バカな男の独り言・・『良気三昧』

自分の生活観や人生観・価値観・生き様・・・
私生活を日記に綴っていきます。
宜しかったら覗いて行って下さい

久しぶりのおかずアップ

2019-06-27 07:02:01 | 日常
食べ物画像をあまり載せなくなりましたが

決して作って無い訳ではありません

見栄えする調理(インスタ映えするの物ナシ・料理といえる物なし)普通の惣菜です


時々作る身欠ニシン(ソフト)と大根の煮付けです


        


煮物を作る時は安い日本酒を沢山使います

1,8リッターで600円前後の酒です

やはり味がまろやかになるのでね

最近息子の同級生からLINE通話が入りそのグループの人々から

LINEが入ります

近い内に皆様と会う予定になっていますが

嬉しいですよね・・・いつまでも覚えていて頂いて嬉しく思います



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パソコンの具合が悪くてね・・ | トップ | インタビューされた画像が放... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
色が艶々^^ (ちー)
2019-06-27 11:20:55
お早うございます。
子供の頃、よく食べてましたね。
母の実家が「魚」をあつかうので、包丁さばきも
上手い母でした。土佐生まれの父も「魚」が好き。
味付けは、いつも「辛い」と文句を垂れてました。
土佐と仙台の夫婦は「味付け」で喧嘩が始まる。
ケンスケさんの「色」はもう、仙台の色!
すっかり「仙台人」ですね^^
「美味しそうです!」 近かったら、お皿もって
行かれるのに・・・残念
返信する
こんにちは! (みいやん)
2019-06-27 12:42:32
大根と身欠きにしんのの煮物~とっても美味しそうです♪

見ているだけでお腹が空いてきました。


ケンスケさん~色々と頑張っていますね。

息子さんのお友達が優しくて良かったですね。
息子さんもきっと思いやりのある優しい方だったのでしょう。
皆さんのおもいやりにケンスケさんも助けられますね。


いつも読み逃げて失礼いたしております。

返信する
ちーさんこんにちは (ケンスケ)
2019-06-27 14:16:57
身欠きにしんは匂いも味も個性があるので好きです
土佐と仙台とは・・距離があると文化の違いも大きのでは?
昔はあまり魚が嫌いで食べませんでしたが
最近は食べるようになりましたよ
ブリ大根も有名ですが俺はこちらの方が好きですね
食べ物や人に関して個性が強いものが好き
肉も匂いや味に特色があるのが好きなんです
だから豚や牛よりラム・マトン類が好き
昔のオーストラリア牛は草の匂いがしてたのに・・
今は草の匂いが無くなった
牧草の匂いが好きだった
近くにいたら頼まれなくてももっていったよ(笑)
有難うございます
返信する
みいやんさん先だっても来て頂いてありがとう (ケンスケ)
2019-06-27 14:25:35
読み逃げ結構じゃないですか
俺も?は?かな
最近パソコンの調子が悪いので
あまりパソコンの前にいる時間がなくなり
コメントも残さずにもっぱら読み逃げ・・
自分でいうのもなんですが・・美味しいです
この身欠きにしんはスーパーの閉店間近
3匹で150円
先だって乾物屋で買ったのは北海道産とかで
3匹で500円
この値段の開きに驚きでした
3匹500円はまだ保存中・・(笑)
有難うございます
友人たちからは評判はすこぶる良かったようでね
皆様口をそろえて言ってくれます
ありがたいことです
来ていただいて有難うございました
返信する
Unknown (みゆきん)
2019-06-27 16:53:56
うわーっ
男の料理って美味しそう
しかもジッちゃんが一杯やるべしってなりそう^^
返信する
Unknown (uncle-ken2055)
2019-06-27 17:23:49
ケンスケ
みゆきんさんこんばんわ
美味そうでしょう
見た目より塩っぱくないよ
ありがとうございます
返信する
LINE (グランマ)
2019-06-27 18:31:25
ケンスケさん

おいしそうなお料理ですね
スマホのLINE 読んでいるうちに涙しました
良いお友達に囲まれていらしたんですね

グランマも携帯をスマホに変えた後も時々充電して夫の留守電を聞いたりします
どうしようもないことですが聞いてしまいます

イイネを押していただいてあありがとうございます
ぐらんまは押し方がわからないので失礼することがあります
返信する
Unknown (uncle-ken2055)
2019-06-27 19:36:04
グランマさんようこそ
素敵な絵を感心して拝見してます
素晴らしいですね
ホタルの夕べも見入っていました
大変お上手でプロでしょうか?
はい息子は良い仲間に恵まれていたようで
今更ながら残念に思います
今週末は息子の職場の方々から呼ばれて懐かしんできます
有難い事ですね
ご丁寧にありがとうございます
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。