バカな男の独り言・・『良気三昧』

自分の生活観や人生観・価値観・生き様・・・
私生活を日記に綴っていきます。
宜しかったら覗いて行って下さい

志波彦神社・鹽竈神社・御朱印帳デビュー

2018-10-22 06:53:58 | 日常
晴れ渡る青空

5年ぶりになるであろう志波彦神社・鹽竈神社にお参りに行って来ました

七五三詣りのご家族で溢れかえる境内皆々元気で育ってくださいね

困難もあろう事故災害もあろう悩む時も来るであろう

天から与えられた寿命を全うしてください

心より願いました


志波彦神社から参拝して塩釜さまへと


     

     


     

     

     

     

     


     


青空に手を伸ばしトンボと戯れる

     



社会が皆が子供を守り育てなければならない

天寿を全うしてほしいと願った時涙がでました

我が息子を亡くした悲しさを親は味わってはならない

八百よろずの神々に強く願いました

この青空に






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 殺し文句 | トップ | 相続放棄の為に裁判所へ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トンボ (ちー)
2018-10-22 11:06:24
秋ですね。
関西と比べ、東北の社寺は観光化されにくいけれど
伊達様のお陰もあり、維持への方向に向かい
嬉しい限りです。NHKのドラマで観光客が増えても
1年限り。人口も目減り・・・ガンバレ東北!

今は「偽書」扱いにされていますが、少し昔に
「東日流外三郡誌」と言う本がありました。
東北地域の古代からの歴史本です。
本箱に6冊、鎮座しています。偽書でも素晴らしい
物語です。東北人の豊かさ~ ケンスケさんの
画像からからも感じられます。誇らしいです。
東北は「謎の宝庫」 社寺巡り、お続け下さい!
返信する
ちーさん有難うございます (ケンスケ)
2018-10-22 17:47:01
かなりちーさんの影響を受けてますね
社寺を参拝するのが楽しみになりました
御朱印帳は本当は伊勢神宮のが欲しかったけど
行けないから明治神宮にしようとしましたがいつ行けるかわからない
この会社用のパソコン馬鹿だから御朱印帳と打っても出ません御酒院長になってね・・
東北の自治体や観光協会ではインバウンドとか言って外国からの観光客を呼び込もう懸命です
俺は無理に呼び込むのは反対です
来るのは中○韓○ばかり
きっと良くないことが起こると思ってます
東北は日本の良さを残していかなければならない
東北人や日本人が守っていかなければならない
これは人種差別とは別問題です
文化が壊され神仏が荒らされてしまっては東北の良さが無くなってしまう
今日は裁判所や25日の給料計算支払準備でやっと今終わりました
歳ですかね・・疲れます
有難うございました


返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。