先日に会った友人からいつも頂く花類ですが
今回はマニアにとってはそんなに珍しくないけど・・と言われる花だそうです
とりあえずアロエとは言うらしいが名前を聞くのを忘れました
今度聞いておきましょう
先端の部分に花が咲くそうです
こちら連日猛暑で行動力が衰えてます
夜はもちろんエアコンを入れないと眠れません
お中元でスイーツ系のお菓子を頂きましてこりゃ嬉しく毎晩にこにこしながら食べておりますが
どうやら俺は昔から夏を乗り切るために過度にカロリーを摂る傾向があるようで夏太りしてしまいます
今年は控えめにを意識してますが・・・好きな物を・・・難しいのですね
もう北国では祭りが始まりました
不思議なのはやはり地元優先で〖東北三大祭り〗と言ってるのが青森・秋田・仙台で
山形にいた時は『東北四大祭り』と言ってました
おそらく岩手では『東北五大祭り』と言うのかな?
じゃぁ福島では『東北六大祭り』なのかな?
地域によって言い方が違うのは当然でしょうね・・
もし間違えたらごめんなさい
そんな地元愛で祭りは行われていきます
祭りは良いですね~
室内に生き物がいると心が安らぎますよ。
大事に育ててあげてね。
普通アロエって中のゼリー食べられるんですよ
もう少し大きな鉢にして大きく育てたら
(表の皮は固いからダメ)中のゼリーをヨーグルトとかに入れて食べたらいいよ
健康にも良いって言うじゃない
信じられない~2.3.4.5.と「四日間」の祭りです。
駅の東西ででやっているらしい「整骨院の噂」
西側に住む私は、東へは、めったに行きません。
踏切は無いし、ガード下も無く、駅から離れた
「歩道橋」の坂道、自転車を押していく。。。
歩行だけなら駅構内のEVで行かれるけど自転車が~
なので我が町は「東西」の交流は無し!
「アロエ」は薄く皮をむいて食べる?人が居ます
私はなめただけでダメでした。
福島では『東北六大祭り』なるほど!
福島って東北だっけ?
夏祭りが「日本中」で^^ どんちゃんどんちゃん
この平和は、たもたれるのかな。
韓服の盆踊りなんて「観たかねーーよ!」
お終い。
珍しいアロエのようですので
大事に育てましょう
有難うございます
これは鑑賞用でしょうね
食べたなんて言ったら友人に怒られそうです
長い茎に先に花が咲くそうですよ
楽しみにしてます
有難うございます
36度35度が連日です
注意して生活してますよ
有難うございます
祭りが4日間も続くの・・・?
大変ですね
東西の往来が不便なんですね
よくありますよね
鉄道で遮られてしまうことが・・・
アロエは以前食べたことありますがヌルヌルするんでですよね
決して美味しくはない
これは鑑賞用ですからまず食べることはないとおもいます
そうか・・・福島は東北なんですよ
俺も東京にいた時は全く理解してませんでした
こちらの東北電力では東北七県と言ってますよ
なぜなら新潟にも電力を供給してますからね
新潟含めて東北七県というのですが・・・
祭りは好きです盆踊りなんかも良いです
日本文化が残されていて良いですね
地方にその傾向が強いと思います
他の国が日本の真似としても無理でしょう
日本文化をあまり紹介してほしくないのです
何でも真似されて
食文化も真似されてサンマを食べるようになりやがってサンマが不漁だよね
誰だよ日本文化を東洋に紹介したやつらは
有難うございます
日本3大祭りって言ってる( *´艸`)