バカな男の独り言・・『良気三昧』

自分の生活観や人生観・価値観・生き様・・・
私生活を日記に綴っていきます。
宜しかったら覗いて行って下さい

青葉神社から東照宮へ・・途中寄り道

2019-01-06 06:29:31 | 日常
今年も神社・仏閣回りをいたします

初詣も一段落した昨日に伊達政宗を祀っている青葉神社に行きました

          
          


参拝者も少なくのんびり参拝してきましたよ

青葉神社に行く途中に仙台駄菓子のお店を発見して参拝の後に寄らせて頂きました

なんでも仙台市内には今でも仙台駄菓子のお店は3軒だとか

          

この熊谷屋さんでは駅ビルSパルや仙台空港にもお店を出しているとか

駄菓子の言葉に駄菓子と思ってましたがなになに高級和菓子ではないですか

素朴なお菓子で最近気に入ってます

          

創業300年を越すこのお店独特の風情がありましたね

         
          


近所にハード系のパン屋さん『パーニャ』さんもありますので

久々にライ麦100%のライ麦パンを買い求め東照宮に向かいました

やはり有名な神社様は詣出る人々が多くお祓い受付には沢山の方々が並んでおりました

          


階段の石灯籠は東日本大震災の後に訪れた時に石灯籠は全て崩れそれは無残な姿でしたが

もう修復されておりました

しかし注意書きがありまして『地震が発生した場合は直ぐに石灯籠から離れて下さい』とね・・・


さぁ今日はこれから仕事に出かけます

それでは皆様には今年一年の健康をお祈りいたします

寒さも一段と厳しくなりましたどうぞご自愛下さい

















コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 思い出の正月 | トップ | ドラレコ付けました »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あっ!熊谷さん (ちー)
2019-01-06 12:29:55
今日は。
熊谷屋さん、知ってます^^ 近くに
母の姉が住んでた。今でも従兄の子が住んでます。
息子2人かな、戦死。。。
今はPCで街並みが観られる! 生きてる間の変化は
凄いですね。「仙台駄菓子」昔は、本当に駄菓子
だったけど、今は高級菓子ですね。

青葉神社
もう、何十年も行ってない!母と行くから歓迎^^
でも、昨年、顔出しした事で、時々電話で~~
関西へ行く事が多いから、堺の従姉の方が多い。
この「血縁」も私の代で終わりかな。

画像のお客さん・・・もしや!
返信する
えっっ・・知っているんだ (ケンスケ)
2019-01-06 17:58:20
ご存知だったんだ
驚きです
そう言えばご親戚がこちらにあるのは聞いてましたが
このお菓子やさんのそばに青葉神社がありました
始めて行きましたが近所まではパンを買いに行ってた所なんです
木町通か柏木か・・?
実は昔から駄菓子だと思い買った事はなかったのですが先日始めて買って食べたら素朴な味で美味しかった為に気に入りましてね
京菓子に慣れたちーさんには物足りないかもね
血縁ね・・俺はどんどん無くなってきました
お客さん・・?
残念ながら知らない方です
有難うございます
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。