ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
バカな男の独り言・・『良気三昧』
自分の生活観や人生観・価値観・生き様・・・
私生活を日記に綴っていきます。
宜しかったら覗いて行って下さい
高蔵寺(阿弥陀如来像)
2018-01-02 07:49:15
|
日常
いつも訪れる高蔵寺(角田市)新春の雪なきお姿
北日本三大阿弥陀像(岩手瑞巌寺・福島いわき)
今年は阿弥陀様が修復の為に京都にいかれておりません
お戻りは3年後とか・・・
その為でしょうか今年から本尊で配布してるカレンダーが配布されました
初めてですが早速頂いて壁に貼りました
神々しいです
#ヒミツ
コメント (10)
«
謹賀新年
|
トップ
|
大事な事忘れてました
»
最新の画像
[
もっと見る
]
昨日の風雪注意報は見事にあたり雪が積もっております。
2日前
昨日の風雪注意報は見事にあたり雪が積もっております。
2日前
バーガーキングへ行って来ました。
5日前
バーガーキングへ行って来ました。
5日前
バーガーキングへ行って来ました。
5日前
バーガーキングへ行って来ました。
5日前
2月14日の記事です。片頭痛にやられたままです・・
1週間前
2月14日の記事です。片頭痛にやられたままです・・
1週間前
昨日は午前中生協のクラブ会議でした・・
1週間前
昨日は午前中生協のクラブ会議でした・・
1週間前
10 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
流生
)
2018-01-02 10:44:30
高蔵寺(阿弥陀如来像)
ケンスケさん
この段々の道を上って行ったの凄い。
カレンダー本当に神々しい!
最近は全く行かない初売りに叔母の家政婦になって行って来たけど。
へとへと。。。体力ないわ~~
既にUターンラッシュが始まっていた。
駅の構内も行列。。。体力いるわ~~(笑)
返信する
いい御姿でございます
(
ちー
)
2018-01-02 11:26:39
正月の楽しみは「箱根駅伝」^^
高蔵寺さま。美しい屋根ですね。
阿弥陀様は、お留守ですか・・・
美しくなって戻られる日を待ちましょう!
真言宗智山派・智積院が総本山! ほーー
京都通いのメインが智積院さんの時期がありました。
いいですね~弘法さん^^の真言宗。
「深める・真言宗」ですぞ^^
(広める・天台宗。比叡山で、おばーさんの会話)
東北の樹木は関西と違う。幹の太さだけでなく
色が違うんです。「濃い」緑が深い。
関西は山奥へ行っても、この深い緑にはあえない。
北山杉の山でも「色」が違う。
ロシアの木製の器、軽いのに丈夫。寒いと身を
守る事しか考えなくなるのかな? 樹木でも!
ご本尊さまが、お留守で・・・カレンダー!!
いいないいな^^
今年1年間を、見守って頂ける! 素晴らしいい
・・・うらやましい^^
悪癖がありまして・・・さわりたい。
ガラスケースに入っていなければ、、、
国立博物館の会員になると特典があってね
10年間ほど、東京奈良京都と国博館に通いました。
二十歳前に岐路。修復へ行くか・・・あきらめた。
眺めて触って一日が終わってしまうから。あほ!
ケンスケさん、今年は心身ともに「現状維持」を
目指しましょう。進歩は無くても後退はしない!
進歩があれば、儲けもの^^
返信する
あけましておめでとうございます
(
tajkama2-mama
)
2018-01-02 13:18:34
あけましておめでとうございます
ケンスケさん!昨年は、心温まるコメント、ありがとうございました。
今年も、ケンスケさんのブログにもお邪魔させてくださいね。今年もよろしくお願いします。
返信する
Unknown
(
みゆきん
)
2018-01-02 17:19:26
後光の光が
この裏側に宝くじ
そしたら?
な~んちゃって^^
返信する
流生さんこんばんわ
(
ケンスケ
)
2018-01-02 19:14:58
はいゆっくり一歩づつ歩けますよ
走るのは無理
このカレンダーは驚きです
光り輝いていてね
それはまるで後光がさしているようでね
初売りは混みますから疲れますよね
ご苦労様でした
返信する
ちーさんこんばんわ
(
ケンスケ
)
2018-01-02 19:25:13
正月も二日目・・こちらでも初売りとか・・
俺はたまたまスニーカーを買う予定でしたのでアウトレットモールでナイキ買いましたジョーダンバージョン
いいお姿って俺の事?・・・(笑)
そうでしょうこの屋根は全て茅葺きで10年前ほど吹き替え工事みてました
さすがちーさん
東北の緑は美しいです
緯度のせいです
丁度緑が映える地域なんですね
南の方の緯度は原色の赤が鮮やか
だから桜は関西以南緑は東北
北海道は紫から青が鮮やかのはず
赤道直下は赤がとても綺麗ですね
意外とこれ知らないんですよね
北極は青々した風景ですよね
カレンダー差し上げますよ
頂いた時ちーさんは欲しがると思い1枚余計にもらった・・・(笑)
そうです現状維持が一番大事ですよね
有難うございます
返信する
takatu2-mamaさんこんばんわ
(
ケンスケ
)
2018-01-02 19:31:59
あけましておめでとうございます
プリンちゃんもお元気ですかね?
皆さま良いお年を迎えたこととお喜び申し上げます
ぜひ遊びによってくださいね
自分ではくだらないブログと思いますが
懲りずにどうぞいらしていただければ嬉しいです
有難うございました
返信する
みゆきんさんこんばんわ
(
ケンスケ
)
2018-01-02 19:33:48
そうそう宝くじ裏に入れておくべきだね
きっと当たるかもね
教えて頂いて有難うございます
返信する
初にお目にかかります
(
chidori
)
2018-01-03 11:10:46
えっケンスケサン?
始めまして。ちょっと照れちゃいますが、若い若い青年ですね。
さすがお料理も上手だしセンスも若い方でした。
えーと初もうででいいことありましたね。
今年も時々しかコメントできませんがよろしくお願いします。
返信する
お初・・?
(
ケンスケ
)
2018-01-03 13:45:17
驚きましたよ
そうですか・・初お目見えなんですね
最近画像載せましてね
もうバレバレです
格好だけ若いけれど身体はボロボロです
同世代の方々は昔のブランド品を身に着けて街中歩いていますが俺は嫌いでね
そりゃ昔はブランド品を持っていましたが
今じゃもう着ません
なんか昔のプライドを捨てきれないようで恥ずかしいです
時々でも結構ですよ
是非いらしてくださいね
俺はお邪魔してますが中々コメントを入れる事が少ないですがよろしく・・
有難うございます
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
謹賀新年
大事な事忘れてました
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
トータル
閲覧
2,083,995
PV
訪問者
991,911
IP
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
お米はどうなったんでしょうね・・
昨日の風雪注意報は見事にあたり雪が積もっております。
【朗報】池上彰がUSAIDから資金をもらっていたのがバレて完全終了w
どうやら日本の政治の修正は自国で出来ずアメリカ頼りでしょうか・・
バーガーキングへ行って来ました。
昨日の記事が頭に来てます・・今日の記事はこれの前です。外食するなら無添加にこだわる良い店を。
2月14日の記事です。片頭痛にやられたままです・・
日本の政治家よトランプに続け・・そうでもないと日本は潰れます
昨日は午前中生協のクラブ会議でした・・
変わりゃせんのう
>> もっと見る
カテゴリー
日常
(3693)
ヒミツ
(2)
ヒミツ
(3)
ヒミツ
(0)
日記
(20)
食べ物
(1)
グルメ
(0)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2011年09月
2011年07月
2011年06月
ケンスケさん
この段々の道を上って行ったの凄い。
カレンダー本当に神々しい!
最近は全く行かない初売りに叔母の家政婦になって行って来たけど。
へとへと。。。体力ないわ~~
既にUターンラッシュが始まっていた。
駅の構内も行列。。。体力いるわ~~(笑)
高蔵寺さま。美しい屋根ですね。
阿弥陀様は、お留守ですか・・・
美しくなって戻られる日を待ちましょう!
真言宗智山派・智積院が総本山! ほーー
京都通いのメインが智積院さんの時期がありました。
いいですね~弘法さん^^の真言宗。
「深める・真言宗」ですぞ^^
(広める・天台宗。比叡山で、おばーさんの会話)
東北の樹木は関西と違う。幹の太さだけでなく
色が違うんです。「濃い」緑が深い。
関西は山奥へ行っても、この深い緑にはあえない。
北山杉の山でも「色」が違う。
ロシアの木製の器、軽いのに丈夫。寒いと身を
守る事しか考えなくなるのかな? 樹木でも!
ご本尊さまが、お留守で・・・カレンダー!!
いいないいな^^
今年1年間を、見守って頂ける! 素晴らしいい
・・・うらやましい^^
悪癖がありまして・・・さわりたい。
ガラスケースに入っていなければ、、、
国立博物館の会員になると特典があってね
10年間ほど、東京奈良京都と国博館に通いました。
二十歳前に岐路。修復へ行くか・・・あきらめた。
眺めて触って一日が終わってしまうから。あほ!
ケンスケさん、今年は心身ともに「現状維持」を
目指しましょう。進歩は無くても後退はしない!
進歩があれば、儲けもの^^
ケンスケさん!昨年は、心温まるコメント、ありがとうございました。
今年も、ケンスケさんのブログにもお邪魔させてくださいね。今年もよろしくお願いします。
この裏側に宝くじ
そしたら?
な~んちゃって^^
走るのは無理
このカレンダーは驚きです
光り輝いていてね
それはまるで後光がさしているようでね
初売りは混みますから疲れますよね
ご苦労様でした
俺はたまたまスニーカーを買う予定でしたのでアウトレットモールでナイキ買いましたジョーダンバージョン
いいお姿って俺の事?・・・(笑)
そうでしょうこの屋根は全て茅葺きで10年前ほど吹き替え工事みてました
さすがちーさん
東北の緑は美しいです
緯度のせいです
丁度緑が映える地域なんですね
南の方の緯度は原色の赤が鮮やか
だから桜は関西以南緑は東北
北海道は紫から青が鮮やかのはず
赤道直下は赤がとても綺麗ですね
意外とこれ知らないんですよね
北極は青々した風景ですよね
カレンダー差し上げますよ
頂いた時ちーさんは欲しがると思い1枚余計にもらった・・・(笑)
そうです現状維持が一番大事ですよね
有難うございます
プリンちゃんもお元気ですかね?
皆さま良いお年を迎えたこととお喜び申し上げます
ぜひ遊びによってくださいね
自分ではくだらないブログと思いますが
懲りずにどうぞいらしていただければ嬉しいです
有難うございました
きっと当たるかもね
教えて頂いて有難うございます
始めまして。ちょっと照れちゃいますが、若い若い青年ですね。
さすがお料理も上手だしセンスも若い方でした。
えーと初もうででいいことありましたね。
今年も時々しかコメントできませんがよろしくお願いします。
そうですか・・初お目見えなんですね
最近画像載せましてね
もうバレバレです
格好だけ若いけれど身体はボロボロです
同世代の方々は昔のブランド品を身に着けて街中歩いていますが俺は嫌いでね
そりゃ昔はブランド品を持っていましたが
今じゃもう着ません
なんか昔のプライドを捨てきれないようで恥ずかしいです
時々でも結構ですよ
是非いらしてくださいね
俺はお邪魔してますが中々コメントを入れる事が少ないですがよろしく・・
有難うございます