バカな男の独り言・・『良気三昧』

自分の生活観や人生観・価値観・生き様・・・
私生活を日記に綴っていきます。
宜しかったら覗いて行って下さい

SEIKO 5ACTUS

2018-01-14 07:17:04 | 日常
       


確か俺が中学校に入学した時親父が買ってくれた時計


中学生の頃はいつも身に付け

高校生の頃もいつも身につけ


その後は使ったり使わなかったり

東京から離れた時にいつの間にかそばにいた


25年前ごろ壊れたものの


小さな町の時計やさんで直した時計

その後使わずに色々な時計を身につけ


つい先日探しものをしていた時ひょいと見つかった


自動巻きで当時はもてはやされた時計

昨日から俺の腕に戻ってきた


昭和の名機が動いている


嬉しいな~驚いたね


親父がくれた腕時計これからも大事に使っていこう

今更もう誰も使わないだろう

昭和の時代に日本の技術はどんどん進歩したんだ

俺には名機のSEIKO 5ACTUS


どんなもんだい・・・俺の宝物だぜ







コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年一発目のドジでした | トップ | 今日はどんと祭 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
親父の時計。 (流生)
2018-01-14 09:34:01
惚れるね!
ケンスケさんの文字運びに。
やっぱりね
お父さん好きだったんだ。
解る男になって来た!ってことか・・・

いいね親父の時計。宝物だ。
見せてくれて、ありがとう^^
返信する
油の匂い (ちー)
2018-01-14 12:21:07
時計は親父の匂い^^
いい時計~日・曜日がでるの!
なつかしい~~~今はレトロって言うのかな
時計屋さんのおじさんて、頑固そう^^
でも、手持ちの備品の数が凄い!

ケンスケさんに似合う時代の時計^^
腕時計の好きな人~好きです
腕時計に気を配る人の気持ちがすき
いいもの見せて頂きました^^
大切にお使いください
返信する
流生さんこんにちわ (ケンスケ)
2018-01-14 12:35:55
昔の親は節目節目に子供に何か買ってお祝いをしていた
今でも成人式のお祝いに着物を着せてお祝いしてこないだのはれのひ事件ではとても可哀そうだ
親父も親らしいことをしてくれていたんだよ
嬉しいよね
だからこれからも大事に使う
有難う
返信する
ちーさんこんにちわ (ケンスケ)
2018-01-14 12:47:38
昔の日本はドイツの工業国に追いつけ追い越せ
今じゃドイツを抜いたかも・・
ゾーリンゲンの刃物も憧れだったがね
電気カミソリもブラウンは昔の三洋電機でライレンス生産
この時計を直したお店の店主曰く『もう部品が無いんだけれど何とか作って直したよ』・・・ってさ
油にまみれた手が技術を語っていた
これを遺品に子供にあげても喜ばないだろうな
そんな価値観の違いを感じる今の世
寂しいな・・・
今出来ること中◯製を買わない食べないをがんばっている
全世界が中◯製品や人件費のやすさに飛びつき
その結果が経済大国にしてしまって
のさばらせてしまったじゃないか
十年二十年五十年先を見越せる政治家がいなかったじゃないか
職業としての政治家なんぞいらん
給料安くても国を良くする政治家が欲しい
あほたれ国民何を考えてんじゃ


返信する
Unknown (みゆきん)
2018-01-14 13:18:23
ジッちゃんが60年前にボーナスはたいて買った時計がある
色んな時計持ってるけど、それが一番のお気に入りみたい
ジッちゃんに何かあったら私の物
いつかブログに写真を載せるわ^^
ちなみに父から買ってもらった時計は落としちゃった・・・シクシク
返信する
みゆきんさんこんばんわ (ケンスケ)
2018-01-14 20:53:16
ブランド品では無いけれど
国産ではとても良いと思った時計です
中学生になって時計をもって大人になった雰囲気でしたよ
お気に入りの時計楽しみにまっているからね
有難う
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。