探偵ナイトスクープは好きな番組で、大抵見ているのだが……
そこに飯田が出ると知った時には、顧問としての出演しか想像できず、
へ?と思ったが、実は依頼への出演だったんですね。
亡くなったお父さんにそっくりの飯田選手に会いたい、という依頼。
依頼者は2人兄弟の18歳のお兄ちゃんの方。自分にとってはお父さんとキャッチボールをしたのが
今となっては一番の思い出だが、お父さんが亡くなった時まだ4歳だった弟はしたことがない。
ぜひお父さんの代わりに飯田さんとキャッチボールをさせてあげたい、と……
いかん。書いてるだけで泣けて来た。
「似てる」系統は、場合によっては、似てるか?と微妙に感じることも多いのだが、
お父さんと飯田さんは相当似てました。当の本人すら写真を一目見て、
「似てますよね?」って驚いてたくらいだから。
亡くなったお父さんはたしか中学の先生で、野球部の監督をしていた方という話だったはず。
飯田さん、いい人だからさー。
お父さんの形見のスポーツウェアに着替え(未亡人であるお母さんの希望)、
兄弟とキャッチボール(本来の依頼)、
兄と真剣勝負の腕相撲(兄の希望)、
弟を肩車(弟の希望)、
兄についての進路相談(お母さんの希望)。
この全てに嫌な顔ひとつせずつきあってくれて。(ちなみに収録は開幕3日前)
てか、他はいいとして、進路相談って!!たった今会ったばかりの人の進路相談って!
無理がある。実子はまだ2、3歳?でしょー。戸田のグラウンドに座布団を敷いて、
お母さん&兄と飯田さんが向かい合った画は、何だかとてもヘンでした……
でも、大学受験落ちて、これからどの道に進もうか迷っていると言った兄に、
「失敗することを前提にして考えるのはダメだ。一所懸命にがんばることで道は拓ける」
という話をして。お兄ちゃんは飯田さんと会った瞬間からそもそも涙ぐんでいたんだけど、
「がんばります」と答えて。
最後は家族それぞれを抱きしめて。弟が涙をこらえている顔がけなげだった。
いや、いい話だったなあ。当然西田局長号泣、岡部秘書、キダ顧問も涙ぐみ、
涙涙で何がなんだかわからんまま、番組終了。
久々に飯田の姿が見られて嬉しかったなー。
楽天との二軍戦にはいる筈だから、そのうち山形へ見に行こうとは思っていますけどね。
いやー、しかし後で考えたんだけど、これが「飯田似の父」で良かった。
もし「土橋似の父」だったとしたら…………………………(色々な想像をしての複雑な沈黙)
飯田で良かった。
録画した番組を保存しておくことにします。
某チームがああいう状況にある今、シーズン直前の「ジャンクスポーツ」特集番組と並んで、
ツライ時の癒やしになってくれるかもしれない。
それにしても、青木選手は化けもん並に打っているようですね。
チーム状況がツラくて見られないので、はっきり目にしたことはないのだが。
ああ、でも5月23日の楽天との交流戦も間近です。当然応援に行く。行くけれども……
それまでに立ち直ってくれていたりはしないだろうか。
今はもう、ボロボロすぎて見るのがつらい。
※※※※※※※※※※※※
楽天もここんところの勝率は少し落ちて来ました。
正直今までが出来すぎだったと思いますけどね。
昨日は田中投手で勝ちました。しかしGW9連戦で1勝だったら、さすがにちょっとつらいが。
日ハムにコテンパンにされているのがねえ。相手が絶不調だっただけに、これは良くない。
明日からのロッテ戦、せめて1勝して欲しいけど。岩隈投手が前回の登板、ピリッとしなかったもんなあ。
マンガじゃないんだから、そうそう上手くはいかないけど、帰って来た岩隈投手には
鮮やかに勝って欲しかった。エースなんだもん。「岩隈さえいれば」ってファンも選手も思ってたはずなんだもん。
ま、楽天の場合は、守備の酷さも投手の足をひっぱりまくってますけどね……
もう少し何とかならんのか、あれ。
そんな中、非常に明るい話題といえば、嶋捕手の打率がけっこう順調に上がってきていることです。
こないだはまさかのホームランを打ったし、ここ数試合はヒット1本出ていることが多い。
打てない場合でも、ファールで粘ったりしている。これはかなりの進歩じゃありませんか?
「全くダメ」と言われたのが1ヶ月前。それがこの短期間で「良くない」程度にはなっているのだから、
この進歩度合いを敷衍すれば……いずれは強打者?いや、それは夢を見すぎか……
でもわたしは嶋捕手には(密かに)古田二世を期待しているんだから。
がんばってくれっ。
そこに飯田が出ると知った時には、顧問としての出演しか想像できず、
へ?と思ったが、実は依頼への出演だったんですね。
亡くなったお父さんにそっくりの飯田選手に会いたい、という依頼。
依頼者は2人兄弟の18歳のお兄ちゃんの方。自分にとってはお父さんとキャッチボールをしたのが
今となっては一番の思い出だが、お父さんが亡くなった時まだ4歳だった弟はしたことがない。
ぜひお父さんの代わりに飯田さんとキャッチボールをさせてあげたい、と……
いかん。書いてるだけで泣けて来た。
「似てる」系統は、場合によっては、似てるか?と微妙に感じることも多いのだが、
お父さんと飯田さんは相当似てました。当の本人すら写真を一目見て、
「似てますよね?」って驚いてたくらいだから。
亡くなったお父さんはたしか中学の先生で、野球部の監督をしていた方という話だったはず。
飯田さん、いい人だからさー。
お父さんの形見のスポーツウェアに着替え(未亡人であるお母さんの希望)、
兄弟とキャッチボール(本来の依頼)、
兄と真剣勝負の腕相撲(兄の希望)、
弟を肩車(弟の希望)、
兄についての進路相談(お母さんの希望)。
この全てに嫌な顔ひとつせずつきあってくれて。(ちなみに収録は開幕3日前)
てか、他はいいとして、進路相談って!!たった今会ったばかりの人の進路相談って!
無理がある。実子はまだ2、3歳?でしょー。戸田のグラウンドに座布団を敷いて、
お母さん&兄と飯田さんが向かい合った画は、何だかとてもヘンでした……
でも、大学受験落ちて、これからどの道に進もうか迷っていると言った兄に、
「失敗することを前提にして考えるのはダメだ。一所懸命にがんばることで道は拓ける」
という話をして。お兄ちゃんは飯田さんと会った瞬間からそもそも涙ぐんでいたんだけど、
「がんばります」と答えて。
最後は家族それぞれを抱きしめて。弟が涙をこらえている顔がけなげだった。
いや、いい話だったなあ。当然西田局長号泣、岡部秘書、キダ顧問も涙ぐみ、
涙涙で何がなんだかわからんまま、番組終了。
久々に飯田の姿が見られて嬉しかったなー。
楽天との二軍戦にはいる筈だから、そのうち山形へ見に行こうとは思っていますけどね。
いやー、しかし後で考えたんだけど、これが「飯田似の父」で良かった。
もし「土橋似の父」だったとしたら…………………………(色々な想像をしての複雑な沈黙)
飯田で良かった。
録画した番組を保存しておくことにします。
某チームがああいう状況にある今、シーズン直前の「ジャンクスポーツ」特集番組と並んで、
ツライ時の癒やしになってくれるかもしれない。
それにしても、青木選手は化けもん並に打っているようですね。
チーム状況がツラくて見られないので、はっきり目にしたことはないのだが。
ああ、でも5月23日の楽天との交流戦も間近です。当然応援に行く。行くけれども……
それまでに立ち直ってくれていたりはしないだろうか。
今はもう、ボロボロすぎて見るのがつらい。
※※※※※※※※※※※※
楽天もここんところの勝率は少し落ちて来ました。
正直今までが出来すぎだったと思いますけどね。
昨日は田中投手で勝ちました。しかしGW9連戦で1勝だったら、さすがにちょっとつらいが。
日ハムにコテンパンにされているのがねえ。相手が絶不調だっただけに、これは良くない。
明日からのロッテ戦、せめて1勝して欲しいけど。岩隈投手が前回の登板、ピリッとしなかったもんなあ。
マンガじゃないんだから、そうそう上手くはいかないけど、帰って来た岩隈投手には
鮮やかに勝って欲しかった。エースなんだもん。「岩隈さえいれば」ってファンも選手も思ってたはずなんだもん。
ま、楽天の場合は、守備の酷さも投手の足をひっぱりまくってますけどね……
もう少し何とかならんのか、あれ。
そんな中、非常に明るい話題といえば、嶋捕手の打率がけっこう順調に上がってきていることです。
こないだはまさかのホームランを打ったし、ここ数試合はヒット1本出ていることが多い。
打てない場合でも、ファールで粘ったりしている。これはかなりの進歩じゃありませんか?
「全くダメ」と言われたのが1ヶ月前。それがこの短期間で「良くない」程度にはなっているのだから、
この進歩度合いを敷衍すれば……いずれは強打者?いや、それは夢を見すぎか……
でもわたしは嶋捕手には(密かに)古田二世を期待しているんだから。
がんばってくれっ。