バカな男の独り言・・『良気三昧』

自分の生活観や人生観・価値観・生き様・・・
私生活を日記に綴っていきます。
宜しかったら覗いて行って下さい

新寺こみち市に行って来ました

2017-07-29 16:20:19 | 日常

                           






始まりは良かったのですが


       


スモークされた豆を試食・・・以前買ったのですが美味しくて再度・・・


       


照明はなくて各出店がLED電球だけ・・・


薄暗いお店がほとんど・・・・


       



途中雨が降り出して・・・


駐車場は仙台駅東口方面なんです


生協榴ケ岡店に逃げ込み雨宿りしましたがやむ気配も無く


傘をさして車を取りに行くも靴はビショビショ・・・



今年の次の夜市は年末近く11月だそうです




興味ある方は仙台新寺こみち市で探して下さいね







コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝は寝坊です | トップ | ワトソン君今頃気づいたのか... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みゆきん)
2017-07-29 19:52:18
突然の雨は大変よね
薄暗くて良く見えないケド
お客さんらしい人がいるね
来月は仙台もお祭りが沢山
暑いだろうな~
こっちは風が心地良いよん^^
返信する
ようこそお嬢様(笑) (ケンスケ)
2017-07-29 20:44:51
お店はいっぱい出てますが
光が届かないからチョビットしか見えない
そうそう東北はいよいよお祭りです
七夕は確か6・7・8日です
暑いから行かない(笑)
ねぶた祭りから幕が開くんだよね
俺は寝豚でのんびり・・・
返信する
私も雨に降られて (chidori)
2017-07-29 21:30:23
初めて体験したのは、雨が降っているのに、すごーい熱

気でサウナの中を歩いているみたいでした。

うたたねしたばっかりに3つも乗り過ごして 本当は逆のバ

スがあるのに、向い側に渡るのが面倒で3分も歩くとバ

スが通り過ぎて行った。

ほんの20分歩いたのに 泣きたいぐらいつらかった。

東北は祭りもにぎやかでしょう。

たくさんの郷土芸能・・踊り歩く・・のを

わらび座のステージで何度も見ましたから。

わらび座にも行きました。秋田の角館ですね。

仙台には・・宮沢賢治の故郷を訪ねました。



返信する
chidoriさんおはようございます (ケンスケ)
2017-07-30 07:03:41
昨晩寝る前にチェックしたらchidoriさんのコメントが・・公開だけして寝てしまいました
熱波の中を20分も・・・そりゃ泣きたくなります
余程辛かったのでしょうね・・
そういう時もありますよね
東北は祭りのシーズンに入ります
青森のねぶた祭り秋田の竿燈まつり仙台七夕
これを東北3大祭りと称して山形では花笠祭りと入れて東北4大祭りと言い岩手さんさ祭りを入れて東北5大祭りと称してます
福島は何入れるんだろうな?
鹿児島にお住まいだと東北の事はあまり分かりません
俺も経験ありますが大阪の人に仙台は何処にあるかわかるけど宮城県はどこらへんにあるの?って聞かれた事があります(笑)
因みに宮沢賢治の故郷は岩手県なんですよ・・・
そんなもんなんですね・・
有難うございます
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。