今日のクラウスたち。(今日のA&B・改。)

房総半島南端在住。巨大兄弟猫A&Bの没後、2014年クラウス保護。
翌年マダム一家が乱入。気がついたら猫まみれ。

JPCZってさ。

2022年02月05日 | マダム&ボーイズ

日なたのキジ猫1号は考えなしに撮れるけど、



日なたの黒猫マダムは影と本体の境い目がわからん。

TVの天気予報で『JPCZ』という単語を連発しているので、
「なんの略じゃいっ」っと突っ込む。
『日本海寒帯気団収束帯:Japan sea Polar air mass Convergence Zone』
ああ、それかい。日本語で言ってくれよ。。。。
年寄りには英語省略単語はもうこれ以上覚えられんのよ。

両隣の町では雪ORみぞれだったと聞くけど当地では朝から晴れ。
丘陵ひとつで天気は変わる。

使用カメラ:arrows Be3 F-02L

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バカ息子の自然治癒力。 | トップ | JPCZで南国にも雪。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (バンチョ猫)
2022-02-06 19:35:02
何年か前に【それ!日本語で言えばいいのに!】
という本を読みまして…
内容はカタカナ語辞典みたいなものだったけど、
年々この本のタイトルを叫びたくなることが増えましたな…
返信する
Unknown (筆者うりゃ)
2022-02-07 18:22:41
バンチョ猫さん
ほんとにねえ。
略語じゃないカタカナ語の中には「それ、日本語のほうが短いじゃん」なんてのも。
返信する

コメントを投稿

マダム&ボーイズ」カテゴリの最新記事