夏はアイスで
こうすると冷ややかさ伝わる❓
季節が違うからか安売りしてたんで箱で
どうりで安いわけだ
ホットで飲みたい時期には・・・
ということで裏ばすと釣りする際は強制配布決定だな
クール繋がりで、この時計
ミラー調で文字カラーがCOOOOLと思いきや
消灯すると天井に
寝たまま時刻が判るという仕様らしいが
どんだけ動きたくないのさ
このせいか寝ぼけて見た残像の影響か
魔法のリンク❓ 結界❓ 暗号❓みたいのがよく夢に出てくる今日この頃
フェアリーテールやブラッククローバー的な
夏はアイスで
こうすると冷ややかさ伝わる❓
季節が違うからか安売りしてたんで箱で
どうりで安いわけだ
ホットで飲みたい時期には・・・
ということで裏ばすと釣りする際は強制配布決定だな
クール繋がりで、この時計
ミラー調で文字カラーがCOOOOLと思いきや
消灯すると天井に
寝たまま時刻が判るという仕様らしいが
どんだけ動きたくないのさ
このせいか寝ぼけて見た残像の影響か
魔法のリンク❓ 結界❓ 暗号❓みたいのがよく夢に出てくる今日この頃
フェアリーテールやブラッククローバー的な
帰ってきてたブランジ号
3週間ほど留守しとって諸々の点検と磨きかかって、まぁキレイ
セッティングやバランスチェック兼ねてレッツラゴー
荷物もいつもどうり積載し、しばし走ってみたが大丈夫みたい
肺活量増した感じでハリキって釣り開始・・・
したが3時間近くノーバイト
暑いから当然シェード狙いだが、人間様
も同様に・・・
マッタリしてたら、そのまま・・・
2時間近く寝てしまったようだが、とある変化で起きてさ
さて再開すっぺとやりだしたら
1,2のポンポンってな感じ
昼寝前と同じ攻めだったのに何だったんだろうか
仕上げに巻きでとイキったら
違うスーさんが
やっぱりねぇ
まぁ暴れてくれて指負傷したんで
ラン RUN 乱
ババ荒れでピッチがボート幅
上下にドスンドスンと
プシャーっと利根スプラッシュ浴びて気持ちいいこと
案の定・・・
キレイな状態は一瞬ですな
突撃となりのバスボート
予定変更し、急遽SAIちゃんと大雨後の利根状況確認に
水位は戻っているし、流れは強めだが水質もそんなに悪くない❓
とは言え簡単に反応があるわけでなく・・・
ここは一体どうしたいんだろう
昔シエスタしたシェードはすっかりなくなってるよ
とにかく撃ち捲ってたら・・
SAIちゃんが怪しい動き
おっと
上弦の特級 鬼舞辻無惨クラスを祓ってもうた
十八番のジグ番長
帰りにも状態のいいキーパー
流石なり
裏ばすはというと・・・
ミドル級のスー様と
ラーはラーでも裏ばす的には嬉しい雷の呼吸が
蒸し暑く水分失くしては危険度高かったけど
利根の状況は戻りつつあるのかな
簡単に釣れないのが普通ということならね
スロープもここまで整備してくれててありがたい限り
裏ばすも自力で利根バス探索しないとだな
自県に初めてオスプレイが飛んできた
とは言え該当地域はゴタゴタして住民もヒヤヒヤ
してたようだが・・・
ヒヤヒヤと言えば
前から家にあるが、使用用途が減ってたモノ
ワイシャツにぶっ掛けて使ってたが・・・
お盆時期の涼しい時期なんかは忘れてしまってたが
なると使用頻度が格段と上がってるのよ
コレ、釣りの際にもかなり役立つよね
ちょっとの風でもひんやり
釣行時の必需品になってるよ
気のせいかもしれないがコレぶっ掛けてると虫も寄ってこないような・・・
詰め替え用買っとかないと
明け方の夢に出てきてさ
長年の諦めが解けた日
お気に入りの煩型バズ
カラーがカラーなんでトレーラーは適当にチョイスだったが
同系色のトレーラーがなくてさ
ソルト用で探したこともあったが
まぁ気にしないってな感じで早数年・・・
ソメナハレ・・・
ということで夢の実証実験
白系のトレーラーワームをディップ ディッパー ディッペスト❓
全身コーデする必要性もアレだが・・・
気分的にはスッキリできたような
潜在意識になんかいい方法ないかとあったんかね
ちょいちょい染めとるのになんで気づかなかったかねぇ
ちょっと笑っちゃった即席めん記念日
チキンラーメンが生まれた日
仕事開始直前にドカンと雷一発で停電
どしゃ降り窓閉め、一気にサウナ状態の朝でしたな
リセットされた時計とかの調整めんどくさいんですけど~
こんな状態のが至る所にゴロゴロしているからもあるんだが・・・
ストックが心許なかったので
新たなサイズも追加してオーダーした通称 フルーチェ
お気に入りのフックに連結されるのもありがたい
う~ん、いつ見てもキレイな円形で上手に溶接されていますな
きっと、この製作者は手先に特殊な技を持っているに違いない
昨日床掃除で疲れ切ったが今日は回復 別腹
正ちゃんとアキレス号で未開のエリアへ
こんなシチュエーションがあったりで
おっさん二人でゴージャップ(現地語で50❓)がいつ来てもいいように
強めのタックルで、いつもより大きめリグでのんびり釣行
一応、黒の暴牛狙いということだったのよ
ポツポツとバイトありだが、どうもキーパークラスが元気がいいようで
デカいワームにアタックする勇敢な欲張りさんが多いみたい
でも魚体もキレイで全部トルクフル
健やかに育ってるんだろうね
当然、バイト出てもデカ目リグにつきフッキングに至らないのも
結局、船中つ抜けの10本キャッチ
サイズも釣果もキャプテン正ちゃんで十八番リグで仕留めてたね
裏ばすは食い逃げ(バラシ)が多くてね
十八番のクラーケン(Mサイズ)が総すかん食らったのが大誤算
とは言え、お互い10バイト以上あったから、そこそこのイベント続き
談笑しながら夏の空の下、半日楽しい時間をプカリング
ゴージャップはまたの機会にってか
予定がないのもいかがなもので
朝起きて裏ばこ目の前の汚れ気になったんで
ネコリグ(=ケルヒャー)取り出してちょこっとやって満足したんだが・・・
行くでしょ 根こそぎ
となり
昼も取らずに7時間労働とは・・・
延長コード確保してたんで届かなかった奥の長年の汚れも
汚印付近も汚れてるからクッキリさ出るかな
裏ばすは絵心ないから直線番長のデザインしかでけへんが
下書きなしでアニメキャラとか作っちゃう達人もいるんだってね
とは言え2,3インチの幅が汚れを剥ぎ取るパワー強いから
全部やるには気が遠くなるわ
なのに軒下も気になり・・・やるわな
からの~雑草が生える側溝蓋の隙間
堆積した土があるから根を張るわけで・・・
はい、とことんやったりましたわ
Before ⇔ After
ガングリップのトリガーロック機能ないからずっと押さえてたわけで
握力がないなったし、腰曲げて立ったり座ったりだったんで身体バキバキ
達成感はあるっちゃあるが、週末のエネルギー、エンプティ
ヒョンなことから程度の良い1234がやってきた
留め具やヒンジも状態いいみたい
懐かしいねぇ
当時も憧れて入手したがボートに積むには安定性なくてねぇ
フロントカバーの留め具が割れて使いもんにならなくなってたのを
20年くらい前に切断再生されたコイツ同様の道を辿るんだろうね
まだ現役なんで、慌てて解体オペる必要もないか
留め具も簡単な作りなんだが丈夫なんだよねぇ
まぁ切断前提で仕入れたんだけどさ
突入前提では裏的ニューカマー
汚庭景観、止め度なし・・・
おいおい、あの有名ロングセラーワームにクリソツやん
と思われるかもしれない、とも言い切れないヤツ
似てるかどうかは置いておいて
3年前くらいの登場から秘かに使ってまして・・・
で今回はフォルムじゃなくカラーとネーミング❓のお話
コレ
ホッグじゃなくバグなんだよね
バークレイでいうパーフェクション(完璧)というカラーなんだが見つける度にリアクションバイト
まぁ説明要らないだろうが、この配色に目がないらしく・・・
裏ばすにとっての完璧カラー
これらもそうだっぺ
魚釣るためのモノにしっかり釣られてる裏ばす
でもお気に入りは大事ですよね~❓
前から思ってたが、何故かこの手の配色にはアカラメが多いんだよな~
で、そこからラビリンスへ
クロー(CRAW=ザリガニ)、バグ(BUG=虫)は理解してるが
普通にネーミングにもあるホッグ(HAWG)ってどんな意味だっけか
意味判ってないのに普通に言ってきてるし・・・
辞書ではズバリ回答発見できず
HAWG=HOG(豚)とあるがしっくり来ず・・・
んっ
ZOOMのコイツに豚の脂が入ってるとか聞いたことあるが、その関係
おっとコッチはHOGかいな
モヤっと気持ち悪いまま過ごした久々の陽射し&爆風
の高校野球記念日
誰か教えて博士ちゃ~ん
どうもこの時期に諸々重なるようで・・・
ご丁寧に案内来た
もう何度目だったけかな❓
昔、前日に張りきったフットサルの後遺症
所謂、筋肉痛が講習日に襲ってきてさ
簡単な身体測定で屈伸ができず心配された恥ずかしい記憶が・・・
さすがにもうないだろうが、ぎっくり腰ってのはなくはない
線状降水帯の影響で利根スロープも冠水
だからミシマスロープへ
仕事中の工場長Gや磨き屋山ちゃんの邪魔しながら
裏ばすの暇さに付き合ってもらうという夏休み最終日
暑いのはキツイ屋外の作業も今日の気候なら捗るはずが
裏ばすに邪魔されて捗らなかったというのは
明日もまた雨らしいね・・・
昨日今日とエアコン入らずの涼しさはいいが
どんだけ降りよるん
西日本は大変なことになってるし・・・
明日も降るから利根の水門も締まるんだろうね
お盆故・・・特にやることもなく足止めくらって
身の回りの整理するくらい
昔のボックス引っ張り出し、パドル再考したり
迂闊にもロストした損失補填品を弄ったり
そうそう失くさないとはいえ、今や2000円時代ですから
もう何処にも逝かないでくれぃ
そうそう
先日昼うーで贅沢したうなぎ屋さん
前から知ってるのに店名読めなくて・・・
しっかり理解しましたよ
むぅ・・・うな重とロストルアー補填がほぼ同額
あなたならどちら優先
雨やコロナに負けて引き籠りも癪なんで
夜つーだけしといた
まん防で時短営業
20:00までですんでお間違いのないように
13日の金曜日だからと言うわけではないが・・・
あの方がやってくる前にこっちから行ってやったぜ
まとめ買い目的商品在庫なし・・・
あの方が届けてくれると信じよう
朝ラー 昼ウー 夕方スー
何のことやらだろうが、國艇で大人のダブルヘッダー利根ツアー慣行
午前中は裏ばす責任
ラーの居るであろう場所へ誘う係
スタートしたものの裏ばすの迷惑其の一でエリア変更した結果・・・
お互い並盛(キーパー)獲った後、國さんが超大盛1300の特級ラーゲット
ナイスオン(このトレイスケールでグリーンの乗せること)
バネばかり振り切っとります
気分良くして昼ウーのハーフタイム
贅沢してやったぜ~
この後シエスタ挟む予定が、涼しいのをいいことに夕方スー 前倒しスタートで上流へ
裏ばすの迷惑其の二のおかげ❓で、國さんがラー
ゲットし
イケるやんとなり スー
< ラー
ウェイト攻めに変更し
沖で転がすより岸寄りで内側へ突っ込むという戦法へ
その結果・・・
念願だった上弦(上流)の特級獲ったりましたぁ
ナイスプロポーションの1500釣れて壊れるおっさんの図
その後、流石の國さんがスーを数匹キャッチした頃にお空
が怪しくなり
降られる前にまっしぐらで川下り帰還
片づけ終わるころに降り出すというタイムキーパーも正確だったついてる夏休み
國さんがラーを熱心に狙ってた証
利根川の調子、上がってるんじゃない
裏ばすの迷惑2事案なかったら、出会えてなかっただろう特級も
すべて神様の思し召しってことかね
帰宅後、おかえり状態で口を開けて待ってたボックス
昨晩さんざん吟味して詰め替えたのに、まるっと忘れた迷惑千万なうっかり八兵衛
持ってたもんだけで何とかなっちゃったというオチ
風も残ったとは言え、酷暑でしたな
夏が本気出したって感じかね
先月の巧のELITE優勝にあやかったわけではないが・・・
アメリカンなヤツ導入
普段使い機とそう変わらないがガンメタボディなかなか渋いね
100mmハンドル、EVAグリップと要は掛けたらゴリ巻けってな寸法かね
掛けられたらね
最近、そんな男前の釣りしてない気がするが
ちょっと雰囲気替えて意識向上させられるかな
Hのロッドに組んだはいいが、裏的専用機にならないようにしなきゃ