ウェネトさまの館

ようこそいらっしゃいました。
ビスうさ・ウェネトと申します。
どうぞごゆるりとおくつろぎ下さいまし。

「深瀬優子個展 箱庭でダンス」(コトリ花店)

2019年02月12日 06時26分42秒 | 展覧会・美術関連

一昨日は、コトリ花店「深瀬優子 個展『箱庭でダンス』」を観たのでございます。
http://kotorihanaten.com/

深瀬作品は大好きで、あわよくばお迎えしたかったのじゃが、お供のEが先月末からずっと仕事を休んでおったツケで、初日は朝から仕事で行かれず、2日目になってしもうた。

コトリ花店は以前から気になっていたものの、家からちと遠いゆえ行きそびれ、今回が初訪問でございます。

最寄り駅から歩くこと暫し、コトリ花店アトリエ コナフェ植物の本屋 草舟あんとす号の3軒が並ぶ可愛い一角が出現。


 

一番奥がコトリ花店じゃ。おじゃまいたしまする~。


 

可憐な花々の咲く花店に、絵画11点、オブジェ3点、人形2点が展示。

絵画作品は、鉛筆画1点以外は全て混合技法(油彩・アルキド樹脂絵具)
描かれた鳥やうさぎや猫も愛らしく(特に鳥はオカメ先輩を思い出して涙)、お店の雰囲気も相まって、素敵な空間になっておりまする。

DMハガキも素敵。


 

《箱庭でダンス》はDMに使用された作品で、コトリ花店のこの柵も描かれておるぞよ。


 

《昼下がりのダンス》は、ピンクのクルクル巻毛(深瀬作品で巻毛を観たのは初めてやも)の天使の羽根も植物で、頭の上の白い小鳥のクチバシにも花。

《三日月の夜に》は、踊る少女の服が三日月の夜で、指には小鳥が。
《踊りませんか?》は、《三日月の夜に》と対になったような一回り小さな作品で、指に小鳥を乗せたウサギさんの洋服が三日月の夜。

円形の作品2点もお気に入り。
《どこまでも》は、小鳥と少女が手を取り合って、三日月の夜をどこまでも進むの図。うるうる
《Olé!》は、フラメンコ踊る少女と白猫。

《夜の宝物》は5×5㎝の小さな作品で、リンゴの木からひょっこり顔を出したフクロウがたいそう可愛い。

オブジェは、木塑粘土などを使った2種のうさぎとお嬢さん。
人形は、やはり木塑粘土などを使ったうさぎの箱庭姉妹。

以前グループ展で観た《いのりのうた》のポストカードも頂きました。

 
 

オカメ先輩が亡くなった今、心和む作品が観たい気分ゆえ、癒やされる作品ばかりで嬉しゅうござりました。
作家ご本人にお会いできなかったのが残念じゃった。
会期は2月17日まで。再訪したいものよのぅ。

お隣の、とんがり屋根の焼き菓子店、アトリエ コナフェで、クッキー2種類購入。
どちらも美味しゅうございますが、特に手袋の形の白味噌クッキーがたいそうお気に入り。
今度行ったらたくさん買いますぞ。トライフルも買わねば。


 

植物の本屋 草舟あんとす号も入ってみたぞよ。
植物関係の素敵な本や、綺麗なハーブティーなどが置かれ、興味深うござりました。

さて、個展の前に国分寺まで足を延ばし、4ヶ月ぶりに美味しいケーキ屋さん、多根果実店にまいりましたのじゃ。


 

開店直後ゆえか、ケーキの種類は少なめ。


 

焼き菓子もございます。


 

1階で注文&お会計してから2階へ行くのじゃ。


 

苺のショートケーキと、生チョコケーキを選んだぞよ。


 

苺のショートケーキは、まるごと苺がごろごろ入って、大きさも満足。
生チョコケーキは、オレンジブランデーが効いて、生チョコ美味じゃ。

500円以上のケーキを注文すると、ドリンクは半額になりまする。
ここのコーヒーは、八王子のパペルブルグの豆を使っていて、好みなのじゃ。

今度行ったら、まだケースに出てなかったマロンのショートケーキやら、ゴルゴンゾーラのチーズケーキやらも食べてみたいのぅ。
国分寺はなかなか行く機会がないがの。