バカな男の独り言・・『良気三昧』

自分の生活観や人生観・価値観・生き様・・・
私生活を日記に綴っていきます。
宜しかったら覗いて行って下さい

だらっ~とした朝を迎えました・・只今洗濯中

2018-04-10 08:37:57 | 日常
おはようございます

きょうは久々に何もない1日です

まぁ仕事での外出がないという事ですが

家事はあるんですね・・・

でも電話がはいったら出かけるかもしれませんが

なにか行事をしたくても先日の花祭りには何処のお寺さんにも行けませんでした

子供の頃にきっと品川区?大田区?の堺辺りに大仏(おおぼとけ)と言っていたお寺さんがあってね

花祭りの時に白い象の張り子の山車がが町内を回っていました

それにつられてついて行き甘茶なんぞを頂いたもんです

まぁ広い境内は草木で覆われて良い遊び場でした

子供の頃の思いでは良いもんです

何にでも興味をもって感動して目を輝かしてね

今思えばつまらない物になんであんなに夢中になったやら

今じゃ懐かしむだけでしようとはしない

あの感動はどこへ行ったやら・・・・

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 七ヶ浜町君ヶ岡公園の下見 | トップ | 朝起きるのが辛くなってきた »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
充電タイム💦 (流生)
2018-04-10 10:53:48
ケンスケさん

自分じゃわからないだろうけど
まだまだ少年やっているよ!^∇^

私も昔はれんげ草で花冠をかぶったりよつ葉のクローバーさがしたり。。。
あはは(^∇^)
まだまだ王子は現れないけどね~
こうなりゃ王子じゃなくても手を打つ

今日までで天気は下り坂
洗濯日より。自分も干してみよう!
あはは(^∇^)なんちゃって~~

ゆっくり休んで充電タイム💦 💦
素敵な一日を~~またねぇ🎵
返信する
かすれ声ですが・・・ (ちー)
2018-04-10 16:15:47
こんにちは。
やっと人様に聞き取ってもらえる位の声が出る様に。
昔、やった時は精神的な物からで、仕事にならず。
今回は風邪と原因がわかっているので「日にち薬」
気は強いのにね~これからは思っても居ない事が
起きるのかな? 不安です。ケンスケさんが心身
共に頑丈ですね。まともにぶち当たる自分がアホ!
たまには、のんびり~お過ごしください。

社寺の空き地を利用して、幼稚園が出来たのは
戦前から? 政教分離とか言うけど、祭事・行事は
全てが宗教がらみ。 日本もね~モリカケより前に
国が侵略されるぞーーーって。最近は体力がない
から、怒りも衰え気味・・・
春服を1枚買いました^^ 気分転換
返信する
流生さんこんばんわ (ケンスケ)
2018-04-10 18:08:38
1日休んでいても疲れが取れないのは
歳のせいかもね・・
でも疲れを溜めるよりは少しでも取っておかなくては
老化のせいもあるかも知れないけど入退院して下半身が麻痺と痺れで筋力が落ち体力が落ちて中々元には戻らない・・・(泣)
でも精一杯やってるんです
2年前はちょっと動いちゃ休み昼寝をしないと1日が送れなかった
だから少しは体力が付いてきているかもね
有難うございました
返信する
ちーさんこんばんわ (ケンスケ)
2018-04-10 18:27:48
酷いことになってしまいましたね
カスレ声ですか
熱は大丈夫のようですね・・良かったです
俺は気の強い女性が好みですから気が合うかも?
これからの人生はきっと思いがけない事が多いとおもいますよ
若い時のしわ寄せがこれから出て来る
俺はストレス背負いすぎて神経鞘腫だらけ
医者が云うには神経鞘腫があちこちできる人がいるんだな~ってさ
身体も酷使してたから尚更気をつけなくてはね
お互い様ですが
俺は物事を深く考えませんから体力が続くまでやってしまう
限度一杯やって倒れるんです
でも良いんです・・自分で限度を知らないからね
社寺の空き地の幼稚園は税金免除でしょ
宗教法人の利権です
坊主にろくな奴いないのも頷けます
まぁ立派な僧侶もいますがね
俺の知っている坊主は夜な夜なキャバレー通いしてました
政教分離は形だけでしょ
そうそう政府はそこまで先を見通せないのか
今自分さえ良ければの政治家ばかしで
本当に世の中を良くしようと骨太の政治家なんかいない
島国日本を守ろうなんて先見の明を持たなくてはいつの間にか土地が外国の物になってしまう
少しづつ少しづつ侵略されているのに知らん顔
沖縄だって北海道だって影で買い漁ってる
吠えるのは体力を要しますからね
少しでも吠えましょう
返信する
Unknown (そらママ)
2018-04-10 22:36:26
こんばんは、
昔花祭りがありました、甘茶を頂いた記憶があります、
今はもう聞かれなくなりましたね、どこかでやっているのでしょうか?
確かお釈迦様の誕生日を祝う日だっような記憶が
返信する
そらママさんおはようございます (ケンスケ)
2018-04-11 06:45:37
やはり覚えておられましたか
そうですよねあの頃甘いお茶が珍しくてとても美味しく思った記憶があります
お釈迦様の誕生日ですよね
右腕で地を指し左腕で天を指す・・・でしたか?
反対だったらごめんなさい
そのお釈迦様に甘茶をかけるんですよね
今年調べてお参り行きたかったのですが忙しくて忘れてしまいました
是非久々にお参りしたいと思ってます
有難うございます
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。