先日ちょっとメニューを変えました。
以前「京都・伏見の大揚げ びっくり焼」としていたのを
「京都・伏見のきつね焼」
に変更して、30センチの大揚げの方を「大きつね」

半分の大きさのものを「子ぎつね」

に変更しました。
仕上げは同じで、醤油タレをぬったあとに、ネギにおかかに揚げジャコ、からしマヨネーズをかけています。
それから、「焼きとんそく」の写真ものせました。

東京辺りで出てくる、あの豚の足丸ごとのとんそくは抵抗があるという方も、食べやすくカットして焼いているので、きっとイメージが変わると思います。
ちょっと酸味のあるタレをかけたキャベツと一緒に食べるところは、博多などではよくみるスタイルです。
で、飲みたいけれど飲めない、飲まないけれど飲む雰囲気になれる、アルコール0のキリンのFREEもはじめました。
けっこう飲むとクセになります。