![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_nomal.gif)
もう1頭のモモちゃんと訓練です。
初めて土曜日の訓練に顔を出しました。
モモちゃんが気になってワンワン!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
「あっ、クローネンベルクで会った【こゆきさん!?】」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/68/f83ff9de4a8a1d0791526ac1094cc82f.jpg)
似てるけど違います。ちなみにモモちゃん8ヶ月、うりつ2歳、お姉ちゃんですが吠えてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
「吠えたら怒られました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7f/74eb086c726f6d6e253626e263ea7ad6.jpg)
モモちゃんも
うりつが気になって訓練が出来ません。
うりつが気になって訓練が出来ません。
「うりつちゃんを、座れ・待てをさせてください」訓練士さんに言われ、
うりつを待たせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9a/68a97f67be79b38419ce8061d559015d.jpg)
ずっと良い子で「待て」が出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
モモちゃんの訓練、
なかなか思うように行きません。
なかなか思うように行きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_nomal.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
モモ父さん、
「いつもと違うので全然駄目だ
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
すかさず訓練士さん、
「どんな状況でも対応出来るように、
逆に良いチャンスですよ」
逆に良いチャンスですよ」
「伏せ!」
モモちゃん座れをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/92/b866a52153661cfc32d9e1bf9944dbf2.jpg)
「座れ!」
気分が乗らないようです。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ee/ce22a3665731794ea00e7020172f0adc.jpg)
ああ言えば、こうやる、、、モモちゃん。
8ヶ月の頃のうりつと同じです。
微笑ましく思っていたのも束の間。
うりつの番です。
うりつの番です。
「コの字に歩いてください」
歩き出すや、突然のポリポリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/74/3220d6eadde2eb9f8dd7768a5e64e6f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a4/f7fe951158bda9ef3987e5e704f44845.jpg)
歩くのを止めます。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/43/02e142f4d40058a7e5bf9ba914d8d01b.jpg)
あまり言う事を聞かないので、
チェーンカラー調整されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
「立って待て」
お座りします。
うりつも、ああ言えば、こうやる・・・
なんだ同じですね。。。
でも、訓練はモモちゃんが一歩リードしています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
でも、訓練はモモちゃんが一歩リードしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
「母と同じ、たまには手抜きします」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2b/8a848be8ab7afe5eda905c7fdc018f90.jpg)
うりつは先読みもそうですが、
面倒な所は手を抜いたり、
少しばかり抵抗を見せています。
まだまだ始まったばかり、焦らず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
面倒な所は手を抜いたり、
少しばかり抵抗を見せています。
まだまだ始まったばかり、焦らず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ぷぷぷ^m^面白いですね~^m^
ってま~アーシュじゃないから言えるんだけど・・・(^_^;)
でも違う事やってみたい頃かもしれませんね~。。
1回や2回・・・程で完璧できてしまうわんこもいないと思いますし 飼い主さんの気持ちを感じ取って上手く出来ない場合もあるでしょうし・・・
わんこの訓練って飼い主の訓練でもあるんですよね~(^_^;)
最近 私 独学が多いですが・・・(-_-;)
でも、先生がおっしゃる通り 合同の練習は逆にチャンスですよね
相手のワンコが吠えたら、うちはどんな態度になるかな
首にショックを与えてもチェーンが後ろ気味だと効果が出ませんよね
耳の後ろから前はのど元でないと・・
先生の引きを見ると、ドキッとしないですか
モモちゃんが訓練している時におとなしく待つのも、うりつちゃんの訓練になるし
ラヴィは勝手に「もういいよねー」と伏せたりします;
トレーナーさんに勝手な行動を絶対にとらせない!と
きつく言われていたのでラヴィはポリポリしようものなら
すかさずショックを入れられていました。
調子に乗って主権を握ろうとしてくるので・・・
今でも指示は絶対であることを叩き込んでいます。
訓練は急に成果出ないけど地道に続けていると
あ!できてる!って思うことがありますね♪
愛犬の変化は自分が頑張った証でもあるから
嬉しくなります。
気長にがんばってください☆
だから、今回のうりつちゃん、大進歩です
例えば、細い道ですれ違う時、相手が通り過ぎるのをこちらが待つ場合も、この訓練が出来ていればスマートに「お先にどうぞ」って格好良く道を譲れます。
なのでこれからもめげずに、うりつちゃんのできるところを更にみつけて延ばしてあげてください
おりこうさんですね~(*^_^*)
これからもっともっとおりこうになるのね。
そしたら、少しさびしくなるかもよ~
体調大丈夫?無理しないでゆっくり休んでね。
我が家のうりは…マイペースで集中力が無いので(汗)
自分の思うトコロにしか集中力発揮しません。
オヤツの待てとか、ご飯の待てとか…
↑食べ物だけ??(笑)
最近大分言葉が解るようになって来ましたけど…
すでにもう5歳(笑)
のんびり行きます。
笑っちゃいます
訓練士さんが言うには、
「分かっててやらないだけ、根気強くやりましょう」と。
普段、散歩の時や家の中でも、ちょっとずつ訓練しますが、
場所が変わるとうりつの気持ちも変わるようで(汗)
ままさんは独学とは言え、アーシュ君の訓練の効果は絶大ですよね
今回の訓練を再開して、改めて飼い主の訓練であると痛感です
なので訓練にそれがチラホラ出てしまっています
自分達もそうなんだなあって(笑)
うりつは、うり父を「ボス」だと思ってるわりには、
訓練時なぜかバカにしています、なぜなんでしょうね~
逆に私の指示は良く聞きます。。。
チャーンカラーは、もう2年は経ちますが慣れません。私がネ
先生の引き、ママさん言うようにドキッとしますよね
あ~~~首締まってるよ~~~って!
今回は「待て」が出来たので褒めてあげました!
これは大げさに褒めてあげました!
ポリポリは必ず出ますねー
うりつは、調子に乗って飼い主をバカにします
なので、チェーンカラーを調整されて渋々訓練しています
モモちゃんは8ヶ月なので、落ち着きがなく散らばってる感じを受け、
うりつは明らかに、面倒・手抜きを感じます
らーちゃんのドッグランでの訓練は見事です!
あの遠隔でのコマンド、うりつは一緒について来ちゃいます(汗)
うぇるこさん言うように、訓練は地道な作業ですが、
うりつの変化は私達が頑張った証ですもんね、頑張ります
良く待ってくれました!
吠える事もなく、じっとモモちゃんの訓練を見てましたね。
褒めてあげました
面倒・手抜き・先読みが目立った訓練でしたが、
この「待て」が出来た事が嬉しかったです。
これを散歩や出先でうまく使えば、「お先にどうぞ」が出来ますね
モモちゃんの訓練を見ていて、勉強になりました。
良い所を取り入れて、少しずつ前進して行きます