利根川で釣りしてるといろんなことがあるもんですね
ちょっとあり得ない経験をしちゃいました・・・
野暮用済ませて、重役出勤?
11時のゲレンデは、シーズン到来を示すような空のトレーラーがざっと4~50艇
ジェットの方々も来てました
たしかに暖かくて少しは軽装でも良さそう
準備して浮かべたのが30分後
先週の冷え込みで水温がどこまで下がったのかが気になってましたが・・・
なんと、先週の半分くらい!?
一瞬、水温計壊れちゃったかと思いましたよ
となるとジェットの方々って一体何モン?
水温低下に凹みつつ、今回は特に当てもないので、なんとなくいつものエリアに・・・
先週、やっと初バス釣ったリグがそのまんまだったんで、ずぼらな裏ばすはそのままキャスト
驚きの出来事 その1
開始わずか2投目でしたね
いきなりバイト
え~っ!?と驚きながら寄ってきたのはミドル級のナイスキーパーってなサイズ
この水温低下でいきなりにもビックリですが、結構なシャローで喰ったからね
苦笑いしながらのやり取りでしたが、先週釣ってたんでちょっと余裕ありましたね
引きを味わいながら、通過してった知り合い(らしき)のボートに手を振ったりなんかして
でもこの余裕がいけなかったのかと・・・・
スピニングなんで抜くには心もとなかったんで、いなしてそろそろ取り込みますか!と膝ついた瞬間・・・
驚きの出来事 その2
上空で、なにかが弾けるようなかなりデカイ音
がして、見上げると・・・
一瞬なんだかわかりませんでしたが、理解できたのが上空80Mくらいに張り渡ってる送電線に、飛行機がぶつかって空中分解!
えーーーっ
と思いましたがデカイラジコンだと理解できました
たしかに上空でブンブン音してた気がしますが・・・
翼ももげてヒラヒラっと舞ってたかな
細かいパーツもいろんな方向に落ちていってましたね
あらら
・・・と思ったのは束の間、胴体から尾翼部分(要はバラけた一番デカイパーツ)がバックスライドするがごとく裏ばすのほうに落ちてくるではないですか
その間、ほんの数秒?
たぶんいろいろ考えたんでしょうね
この角度ならどうなるんだ?と数学チックな計算(裏ばすは根っからの文系なのでたぶん無理)とか、落下物は重たいのかとか、やっぱ痛いんだろうなとか、デッキが血で染まるのは勘弁してよ!とか、怪我した場合って保険効くのかとか、顔に傷ついたら少しは箔がつくのか?とか、いままでいい人生だったとか・・・
正直、生きた心地しなかったですわ
よりによってこっちに斜めに落ちて来るんですから
すでにしゃがんじゃってますし、ボート上ではどうしようもなく、ただただ身を守る姿勢をとったんでしょうね
パチーン!と凄い音
で水面に落ちたのは、ボートの3Mくらい前
遅れることコンマ何秒?他のパーツがガンネル脇50センチくらいのとこにボシュ!っと落ちました
(多分、着陸用のタイヤだと思う)
助かった・・・
ふと我に返って思い出したのは・・・さっき掛けてたバス
ロッドも放り出してたようですが幸い無事でして、ホッとしたのも束の間、確認したら・・・
何もついてませんでした
ここまでわずか数秒の出来事
そんな直後に、画像を撮ったこと自体、自分でも驚きですが、もしかして戦場カメラマンの素質あり?
間違いなく船上カメラマンですが
温かいスープを下さい・・・
画像では穏かな水面に軽そうに浮かんでますが、もげた羽根の下あたりに配線等金属チックなのがついてまして、それがシンカーの如き役割で尾翼の抵抗もあって斜めに落下してきた模様
ダッチロールって言うんですかね・・・そんなんなくてまっすぐ来ましたよ!
フライトレコーダーは回収できず(・・と冗談言ってる場合じゃないが)
しかし水中にエンジンヒットさせないように気をつけてはいますが、まさか空中から危険物が落下してくるとは考えないもんな
ヘルメットしないと危険すぎますわ!
しばし呆然、心臓バクバクしてましたよ
気を取り直して、機体の残骸を取りに来るだろうとしばらく押さえて待ってたんですが・・・
来やしません
これ以上待つのも、こちらから行くのもアホくさくなって、そのまま流しましたが、しばらくして下流のほうで船出して回収してましたよ
そりゃぁ大事な機体がぶっ飛んで残念がってるでしょうが、あわや惨事になったかもしれないなんて考えもしないで、せっせと回収してんだからいい気なモンですわ
状況がわかった後は、ただただラジコン野郎への怒りでイライラ
文句言いに行こうかとも思いましたが、やめときました
まぁ、幸い無事でしたが、もしなんかあったらどうなんでしょうね?
事故ってほんの些細なタイミングと言いますが、こればかりは避けようもないわな
しかも裏ばすにとって貴重なバスにも逃げられるというオチまでついてますし・・・
今後、ランディングが早くなりそうですわ
ほんと予期せぬことが起こる恐ろしいとこです!利根川って!
ただ・・・その後の利根川はいつもと同じでして、16時に上がるまで裏ばすを相手にしてくれるバスはいなかったとさ
余計にムカつきが込み上げてきたのは言うまでもない
キャベ2飲んでも収まらんわい