goo blog サービス終了のお知らせ 

ウェネトさまの館

ようこそいらっしゃいました。
ビスうさ・ウェネトと申します。
どうぞごゆるりとおくつろぎ下さいまし。

玉川麻衣 個展「暁の瞳 謐の声」(ストライプハウスギャラリー)

2021年12月25日 18時32分47秒 | 展覧会・美術関連

昨日は、ストライプハウスギャラリー「玉川麻衣 個展 暁の瞳 謐の声」を観たのでございます。
https://striped-house.com/now2.html
(写真撮影は許可を得ておりまする)

玉川麻衣のペン画は大好きで、グループ展ではよく観ておるが、個展は昨年行きそびれ、2年ぶりに観るのじゃ。

今回は狼の絵を中心に24点の展示。
来月発行予定の絵本『蒼い夜の狼たち』(作:寺崎美紅/絵:玉川麻衣)の原画もございます。

会場はこんな感じ。


 

こちら側に絵本の原画。


 

一部を観た順に。
まずは絵本の原画から4点。額の反射で分かり辛い写真じゃが、素晴らしい作品揃いじゃ。
お話は、七ツ石神社再建がモチーフのファンタジーだそう。読んでみたいのぅ。


 

原画以外の作品も一部。
《夜の底にて 2》
写真がボケボケじゃが、遠吠えの響く森と奥行きある星空に引き込まれたぞよ。

 
 

《謐の声 3》
本展のDMにも使われた6号の作品。たいそうお気に入り。


 

《青女房》


 

0号の小品。


 

7点どれも素敵じゃが、4点をば。
左から《唱和 呼 3》《唱和 応 3》
並べると、流れ星が繋がるのじゃ。


 

《北極星 3》
0号の中ではこちらが1番のお気に入り。


 

《天狼星》


 

作品の他、装画を担当した本なども並べられておりました。
観応えある個展で、夜の七ツ石山に迷い込んだ錯覚にとらわれたぞよ。

観終わって、ギャラリーのバルコニーで、ニホンオオカミに思いを馳せるの図。


 

昨日は17時からギャラリートークもあったのじゃが、お供のEが午後から仕事で都合つかず、残念でありました。
会期は明日、12月26日まで。

他にも行きたいギャラリーがあったのじゃが、残念ながら時間切れ。
しかも昨日はクリスマスイブだったのに、月末まで忙しく、クリスマスどころではないのじゃった。しくしく

移動の途中、ココスでササッと期間限定もみの木スイーツプレートをば。


 

盛り盛りホイップクリームの中に、バニラアイスと苺アイスとチョコレートブラウニーとパイ生地が潜んでおった。断面じゃ。


 

そんなこんなで夜、急いで帰宅。
全日本フィギュア男子SPの第3グループに何とか間に合い、ライストで観戦。

そして第4グループ、結弦くんは右足首の怪我で久々の実戦だし、どうなる事かと心臓バクバクだったのじゃ。
ところが、想像もつかぬ素晴らしい神演技で、感動のあまり号泣。
明日のFS、4Aで怪我しませんように!素晴らしい演技で優勝しますようにーーー!

とその前に、今夜は女子FS、19時過ぎから第3グループ、20時過ぎから第4グループじゃ。
北京五輪代表3枠、花織ちゃんが一歩抜きん出ておるようじゃが、誰が選ばれるのか予想もつかぬ。
皆の演技が非常に楽しみでございます。

本の話:其の壱
三川みり『龍ノ国幻想 2 天翔る縁』
先月、美しい表紙に惹かれて読んだ『龍ノ国幻想 1 神欺く皇子』、続編が出てたので読んでみたらば、やはりワクワク楽しゅうござりました。
一応完結した感じで終わっておるが、続きもあるのじゃろうか。
もっと続いて欲しいぞよ~。


 

ちなみにこちらが第1巻じゃ(先月撮った写真)


 

本の話:其の弐
高橋由太『うちのにゃんこは妖怪です』1巻2巻
思ったよりも軽い感じで、ちと物足りなさはあるものの、面白く読めたぞよ。
こちらも続きが気になる~。