美味しい毎日in sapporo

食べものはもちろん、いろんな美味しいものに出会って毎日を過ごしたい!!皆さんの美味しい情報もぜひ教えてくださいませ~☆

函館「菊泉」の春のパフェでほっこり

2018-07-29 | 函館方面 カフェ・食事


なんと!!ボヤボヤしていたらもうすぐ8月ではありませんか~~
季節外れも甚だしいのですが・・・記録は必要なので
さて、こちらは6月に行った函館の「菊泉」期間限定春のパフェ(700円)でございます~
実は私、毎年桜の季節は必ず函館に行き、さくらの名所を歩くのが大好きなのですが
今年は時機を逸してしまい・・・やっと先日行ってまいりました~
桜のアイスと抹茶ミルク、そしてこちらのとうふ白玉がとても可愛くて美味しい~

 
この紙のコースターの形がなんともよろしい雰囲気で・・・

外観はまさに大正時代というか素敵のひとことです
店内は趣ある置物やテーブルがそこかしこでなんだかゆったりしてきます・・・
古い古いのらくろの本をぱらぱらとめくり、のらくろって犬の兵隊さんだったのか~~なんて思ったり

元町近辺歩き疲れたら甘さ控えめの甘味処「菊泉」  おススメですよ~~

                          茶房 菊泉

             住所      函館市元町14-5
             TEL      0138-22-0306

             営業時間   10:00~17:00
             定休日        木曜日
             駐車場         無

     行ってみたいなあと思ったらポチッとしてね →  ←


函館ラビスタベイの朝食バイキングで「いくら丼」

2017-12-02 | 函館方面 カフェ・食事


さてさてこちらはお久しぶりのラビスタ函館ベイ朝食バイキング
白いごはんが見えないほどかけさせていただいたいくら丼」でございます~~
今年は夏場にうわごとのように「うに丼食べたいなあ~」と言っていたのですが
いろいろな事情で結局食べに行くことができず、それではいくら丼にしようと言うことになりました

そして・・・いくらを山盛り食べられるところといえば、やはりラビスタ函館ベイしかないでしょうということで
先日行ってまいりましたよ~

はいご覧ください こちらのいくらが盛り放題なのでございます〜
はい、引き気味で見ますとコチラ  海老、イカ、ホタテ、マグロと後方には海鮮丼の材料もたっぷり、
よく見るといくらが前列右はじにもあるのがおわかりでしょうか
すごすぎますよね~
今年は筋子の高騰が話題になっていたように思うのですが・・そんなことは微塵も感じさせない太っ腹ぶり

私がとにかく毎日食べたいトマトとグレープフルーツもバッチリでございます~~
こちらの函館牛乳使用のプリン・・・これがコクがあってホント美味しかった~
こちらがその函館牛乳・・これがまたとっても美味しい~
ドリンク類も充実~

パンも結構種類が豊富

これはホテルから見た金森倉庫側夜景の昼と夜

とにかくなんだかんだで「いくら丼」です・・・旨かった~~~と幸せです

来年もまた行こうと心に誓いましたよ
年に一度くらいこんな贅沢・・いいですよね~~~

                               ラビスタ函館ベイ

       住所             函館市豊川町12-6 MAP
       TEL / FAX     0138-23-6111 / 0138-23-6222
       交通アクセス      JR函館駅より徒歩15分
       チェックイン / チェックアウト15:00(最終 22:00)/ 11:00

行ってみたいなあと思ったらポチっとしてネにほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ    


函館「百閒」で人生の特別な一瞬を味わう

2017-07-07 | 函館方面 カフェ・食事


さて、またまた函館です
しかも5月に行った時のを今頃アップしちゃうわけでして・・・
そう、昨年初めて行ってどこにもないそのお店の雰囲気と世にも美味しいマフィンとの出会いに
感謝感激したお店「百閒」の炊き立てごはんのおむすびと卵焼きにお味噌汁
なんかね~こういうのいいでしょ

こちらはおかず・・・ね、なんかいいでしょ

こちらのサラダのドレッシングも美味しかったな

夕暮れ暗くなるちょっと前の「百閒」・・・この時ちょうど人が途絶えたのですが
すぐお客様ご入店です

なんとも渋いこの雰囲気・・・

ここでゆっくり読んだ「人生の特別な一瞬」・・・やっぱりしみじみ素敵な本です
長田弘さん好きなんですよね~

そしてこのお店で一人で過ごした数時間は日常から離れた旅の最中の
本当に何とも言えず豊かで「人生の特別な一瞬」という感じのひと時でした・・・

時がゆっくり流れている・・・・深い深いひと時でした

まあこの後待ち合わせた相方が来たりしちゃうのですが・・・・

でもなんでしょう・・・やっぱり「百閒」は今も私の中の宝物のお店である・・というわけです

                              百閒

             住所    函館市宮前町15-4(堀川町駅から徒歩6分)
             TEL          0138-76-9270
             営業時間       15:00~23:00
             定休日            火曜日
      食べてみたいなあと思ったらポチっとしてネにほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ

 


函館「のらいぬ」カフェがツボすぎて撃沈

2017-05-07 | 函館方面 カフェ・食事


さて、この厚みのあるチャーシュー・・・じゅわ~~っと味がしみてて旨し~~~
なんとも豚肉大好きの私を大満足させて下さいましたよ
こちらは函館の入船漁港のすぐ近くにありますカフェ「のらいぬ」のお食事でございます

はい、こちらがその全貌ですよ~チャーシューごはん(1000円)なり~

そしてこちらはラムカレー(980円)
ひと口めは辛くって・・・うむむこれは食べられないかも・・・な~んておもったのも束の間食べ進めていくと
だんだん旨みが甘味になっていって旨し~~~これもクセになるお味

追加のスパイスもついてるとこが珍し~~サラダの器が面白くってドレッシングがびっくりするほど良いお味

さらにこちらがバタートースト(300円)バターののせっぷりが良くってクラクラしちゃいます
パンも自家製と思われバターを全部塗っていただくと・・・うっま~~~~~と大感激

そしてさらにさらに・・・こちらのみたらし団子のパフェ(650円)
あずきに抹茶アイス、きなこに生クリーム、そしておだんごがぷりっともっちもち
甘さは控えめでとにかくう~ま~い~

なんだこりゃ・・何食べても美味しすぎるんですけど~~
どうしよ~また出会ってしまいましたよ

食べ物が美味しいだけではありません
何より店内なんです・・・センス良すぎでしょ~~~
                  てか私のお好きな雰囲気・・・どストライクでして
あっちもこっちもキョロキョロです
古い民家をお金をかけずに(失礼?!)素敵にリノベーションされてる感じがすっごくイイ
さて、実は今回の短い滞在中2回も行ってしまったこちら
本当に居心地よくてなんでも美味しくってサイコーでした

メニュー全部食べてみたかったなあ~~

次回の函館にまたひとつ楽しみができました   

                                       カフェ のらいぬ  

                                 住所            函館市入舟町11-3 
                                 TEL                      なし 
                                 営業時間        12:00~19:00 
                                 定休日                 不定休

         行ってみたいなあと思ったらポチっとしてネにほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ


今年は世にも美味しいマフィンサンドでご挨拶

2017-01-19 | 函館方面 カフェ・食事


さて1月ももう半ばを過ぎてしまいましたが・・・
29年度はどど~んと函館のブックカフェ「百閒」のこのマフィンサンドでおめでとうのご挨拶です

人間って年をとるとともに余裕がでてきて余裕のある日々が送れるようになる・・・
な~~んて思っていたのはやっぱり大間違いでして、現実は年をとるごとにやりたいこと、やるべきことが
多くなり、せわしない日々が続くばかりでなんだかダメだなあと感じる今日この頃

そんな中で昨年一番豊かな時間を過ごせたのはいつだったかなあ~と考えたら
思い出したのは函館の「百閒」さんだったんです
旅先ということもあり、日常から離れてゆったりのんびり

置かれている本をぱらぱらとめくりながら・・・世にも美味しいマフィンサンドをいただいて・・・
本当に満足と充実の時を過ごすことができました                                                               
秋ぐらいにもう一度函館に行きたいなあと思っていたら
あっという間に紅葉の季節になり、今年の紅葉は赤が綺麗だなあ~なんて思っていたら
あっという間に初雪が降って十分に紅葉を楽しむ間もなかったような・・・

そしてあっという間に年が明けてしまいました

今年は絶対何回か行きたいなあ
いや、その位の余裕は自分で作らないとね・・・
マフィンサンド・・ミニトマトのピクルス・・・まるい氷が入ったしみじみ美味しいアイスコーヒー
全てが調和していて本当に美味しかった

さあ 今年も心豊かな美味しい時間を過ごすためにちょっとだけ頑張ろうっと・・・・

                          ブックカフェ 百閒

               住所    函館市宮前町15-4(堀川町駅から徒歩6分)
             TEL          0138-76-9270
             営業時間       15:00~23:00
             定休日            火曜日
      食べてみたいなあと思ったらポチっとしてネにほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ