後山の子明石のふるさと自慢&オカリナ日記

主な内容・・・①後山の子明石のふるさと自慢、②趣味のオカリナ&コカリナ日記、③趣味の新聞投稿、④愛唱歌「山の子の歌」

因幡街道大原宿「古町のひな祭り」でオカリナ演奏

2015-03-21 23:46:08 | 投稿クラブ

 3月21日(土)の午後、因幡街道大原宿「古町のひな祭り」でオカリナ演奏をしました。今年は例年より一週間早く、21・22日だったので、大原ではシラウメの花がまだ見られません。午後1時より武蔵の里お通笛の会の篠笛演奏、1時30分よりH~O~T沿線によるオカリナ演奏でした。
 私たちは、午前中に大原公民館で練習した後、宿場町の会場に移動し、弁当やうどんで昼食を済ませ、出番に備えました。中心会場の岡本邸では七段飾りのお雛さまがたくさん飾られた中で、H~O~T沿線は8名で演奏しました。
 曲目は、①「四季の歌」②「春が来た」③「うれしいひな祭り」④「おぼろ月夜」⑤「手のひらを太陽に」⑥「高原列車は行く」⑦「喜びも悲しみも幾歳月」⑧「高校三年生」⑨「思えば遠くへ来たもんだ」⑩「麦の唄」の10曲で、⑨だけは後山の子明石がコカリナで独奏、残る9曲はオカリナの合奏でした。
 自分たちの演奏風景はなかなか写真が撮れませんので、写真は「武蔵の里お通笛の会」が演奏しているところです。岡本邸での演奏が終わった後、移動してうどんテントの広場と民家の軒下の2ヶ所でストリート演奏をし、自己満足のうちに終了しました。明日は私たちの演奏はありませんが、熊本からゆるキャラアイドルくまモンが来てイベントを盛り上げてくれるそうです。
 後日談になりますが、このことを書いて山陽新聞に投稿していたところ、4月2日付の「ちまた」欄に掲載していただきました。ありがとうございました。

志引峠から上乢(かみだわ)の近くまでの遊歩道を見つけました

2015-03-05 22:50:31 | ふるさと後山

 志引峠から上乢(かみだわ)の近くまでの遊歩道を見つけました。この遊歩道は、合併前の旧東粟倉村が、「美しい森」の指定を受けて親水公園ビジターセンターが日名倉山の登り口付近にできたころに、整備されたようです。「ネイチャートレイル」と名付けられて、70分ぐらいで1周できました。これまで聞いたこともなかったので、最近では歩く人も少ないようですが、宍粟百名山の人達が県境を踏破するという計画の中で、一部はこの遊歩道を取り入れたのではないかと思われます。
 志引峠から国道429号を岡山県側に500mほど下ったところの北側の谷の入口に「ネイチャートレイル入口」の看板があり、少し行くと砂防堰堤があります。驚いたことにその遊歩道は前の山の山頂まで続いており、少し引き返して分岐点を右(東)へ行くとほぼ水平で、上乢にかなり近い所まで行き、そこからしばらくは県境尾根で左手(東)は兵庫県、もう少し進むと急な下りとなり、峠の200m手前にあるもう一つの「ネイチャートレイル入口」の看板のあるところに出てきました。その場所は、武蔵の山牢跡からよく見える十国岩のところで、ベルピール自然公園の登り口も見えるところでした。
 尚、今は美しい森の指定が無くなっているので、親水公園もビジターセンターも存在しません。ただ遊歩道が残っているだけです。

雨の中、「勝山のお雛まつり」に行ってみました

2015-03-04 23:57:27 | ふるさとイベント

 3月3日(火)は生憎の雨でしたが、「勝山のお雛まつり」に行ってみました。初めて勝山のお雛まつりに行ったのは2006年の3月だったと思います。あれから9年!月日の経つのは速いものです。懐かしいので、その時のことを思い出してみます。
 津山で私たちが「オカリナ&コカリナ」を結成して3年目。一方、美作大学の学生サークル「オカリナ&ハーモニカ」が結成されて1年が経った3月3日(?)のことです。人数は、大人が7~8人、学生が5~6人だったでしょうか。先ずは、醤油倉を改装した展示館「ひしお」でオカリナ演奏をし、お雛様などの展示を見学しました。続いて、商店街の北の端から、お雛様を見学しながら3ヶ所ぐらいのお店の軒先や庭先でオカリナ演奏をし、最後には勝山文化センターの中でも演奏しました。学生の中の一人Yさんがクロマチックハーモニカを吹いてくれたのが印象に残っています。
 ちなみに、後山の子明石はその時「オカリナ&コカリナ」の代表であり、「オカリナ&ハーモニカ」の顧問でした。