ウテンケッコウ。

日々のあれこれを書きます。

さあ行こう!さあ行こう!

2017-08-31 13:19:20 | 日記
晴れたので、日記の後は買出しです。
、、、暑いんだろうな、、、。半分だけ開けたカーテン側の窓の外に見える世界は、ギラギラととても輝いていますよ。頑張れ自分!!お前には日傘があるじゃあないか!!そうだ!そうだ!
BGMは赤いトラクターです。

洗濯といつもの簡単な掃除と、明日はエアコンを掃除する日(1日)なので、今日で扇風機の掃除を済ませました。ガイザーの部屋の扇風機も、ついでに。

今日のお昼は、カップ焼きそば(塩だれ)と、ご飯少々とひきわり納豆、梨をしゃりしゃりもぐもぐ、
お弁当は、レンチンから揚げ、カップもずく、カットトマト、梨、の予定です。

というわけで、また明日でーす。








やだやだ。

2017-08-30 13:01:12 | 日記
あれ~?曇ってるな~、とは起きた時から思っていましたが、予報では晴れなので、まあいいか?大丈夫なんじゃない?わたし、信じる!信じてみる!!なんか知らんけど、、、と洗濯物をベランダへ。
案の定さっき降ってきまして、突然~降りだした雨~、と頭の中のBGM、睡蓮花と共に洗濯物を室内へぶんぶん大移動しまして、エアコンを冷房から除湿に切り替えた所です。

今日の買出しはやめにして、明日にします。
旧盆にも使う物を少しは買っておかないと、いっぺんに買出ししないといけなくなるのですが、雨の日の買出し、イヤなんですよね、、、。
気分的なものなんで単なるわがままなんですが、今日してもしなくてもどっちでもいい事は、わがまましま~す。いえ~い。

お昼は、昨日の夕飯の残りのにんじんしりしりが冷蔵庫に入っているのでそれと、茹でウインナー、ご飯、ひきわり納豆にわさび少々、カップもずく、
お弁当は、レンチンアメリカンドック、カットトマト、です。

去年までのお盆用の酢の物は、中華イカにしていましたが、今年の酢の物はもずく酢にしてみます。
と言っても、日記に毎日のように出てくるカップもずくは、自分で味付けした物でない3連パックの物なので、今回のお盆で、塩蔵モズクの塩抜きと味付け、盛り付けに初挑戦です。
まあ、一応、それまでに試作と味見はします。
予定としては、ゆずポンときゅうり、おろし生姜を使うつもりですが、もし味が気にいらなかったら変えます。
それと、去年まではお盆の中日に出すそうめんは味噌汁の具として使いましたが、今年は冷やそうめんにしてみます。これも、初。
自分ちだけで食べるなら、別に見た目とかそこまであんまり気にしない、むしろ素そうめんに刻み葱のみで構わないんだけど、来客用にもするなら見た目は大事なのよね~。それが~一番大事~。
具の予定としては、ハムと卵ときゅうりとプチトマト。

というわけで、また明日でーす。

ニューチャッカマン。

2017-08-29 13:24:58 | 日記
昨日は、日記を書きかけ途中で叔母ちゃん(おとんの妹さん)から電話があり、お盆に来られないから今日代わりに手を合わせに来たいけど、大丈夫?との事で、日記を中止。

仏壇のあるガイザーの部屋を簡単にチェックして、ちょっとだけ片付け、というか、ガイザーのノーパソ用ちゃぶ台と、ダメになる(ダメにする?)クッションをちょっと移動するだけです。
普段から毎週の休みの日は自分の部屋を片付け、掃除してくれているので、こういう時、すごく助かります。
それから、お線香用のチャッカマンがもう着火しないので、新しい物と、冷たいお茶と、何かお茶請けを買いに買出しに出ました。
切れているのはわかっていたんだけど、まあ、旧盆直前に買えばいいかな~?と1日15日のヒヌカンと仏壇へのお線香は、キッチンのコンロで着火していました。

うちの冷蔵庫に常備している冷たい飲み物は、浄水器からの水だけで、あと、たまに自分用に買うミニ紙パックのフルーツジュースか、ガイザーとおかんが飲むヤクルトと緑の野菜ジュースくらいなので、暑い日の急なお客様の時は、近くの自販機か商店に買いに出ます。
冬なら、温かいお茶もコーヒーも紅茶も出せるけどね、こんな暑い中じゃあ、、、。

自分が出勤前なので、叔母ちゃんと一緒に来たいとこ(自分は勝手にガッキーに似てるな~と思っている)は手を合わせて冷たいお茶を飲んだらすぐ帰られましたが、日記はもう時間がないのでお休みしました。お昼もまだだったし。
昨日のお昼は、チャッカマンを買ったついでに魚天ぷらとイカ天ぷらも買ったので、それをおかんと半分こして済ませました。イカの天ぷらにはウスターソース派です。
お弁当は無しで、パン屋さんでパンを買いました。

今日のお昼は、明太マヨサラダスパ(いつものように塩もみスライスきゅうり入り)と、レンチンから揚げ、カットトマト、ひきわり納豆、
お弁当は、サラダスパの残りと、カットキウイ、です。

というわけで、また明日でーす。

垂涎歌。

2017-08-27 12:19:24 | 日記
新しい枕カバーの頬に触れる肌触りが心地良すぎたせいか、朝、目覚めたら枕によだれが。洗濯洗濯。
今回の枕カバーは、売り場でもしかしたら不審者と思われるかな?くらいうんうん延々みっちり、熱心に考え、深夜に恋人の事を思って誰かの為に祈るような、そんな気がするような感じで悩んだ挙句、ふんわり系の大層柔らかい触感の物を選びました。
もう不審だと思われてるかもしれないけど。
この感じを何に例えたらいいんだろう?すんごく肌触りが柔らかいTシャツ地、とかかな?いや、違うかな?

今日のお昼は、ポークと卵焼き(いわゆるポーク玉子)、ご飯、ひきわり納豆、カップもずくにきゅうりの塩もみスライスを混ぜたもの、カットトマト、
お弁当は、ゆかりとシラスの混ぜおにぎり、レンチン春巻き、カットキウイ、の予定です。

というわけで、また明日でーす。

準備。

2017-08-26 13:08:52 | 日記
もうじき8月も終わります。そして、9月の初め頃には旧盆がやってきます。
長男弟は、夏季休暇を今年も他の人とずらして取ってくれて、来てくれます。
大掃除が嫌いな自分は、毎日ちょこっとずつだけあっち拭きこっち拭きと、普段は触らない所を拭き掃除&片付け&処分しています。
今年はどういう組み合わせで重箱料理などは注文しようか、朝昼晩の仏壇へお供えする食事の献立はどうしようか、とスーパーのチラシを見ながら頭の中でシュミレーション。
あれ?シミュレーションだっけか?スペルで覚えてないと分からなくなるよ。

今年の旧盆は、初日のウンケー(お迎え)が日曜なのでガイザーはそのまんま参加、月曜の中日は出勤、火曜のウークイ(お送り)は有給を取ってくれまして、自分はその代わりに中日の月曜にお休みをお願いしました。
3日間長男弟はいますが、中日は親戚回りになるので、その間は自分が家で留守番をしながら、同じく中日なのでこちらへ回ってこられる方にお茶とおやつ等をお出しする予定です。

去年は、ペットボトルの冷たいお茶をグラスで&急須での温かいお茶を湯のみで、と両方を用意しましたが、今年はあまりに暑いし、缶のお茶とグラス&急須と温かいお茶、の準備にしようか?と考え中。
そうすれば、冷たいお茶を飲み干してのお代わりをしにくい方でも、350ミリは確実に丸々飲む事が出来るし、冷たいお茶が苦手な方は缶を開けないから、すぐ声を掛けて急須のお茶をお出しすれば良いし、次のお宅へ急ぐ方には缶ごと持って行っていただけるし。

多分、おかんは今年は叔父さん(おかんのお兄さん・独身)の初盆にあたるので、実家に手伝いに行くんじゃないかな?と。まだ訊いてないけど。
旧盆の3日間の内のいずれかに、長男弟がおかんの実家(おとんの親戚達と距離が離れているので、車じゃないし、同じ日には時間的に回れないと思う)へ手を合わせに行く事になると思う。

今日のお昼は、黄色いちぢれ麺のラーメン(味噌味)と、ご飯少々に大人のふりかけ(鮭)、カップもずくにきゅうりの塩もみスライスを混ぜたもの、レンチンから揚げ、
お弁当は、レンチンアメリカンドック、カットオレンジ、です。

というわけで、また明日でーす。