バカな男の独り言・・『良気三昧』

自分の生活観や人生観・価値観・生き様・・・
私生活を日記に綴っていきます。
宜しかったら覗いて行って下さい

久々に4時前に起きました

2015-11-05 04:36:36 | 日常
イヤ・・正確には起きてしまった

もう少し寝ていたかったのだが

今日は久し振りに病院です

1週間ぶりなんだけれど・・・

以前は週の内3回は病院でしたがね

リハビリも今は週1になりましたが

特に改善してる訳で無く

自宅での自主リハビリで間に合うから



もうチョットの目標をもたないとイケないな

半年前からみれば足踏み状態なんだよね

億劫になり始めているから・・・

何かと理由を付けて勝手に押しとどめる

さぁもう1歩踏み出そうネ・・・




コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マイナンバーが配達されました | トップ | 天丼・天やのイタリア女と頂き物 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (グライセン)
2015-11-05 04:57:12
そうなんですよね・・・
整形外科が治してくれるわけでは無く、自主リハビリが大事なんですよね。これがなかなか難しい・・・
やっていても正しくできているのか・・・とか。
今日は通院している病院に電気をあてにいって来ようか・・・なんか足どり重いかも。
返信する
Unknown (流生)
2015-11-05 07:43:41
ケンスケさん。
おはよう♪

誰でもほんとは臆病なんだと思う!
週3回のリハビリが週1回に・・・
間に合うから
間に合っているからだよ。
踏み出す勇気。まず半歩から・・どう?
返信する
Unknown (やっほ)
2015-11-05 08:36:03
ラジオ体操ですら毎日続けることは難しいのに、自主リハビリの大変さは
そんなものでは無いでしょうから、ケンスケさんの気持ちわかります。
返信する
日柄もありね (林檎)
2015-11-05 11:00:15
ケンスケさん、こんにちわ~

リハビリ大事ですね。
動きを良くするためなら、自分では加減するので行ってやってもらった方が良いでしょ。

まだ、オペの段階ではないと思いますが、
医師に『同じ手術は何回経験してるか、どの程度の成功か、改善率』かをしっかり聞くと良いでしょう。
夫の時は、医師が正直に今まで2回だと言いましたので、即、転院の手続きをして頂きました。
今は、何でも教えて下さるようになりましたので。
返信する
グライセンさんようこそ (ケンスケ)
2015-11-05 16:10:21
同じ整形患者として
コメント有難うございます
リハビリといっても筋肉をつけるのと
ストレッチが必要でチョット関節が硬くなっても
ちゃんとしてましたか?って言われるし
ストレッチも痛いけれどやってますよ・・・
返信する
Unknown (ケンスケ)
2015-11-05 16:15:12
流生さんようこそいらっしぃました
そうです・・半歩からですね
病院から戻ってコメント公開してから
街中を歩いて来ました
7キロ歩きましたよ・・・疲れた(笑)
返信する
Unknown (ケンスケ)
2015-11-05 16:17:17
やっほさん・・・
継続は大変です・・ヤラなくても誰も見てないからね(笑)・・
全て自分に跳ね返って来ますからね・・
返信する
Unknown (ケンスケ)
2015-11-05 16:21:24
おかえりなさい・・
まぁリハビリといっても
揉みほぐしがメインですね
あとは動かし方が適正かどうかです
はい・・色々ご忠告ありがとうございます
よっく考えて結論をだしましょう
返信する
Unknown (みゆきん)
2015-11-05 17:20:37
私も坐骨神経痛になってから半年
良くなったり悪くなったり
坐骨神経痛にリハビリないけど痛いのよ
もう薬で胃が痛いの
もと器械体操してた私
半年前のあの時・・・無理して昔の姿勢したからかも
返信する
Unknown (ケンスケ)
2015-11-05 17:30:11
みゆきんさんもですか・・・
俺も器械体操部にいてね
前方回転で高く飛びすぎ
着地で慌てて左足首脱臼骨折・・・(笑)
それから体操競技部を辞めました
坐骨神経痛って経験ないけれど・・・
痛いのは同じだよね・・辛いよね(泣)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。