新型コロナウイルス感染拡大防止から
12月の花散歩イベント、ATC園芸教室はすべて中止になりました。
2020年 後期 第5回『トミーと行く花散歩』 (参加される場合は本日中にお知らせください)
今回は花の文化園に行きます。植物に触れ合いながら、楽しいひとときを過ごしたいと思っております。下記に現地までのご案内を記載しました。よろしくお願いいたします。
●日 時:11月27日(金)11:30~14:30
●集合場所:河内長野駅改札口 11:30集合(時間厳守)
●行き先:大阪府立花の文化園
〒586-0036 大阪府河内長野市高向2292-1
TEL 0721-63-8739
●ランチ:ヒミツ
●アクセス
10:40発→11:30着、片道680円
10:40 大阪駅 → 新今宮 10:56(JR大和路快速・奈良行、180円)
11:04 新今宮駅 → 河内長野駅 11:30(南海高野線急行・橋本行、500円)
●ランチ後はタクシーで花の文化園へ向かいます。
●花散歩講座の参加費 :3,600円(会員講座費)
◎お申し込みはこちら
tommy78.stella@gmail.com
11月 25日(水)15:50~(17:00までのどこかで)
かんさい情報ネット ten.(読売テレビ)に声だけ出演する予定です。
浅越ゴエさんのコーナー『アナタの味方!お役に立ちます!』
【調べて!!海で拾ったモノの正体は?】海で拾ったモノの正体を調べて!!…木の実?昆虫?不気味な骨のような…専門家を総動員!驚きの結果は!?▽
ぜひご覧くださいね。
明朝です。再放送ですが、観てくださいね。
サンテレビ(3ch)
11月24日(火)午前8時~8時30分
再放送。
NO.191「寒さに弱い植物を知ろう」
今週は園芸研究家のトミーこと富山昌克先生に、寒さに弱い植物の分類と冬越しの方法を教えていただきます。冬越しの方法は大きく分けて4つ、「○○でそのまま」「霜に当てないよう○○に移動」「室内の○○に置く」「室内で○○に取り込む」。番組内で虫食い形式にしているので、一緒に考えてみてください!植物の性質と冬越しの方法を知っていれば、熱帯の植物やランも家で栽培することができます。ぜひ参考にしてください。
<ネット局>
KBS京都 毎週木曜日 8:30~
三重テレビ 毎週火曜日 15:00~
テレビ神奈川 毎週木曜日 9:00~
とちぎテレビ 毎週木曜日 11:00~
TOKYO MX MX1 毎週木曜日16:00~
先月、蕾はアブラムシだらけでした。
殺虫剤を散布してから
ゆっくりゆっくり成長しておりました。
もう寒いからいたしかたないですね。