東京にいた俺は現地にいなかったことに後ろめたさをおぼえ
帰る足を失った焦りに毎日羽田に通った
しかしチケットは取れず毎日が過ぎていく
当日は帰り支度を整えて朝4時に羽田に向った
やっと最終便のひとつ前を取れて時間まで羽田で過ごした
何とか山形空港に降りた時は武者震いして
空港からの満員のバスに乗り込み山形駅へと
タイミング良く仙台駅行のバスは待つこと無く乗り込み
助手席含めて満員の車内は羽田での顔ぶればかり
お互い誰ともなく現地を案ずる会話でバスは仙台駅へと急いだ
駅前さくらの百貨店で降りた俺はすぐに東京の母親に電話して無事を伝え
この先何で帰るか途方にくれた
不思議と案じる俺の前に高砂駅行のバスが表れ
慌てて乗り込み目的の駅まで到着したが
国道45号線の街灯はある地点から真っ暗
家まで歩くすがら照明はどこにもない
とぼとぼ帰る道の空はやけに星空がまぶしかった
十人十色と言うが十人十難の世界は日常から真逆の世界で
自然と涙が溢れ明日から生きていくぞと心に誓った
数ヶ月はご存知のように食べ物を探しながらの生活だった
溢れる情報に耳を傾け涙する毎日が続き
知り合いと合うと男女問わず風呂に1週間2週間入ってないと自慢げに
生きるに一生懸命だった
あれから6年生活は戻ったがまだまだ非日常の生活をしている方々が・・
もう我々だけで良い
語りつくせね出来事に口を閉ざし
心病む多くの方々
追い打ちをかけた放射能
もうごめんだ
人間が制御出来ない物はいらない
まだまだ終わらない被災後
経験した者しか理解出来無い事柄
学べない愚か者達
それでも生きていくんだ
長々と取り留めも無く書いてしまいました
有難うございます
帰る足を失った焦りに毎日羽田に通った
しかしチケットは取れず毎日が過ぎていく
当日は帰り支度を整えて朝4時に羽田に向った
やっと最終便のひとつ前を取れて時間まで羽田で過ごした
何とか山形空港に降りた時は武者震いして
空港からの満員のバスに乗り込み山形駅へと
タイミング良く仙台駅行のバスは待つこと無く乗り込み
助手席含めて満員の車内は羽田での顔ぶればかり
お互い誰ともなく現地を案ずる会話でバスは仙台駅へと急いだ
駅前さくらの百貨店で降りた俺はすぐに東京の母親に電話して無事を伝え
この先何で帰るか途方にくれた
不思議と案じる俺の前に高砂駅行のバスが表れ
慌てて乗り込み目的の駅まで到着したが
国道45号線の街灯はある地点から真っ暗
家まで歩くすがら照明はどこにもない
とぼとぼ帰る道の空はやけに星空がまぶしかった
十人十色と言うが十人十難の世界は日常から真逆の世界で
自然と涙が溢れ明日から生きていくぞと心に誓った
数ヶ月はご存知のように食べ物を探しながらの生活だった
溢れる情報に耳を傾け涙する毎日が続き
知り合いと合うと男女問わず風呂に1週間2週間入ってないと自慢げに
生きるに一生懸命だった
あれから6年生活は戻ったがまだまだ非日常の生活をしている方々が・・
もう我々だけで良い
語りつくせね出来事に口を閉ざし
心病む多くの方々
追い打ちをかけた放射能
もうごめんだ
人間が制御出来ない物はいらない
まだまだ終わらない被災後
経験した者しか理解出来無い事柄
学べない愚か者達
それでも生きていくんだ
長々と取り留めも無く書いてしまいました
有難うございます
私如きが何を書けばいいのかも
分からずに来てしまいました。
今 Yahoo!ニュースで
「仮設住宅でお亡くなりになった方々
が1400人超え」と出ていました。
あれほどあった街中の「募金箱」も
ほとんど姿を消してしまいました。
今 Yahoo!で 「3.11」と検索すれば
自動的に10円が寄付になる。と。
あの頃は病院勤務で物資輸送に追われ
赤ちゃんの係を担当していました。
あれからもう、いやまだ 6年。。。
私こそ取り止めのないコメントで
申し訳ありませんでした。
「節目を超えたので 首相記者会見は無し」 が目に飛び込んできました! ショック!!
でも、もうその記事は消えています。。 なんなのでしょうね。。
”節目越え でも!目途立たぬ 核の事故”ですし
”節目だと 勝手に線引き 補助を切り”・・・だったり
もう!嫌です。。
風化させて 済むものではありません! ごめんなさい腹が立っていて 支離滅裂です。。
上野のマルイで2:46を迎えました。
館内放送で
黙祷の呼びかけがありました。
あの日のことは
忘れてませんよ
これからもずっと心の中にあります
何が出来るかわからないけど…
忘れませんずっとずっと。
いつもありがたくコメント拝見してます
あの頃はどこでも物資不足でガソリンの供給もままならず
東京でもガソリンスタンドに長蛇の列でした
語れば話つきなく流生さんも大変な思いをしたでしょう
来ていただいて足跡も頂いて本当に有難うございます
今でも不便な生活を強いられている方々や
心を病んでしまった方々
放射能を避けて家族バラバラの方々
まだまだそれこそ“道半ば”です
経済政策失敗をいつまでも道半ばとごまかす図々しさ
怒り心頭です
節目とは 我の進退 気がつけよ
相変わらず駄作でごめんちゃい・・(笑)
更新ごとに拝見してます
きっとりりさんも黙祷して頂いたのでしょう
有難うございます
心強く思います
そうですよね
残された者の使命と思います
いつまでも伝え続けようとおもってます
本当にありがとうございました(泣)
何と言ったらいいのか、あの時の映像が脳裏に焼き付いて、あまりの酷さに辛くて言葉が浮かびません。
今日テレビで、前向きに生きられてる女性を映してましたが、どんなにか辛いでしょうにと考えるだけで涙が出ます。
語り継いでいくことは重要ですが、実際に遭遇した人でないと、どんな酷さか理解できないです。
一年後にテレビの同じ映像を観てる私に、
『一瞬にして居なくなっちゃったんだよ、言葉にならないよね、酷いよ、苦しいよ、居なくなった事なんてわかりたくないよね』と、ほぼ失明状態になった夫は入院先のベッドで、途切れ途切れに言いました。