの漢方薬86番を処方してもらった

薬局で薬剤師に夜中に吊ったら即効性を効かせる為に舌の下に置きなさいと・・

舌下錠にすると即効性があるらしい・・・

医師からそういう説明が無かったと言うと

医者は知りませんからね・・・(笑)

友人に管理薬剤師がいるけれどやはり同じような事を言っていた

痛み止めや発熱に使う座薬も熱で溶けるのと水分で溶けるのと両方あるのに

高齢者に水分で溶けるのを処方しているんだよね・・・

高齢者は水分不足で座薬が効かないのに・・・と

まあそんなもんでしょう・・・

さあこれからトーストとベーコン・ハムエッグを食べましょう

今日もお元気でお過ごしください






コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遅くなりました~遅刻です・... | トップ | 肉を食べた次の朝は? »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
う~ん (しゃちくん)
2015-11-28 08:26:01
ブログを読んでいると睡眠導入剤を使用してる方が多いです。

心身ともに疲れていればすぐに眠れますが、解決しない悩みがあったりすると眠れぬ夜もあります。

ケンスケさんは沢山の薬を服用してるだろうから難しいでしょうが、なるべく薬に頼らない生活をしたいものですね。

私も先週から抗生物質を飲んだだけでお腹が緩い状態でしたがやっと薬も終わりです。
酒も飲まずに電器は点けたままで「眠ってはいけない」と思いながら眠りに落ちて行く(笑)
返信する
Unknown ()
2015-11-28 08:27:23
ケンスケさま。
おはようございます♪

漢方薬を舌下錠にすると即効性 !!
初めて聞きました!処方されても
漢方薬か!って即効性疑ってました。

私も先日。調剤薬局の友人から
医師の勧めた新薬の効能を再調査。
結局
私には不適合と判明。医師のプライドもあり水面下で終わりでした!
今日も素敵な一日を・・・(^^)
返信する
しゃちくんさん・・毎度です (ケンスケ)
2015-11-28 09:44:50
ここ約3年で全身麻酔4回でしょ・・
術後も薬薬薬・・・ストレス・ストレス・ストレス不安不安・3年前の自分の写真見たら髪は斑に薄くなり白髪も斑にあちこち・・(笑)
まだらハゲが目立つけれど逆にソフトモヒカン・・
シッカリ斑が目立ちます
俺って自然体で自然流の生き方してるから
実態をさらけ出して堂々と・・・(爆)
いつも有り難う・・
毎日しゃちくんさんの所におじゃましてるけれど
良いコメがみつかりましぇ~ん
じゃあね・・再会
返信する
羽さんおっはよ~ (ケンスケ)
2015-11-28 09:53:45
医者はあまり薬の勉強はしてないようですね
医薬分業です・・人の身体は大きなリスクを持つから
お互いの専門に特化したほうが良いですよね
JCHO仙台病院では病棟毎に薬剤師がいます
いつでも相談出来るししょっちゅう患者の所へ来ますよ
不安ならどんどん相談したほうがいいです・・・
いつも有り難う・・・羽さん
返信する
足吊は激痛ですね (やっほ)
2015-11-28 10:05:18
おはようございます。
今朝は冷え込み厳しかったせすね。
でも最高の晴日です!

わたしも足の吊はよく起こります。酷いときは両足同時です。

「足の痙攣は5分もすれば収まります」ってTV番組の豆知識から、
態勢を整え、ひたすら我慢します。
するとウソのように痛みが引きます。これを知っていると
何んとか我慢出来るものです。
知らないとこのままどうにかなってしまうのではと、不安感も痛みを増長してしまうわけですよね。
ま、わたしの場合のお話でした。

ケンスケさんは、わたし等には想像も出来ない御苦労があるわけで、
たった1つの事象を捉えて言うのもおこがましい次第で申しわけありません。

薬のことは、医者より薬剤師さんに聞くのが一番ってことですね。
最近の医者は縦割りが進んで総合しゃないですからね。
返信する
やっほさんようこそ・・ (ケンスケ)
2015-11-28 10:41:07
普通はふくらはぎが多いのですが
私は足の指から脛までがひどくて
勿論両足もありますし・・
寝ている時薬が置いてある場所まで行けなくてね
確かに5分位すると落ち着きますが
横になると直ぐ様足攣り・・転ばないよう壁に掴まりながら
薬まで・・・・(笑)

返信する
Unknown (とも)
2015-11-28 11:05:36
おはようございます♪
ご近所の騒音、迷惑ですよね><。
私の近所の人も真夜中だろうと関係なく、
出たり入ったりするので、ドアの開け閉めが響いてきます。

トーストとベーコン・ハムエッグかぁ。
なんだかお腹がすいてきました(笑)
朝から少しやる気がなくて、
今ちょっとお仕事サボってたので…^^;
お昼休憩まであと少しがんばりまっす♪
返信する
ともさんお疲れ様です (ケンスケ)
2015-11-28 11:21:41
スイミーさん・イヤ。。ともさん
お仕事ですか・・・
人のこと思いやる人少ないかもね・・
上の人結構うるさくてね・・
あまり関わると刺されちゃうとイケないから
もうじき引っ越しするつもりだから

もうすぐお昼です
ファイト・・・(笑)・・

返信する
Unknown (みゆきん)
2015-11-28 16:37:55
私も睡眠導入剤飲まないと眠れないデス
もう何年になるかな
足の吊は、やっぱり血流が悪いのよね
気をつけておくんなましぃ~
返信する
みゆきんさんおはよう・・ (ケンスケ)
2015-11-29 06:18:24
眠剤仲間ですか・・
そうです・・血流が悪くなるとは医師から聞いてましたが
夏でも足が冷たかったりしてね・・
でも今回はステントの話は出ませんでしたから
まぁ将来はわからないけれどね・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。