美味しい毎日in sapporo

食べものはもちろん、いろんな美味しいものに出会って毎日を過ごしたい!!皆さんの美味しい情報もぜひ教えてくださいませ~☆

クリームたっぷり 「銀座ウエスト」のシュークリーム

2010-09-10 | 東京方面パン・スイーツ

 

はい、こちらは毎度おなじみ天然の素材で、本来の風味を生かした洋菓子の老舗
        昭和22年に創業したウエスト銀座本店の

           カスタードシュークリーム(399円)です

          この度また食べることができましたよ~~

 

このシュークリーム
クリームはいったいどこから入れてるの~~??
という感じで皮がキレイにふんわりとして
そしてすご~~く重い!どっしりとした重量感があります

二つに切ってみました
あら~~~クリームが本当にたっぷりだわ~~すごっ 

 

はい、こんな感じ本当にたあ~~~~っぷり入ってます
そしてこのクリームがなんともまろやか、甘さ控えめで美味しい~~

うまうまだわ~~

そして驚いたのはこちらのカスタードクリーム
このように切ってもいまどきのとろとろ系のクリームのように
中身は決して流れ出てこないです

なので札幌まで連れてきても?!まったく形もくずれずしっかりした形状のままでした
           なんて素晴らしい~

    

シンプルな包み紙に金色のヒモという包装の仕方がいいなあ~~

あ~~~また食べたいなあ~ウエストのシュークリーム

ちなみにこれまでのウエストの記事はコチラ
 http://blog.goo.ne.jp/usaoj/e/88f3da984079b75da299a2219071e593

                洋菓子舗 ウエスト銀座本店
          
    住所     東京都中央区銀座7-3-6
    TEL  03-3571-1554 FAX03-3289-1885
    営業時間   AM9:00~PM11:00
          ※土曜・日曜・祝日 AM11:00~PM8:00

  食べてみたいなあと思ったらポチっとしてネにほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ


有楽町「クリスピークリームドーナツ」は別格のうまさ

2010-08-24 | 東京方面パン・スイーツ

 

この度またまた灼熱地獄のような東京へ行ってくる機会がありまして・・

朝いちの飛行機
で旅立つと到着後まっすぐ有楽町へ

いつも並んでいる人が絶えないというこのお店も
さすがにまだ9時を少し過ぎた時間であったため楽勝でご入店~

  

最近おみやげに頂いて
あまりの美味しさにび~~~っくりしてしまったこのお店
今回初めての御利用にワクワクしながらご入店です

そして注文したのはこちら
    
    季節限定のクルクルキャラメルダブルナッツ(420円)

ホットドーナツとつめた~いソフトクリームの組合せが面白い

ドリンクはグレープフルーツ(280円)果肉入ってますよ~~
ちょっと炭酸も入ってる、でも甘い、とにかく甘い
これはちょっと私には無理でした

  

ソフトクリームはあっさりと食べやすく
ドーナツも食べやすく切り分けられていてぱくぱく食べれちゃいます
う~ん美味しい~~
まっ、甘くないと言ったら嘘になりますけどね~
でもでも美味しいんですよ~~
噂にたがわぬうまさに感激です



現在は期間限定サマーグリーンティー)シリーズ開催中ってことで
こちらはグリーンティーマッチ(200円)
グリーンティークリームがたっぷり入ってます

こちらはソイミルク ケーキ(180円)スタンダードな感じ

まあ~どれも甘いのですがそれを吹き飛ばすほど美味しいです

甘いけどうまいっ!別格のうまさですね

ドーナツにはあまり興味のなかった私ですが
またドーナツを極める道にはまっちゃいそうです
これは困ったわ~~アハッ
でもでも、まだ未経験の皆さまは是非お試しを~~

     Krispy Kreme Doughnuts 有楽町イトシア店

             住所  東京都千代田区有楽町2-7-1
           有楽町イトシアB1F
       TEL      0120-51-1072
            営業時間     7:30~23:00 

  行ってみたいなあと思ったらポチっとしてネにほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
    


銀座付近あれこれ

2010-05-08 | 東京方面パン・スイーツ

 

ちっとも暖かくならないままゴールデンウイークに突入
と思いきや突入した途端あったか~~い日が
でもでもやはり札幌には桜開花の気配はないまま淋しい限りだったのが
休みが明けた途端そろそろ開花って感じですね
さて、この桜は銀座1丁目にある「銀座桜通り
この日は雨だったけど雨に濡れて桜のピンクが鮮やか綺麗でした~

    

こちらは東銀座にある「歌舞伎座
老朽化のため建て替えられる歌舞伎座、カウントダウン中
私が行った時はまだあと20日でしたが5月に入った今、もう終了してますね
見物客、写真撮影する人々、名残惜しんでいる様子の方でいっぱいでした

   

さて、こちらは銀座数寄屋橋不二家でおすまししているペコちゃん
それにしてもペコちゃんの舌の出し方は疲れそう(爆)

  

同じミルキーロールでも銀座がついてます
数寄屋橋店限定商品がいっぱいでしたが今回は見送り~
次回は絶対購入の予定です

 

こちらは銀座からちょっと離れた新橋の日本テレビ「アンパンマンテラス

       

こちらが限定商品・・この文字に弱い私

銀座って本当に大好き・・なぜなら

・高層建築物がなくっていつも空がしっかり見えてる
・道路が広くって人がごちゃごちゃしてない
・老舗の美味しいお店がたくさん
・裏通りには庶民的、下町っぽいところもいっぱい


ちなみに下北沢と自由が丘も同じくらい大好きですけどね

  行ってみたいなあと思ったらポチっとしてネにほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ




東京會舘のシナモンケースブレッド

2010-05-02 | 東京方面パン・スイーツ

         

はい、こちらのちょっと面白い形状のパンは
東京會舘シナモンケース(635円)ですよ~~

この度の東京行きでパン屋さんをチェックしていたらこのパンに出会ってしまい
最近めっきりシナモン好きになった私としては見過ごすことはできず

これは必ず購入しなくては~とこちらの方面には全く用事はなかったのに
忙しい中また走っちゃいましたよ

東京メトロ1日乗車券大活用状態です

売り切れ必至と書いてあったので心配しながらご入店・・・
ドキドキドキドキ・・すると
           ありました~~~2個!!

ソク購入です、その日のうちに食べたかったけれどおみやげ用にして我慢、我慢

帰札後、食しましたがバターとシナモンの味がたっぷりきいててしっとり
すご~~くお好みの思った通りのお味でした
あ~~もっと買ってきたかった~
   
  
東京會舘の中のSweet Plazaは本舘1Fにあります
魅力的なケーキもいっぱい

ケーキも食べたかったけれどやっぱりシナモンケース
今度東京へ行った際は予約?!して山のように買ってくるつもりです

                                        東京會舘

          住所   東京都千代田区丸の内3-2-1 
          TEL    03-3215-2111(代表)
                (03)3215-2126  (Sweet Plaza)
          営業  平日 10:00~21:30/土日祝 10:00~21:00 

          http://www.kaikan.co.jp/shop_service/sweetplaza/bread.html

   食べてみたいなあと思ったらポチっとしてネにほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ


銀座シュークリーム食べ比べ~☆

2010-04-29 | 東京方面パン・スイーツ


         

この度の東京でもお初のシュークリーム開拓です
まずこちらは巴裡 小川軒のシュークリーム(315円

 

もう ず~~~っと食べたいと恋焦がれていたこのお品
この度やっとお目にかかることができました
シューの皮がすごく綺麗で
とってもしっかりした作りですね~~
長時間移動しても少々手荒く扱っても私は大丈夫よ~って感じ

それでは頂きます
       うわぁ~~~
これはなんと初めての・・・う・う・うっま~~~い

これぞ昔ながらの純粋カスタードって感じでシュー皮が香ばしい~
いやあ~~これは衝撃的
いまどきはありそうでないんですよね~こういう正統派の味
本当にやさしくってなんともいえず良いお味・・絶品です

あ~~またすぐ買いに行きたい~~
でもこちらのシュークリーム鮮度が命ということで
夏季には販売されないとのこと、これもすごいこだわりですね

 
  

次に「欧風菓子 クドウ」のシュークリーム(231円
こちらはうす紙で包装されていてちょっとおすましした
お土産風

  

はい、中身の登場です 小ぶりの可愛いシューですが
シュー皮はふわふわでクリームは本当にすきまなくたっぷり入ってますよ
クリームには洋酒がかなりきいていて
美味しいけど私にはちょっと甘めかな~

   

はい、最後は「洋菓子本舗ウエスト」のシュークリーム(399円
これまで生クリームの方は食べたことがありますが
カスタードは今回が初めて、ず~~っと食べたいと思っていた一品
 
  

大きさはかなりのものでまったくもって私向き
それではひと口・・・お~~っ
これまた素晴らしく柔らかいシュー皮の中
揺れていたたっぷりのクリームは甘さ控えめであっさりうまうまです

このクリームはうまくいえないけど昔ながらの感じでありながら
他のどこにもないような気品が感じられますね~
とろとろではないけれど口どけがよくってとにかく美味しい~
大きいのにあっという間に食べれちゃうのがすごい
(私だけじゃないはずですよ~

さあ~3店の食べ比べどこもそれぞれの美味しさがあり
優劣つけがたいですが・・・あくまで私の好みでは
今すぐまた食べたいのは小川軒ウエストでした
特に小川軒のシュークリームは10月から5月までしか作っていないそう
5月中にまた東京へ行きたい気持ちでいっぱいになっちゃいましたよ

でも用事ないな~~残念っ

  食べてみたいなあと思ったらポチっとしてネにほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ

                      巴裡 小川軒
       
       住所        東京都港区新橋2-20-15
                         新橋駅前ビル1 号館1階(第一京浜側)                         TEL        03-3571-7500
       営業時間    AM9:30~PM6:00(土曜日はPM5:00まで) 
        定休日             日曜・祝日

       
            欧風菓子クドウ 銀座店
       
       住所   東京都中央区銀座1-7-17 神戸新聞ビル1F
       TEL       03-3538-0718
       営業時間      [月~土] 8:30~19:00 
                           [日・祝] 10:00~18:00
       定休日            年中無休

            
              洋菓子舗 ウエスト銀座本店
            
       住所      東京都中央区銀座7-3-6
       TEL     03-3571-1554 FAX03-3289-1885
       営業時間   AM9:00~PM11:00
       ※土曜・日曜・祝日 AM11:00~PM8:00
       定休日      年中無休