TBC第4戦 ラッキークラフトカップ
![P7228570 P7228570](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6d/1a96892eb832fb5c61f85ba83c4a447c.jpg)
水温も3℃くらい落ちてるし、水位も下げてますな
肌寒い早朝の空気の中でスタート
珍しくというか空いていると思ったので上流方向にバウを
昨日とは状況違うの判っててもトップから入っちゃうのが裏ばす流?
すぐに違うと切り替えて、一段下がったところを探る戦略で、魚がいるであろうエリアを数か所ローテ
ポロポロと拾っていけたけどサイズが伸びませぬ
![P7228573 P7228573](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/23/7aee4657577960933ae931a6073da202.jpg)
無造作に置かれたネットの向きに注目しといて
![P7228576_3 P7228576_3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/80/30c322386c1a33f9b0121167949b648f.jpg)
終了間際には混むと思って、早めに入ったタイガーウッズ
対岸のブッシュのことなんだけどね
タイミングよく2本連チャンに近い形で獲れたのはラッキーでしたね
4本となると揃えたくなるのが心情?
揃ったときは、サイズ関係なくうれしかったよ
![P7228578 P7228578](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0b/2c0f340f917c32ea488402b54577272a.jpg)
どれも同じサイズに見えますが・・・
ライブウェルに5本も魚入れたの初めてかも
最後まで元気だったので一安心
今回のヒヤリな出来事
魚釣る→ネット使う→ウェイト計る→ライブウェルに入れる→ネットを定位置に戻す
この流れの中で、ネットを戻そうとした際に、ハンドルに引っかかってたんですね
スピニングタックルが水中に・・・
リール側から沈んだけど、ティップ部分はまだゆっくり
右手にはネット持ってるわけで・・・
とっさに突っ込んで間一髪救助できましたわ
もし失敗してたら・・・
前回同様、精神崩壊で釣りどころじゃなかったでしょうね
ネットの位置を変える際も、気をつけなはれや!
タラレバ反省点も一つ
3本目に掛けた魚
今回のアベレージの推定2本分クラスを獲り逃したこと
裏ばすらしいシナリオでした
自分でも原因は判ってて、フォールで食ったのでラインテンション巻き取りきれずのフッキングで弱かったのと、ジャンプの際のロッドワーク
サイズがいいんで絶対取りたい一心から、先にネット位置に一瞬目をやってたら、ジャンプ対応遅れたんだよね
普段ならコレで意気消沈なんだけど、今回は比較的立ち直り早かったかな
狙ったエリアに魚が付くのを確認できた収穫もありますしね
今回メインで活躍した(バラしたのもだけど)のはドライブクローラーの6.5
釣れるのは分かったけど、消費が・・・
こんなノンキーも大変おいしゅういただいておりましたし
![P7228574 P7228574](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3f/a5470f5ebdeb311f5ec6583b61b3eda0.jpg)
ノンキーは釣れて、デカいのはバラす・・・
まさに「あるある大百科」ですな
今後のカトテとの使い分け、悩みますな
この日だけで1パックほぼ無くなってしまいましたとさ